RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

おもしろくて楽しめる!難解な早口言葉まとめ

日本語の中には、言葉として難しいもの、読みづらいものなどたくさんありますよね。

それが早口言葉になると、その難易度はマックスに上がってしまいます。

ですが、滑舌を本気で鍛えたいと思っている方には、それだけやりごたえのある早口言葉に挑戦してみたいという方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、難読日本語の早口言葉や難解な早口言葉を紹介します。

言葉にするとおもしろいものばかりなので、難解と言えども楽しく挑戦できますよ!

ぜひ、口に出してやってみてくださいね!

日本語難読・難解な早口言葉

引き抜きにくい挽き肉は引き抜きにくい温い肉NEW!

【あんこの早口言葉チャレンジ 引き抜きにくい挽き肉は引き抜きにくい温い肉🍖】
引き抜きにくい挽き肉は引き抜きにくい温い肉NEW!

ひき肉がどれほど引き抜きにくいのかを表現した、状況のイメージがなかなかに難しい早口言葉です。

「引き抜き」と「ひき肉」の響きが近いことが大きなポイントで、そこに「肉」「にくい」「温い」が重なることで言いにくさをさらに高めています。

「ひき肉」と「温い肉」に、それぞれ「引き抜きにくい」がつくだけの構成なので、言葉のつながりを注意するのが重要ですね。

肉を引き抜くのがどのような状況かは見えにくいですが、響きは楽しい言葉ですよね。

東京特許許可局局長今日急遽許可却下NEW!

【#Shorts / #早口言葉】東京特許許可局局長今日急遽許可却下2回目【三玉春樹 / #春樹チャレンジ】
東京特許許可局局長今日急遽許可却下NEW!

早口言葉と言えば「東京特許許可局」というぐらい有名な言葉ですよね。

さらに「東京特許許可局」にプラスした早口言葉をご紹介します。

「局長今日急遽許可却下」が付くことで、「きょ」や「きゃ」が連続で出てきます。

口を滑らかに動かさないと、言いづらそうですね。

今日急に局長が許可を却下したと意味を理解してからいうと言いやすくなるかもしれませんよ。

ちなみに「東京特許許可局」は実際には存在しない役所だそうです。

産業財産権を取得するためには、東京の霞が関にある、特許庁に出願書類を提出します。

親も嘉兵衛 子も嘉兵衛 親嘉兵衛子嘉兵衛 子嘉兵衛親嘉兵衛NEW!

#早口言葉チャレンジ 親も嘉兵衛 子も嘉兵衛 親嘉兵衛子嘉兵衛 子嘉兵衛親嘉兵衛【零弌ラズヒ/VTuber】 #shorts
親も嘉兵衛 子も嘉兵衛 親嘉兵衛子嘉兵衛 子嘉兵衛親嘉兵衛NEW!

郎売口上の中の一文でもある「親も嘉兵衛子も嘉兵衛親嘉兵衛子嘉兵衛子嘉兵衛親嘉兵衛」は、見ているだけでも、難しそうという感じを受けますね。

郎売口上とは、約300年前の江戸の享保年間のときに、二代目市川團十郎丈によって作られた歌舞伎の台本だそうですよ。

「か」や「へ」や「こ」など続けて言うところにつまずきそうです。

この早口言葉は、長い方の早口言葉になるそうですよ。

長さがある早口言葉のため、話せるようになると活舌はかなりよくなりそうですね。

輸出車輸出湯輸出酢NEW!

笑って盛り上がる 早口言葉レク 参加者と共有して楽しく口腔機能改善しますよ
輸出車輸出湯輸出酢NEW!

社会の授業でも出てくる「輸出」という言葉は単体でも言いづらいですよね。

「ゆしゅつ」が連続して出てくるところが、この早口言葉の難易度を上げています。

読んでいる途中で、かんでしまったり言いにくいと思う方も多いそうです。

早口言葉は長めのものが多い中で、早口言葉の中では短めな方です。

ですが、難易度は短くてもかなりの高さを誇りますよ。

輸出車、輸出湯、輸出酢と言葉を切って考えると読みやすくなるかもしれませんよ。

農商務省特許局、日本銀行国庫局、専売特許許可局、東京特許許可局NEW!

【早口言葉ナビ】農商務省特許局、日本銀行国庫局、専売特許許可局、東京特許許可局 hayakuchi kotoba |Japanese Tongue Twisters|Hayakuchi Kotoba|
農商務省特許局、日本銀行国庫局、専売特許許可局、東京特許許可局NEW!

早口言葉に出てくる役所は実際にありそうな名前ですが、実在はしません。

ありそうに思えることが、リアリティを感じ、早口言葉を面白くしているのかもしれませんね。

この早口言葉を言うときは、それぞれの役所を自分なりにイメージして言うといいかもしれません。

許可局や国庫局のように「か行」が連続しているので、滑下向上にも効果的だそうです。

早口言葉として楽しめることはもちろんですが、プロのアナウンサーや声優さんたちも練習に取り入れられている早口言葉です。