おもしろくて楽しめる!難解な早口言葉まとめ
日本語の中には、言葉として難しいもの、読みづらいものなどたくさんありますよね。
それが早口言葉になると、その難易度はマックスに上がってしまいます。
ですが、滑舌を本気で鍛えたいと思っている方には、それだけやりごたえのある早口言葉に挑戦してみたいという方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、難読日本語の早口言葉や難解な早口言葉を紹介します。
言葉にするとおもしろいものばかりなので、難解と言えども楽しく挑戦できますよ!
ぜひ、口に出してやってみてくださいね!
- 【会話だけでできるゲーム】しりとり&言葉遊び|頭を使う遊びが満載!NEW!
- 【学べる暇つぶし】雑学クイズにチャレンジ|日本の雑学&身近な知識NEW!
- 難しい早口言葉。難易度の高いフレーズや文を紹介!
- おもしろい!言葉遊びを楽しめる早口言葉集
- 【レク】挑戦!小学生にオススメな早口言葉まとめ
- 【滑舌トレーニング】滑舌を良くする早口言葉まとめ
- 発音の練習にぴったり!英語の早口言葉まとめ
- 長文の早口言葉まとめ。アナウンスやナレーションの練習にもオススメ。
- 言える?博多弁の早口言葉まとめ
- 言える?名古屋弁の早口言葉まとめ
- 中国語の早口言葉。中国語学習に役立つ绕口令まとめ
- 世界一難しい!読めたら凄い漢字まとめ
- おもしろい難読漢字のクイズ。簡単そうで読み方が難しい漢字
- 【レク】おもしろい!言葉遊びゲームまとめ
日本語難読・難解な早口言葉
お綾や、八百屋におあやまりNEW!

綾さんに対して、八百屋に謝るように諭している、何があったのかが気になってくる早口言葉です。
「あ」と「お」の音を中心としつつ、時々ヤ行やマ行が取り入れられているのが、複雑に感じるポイントです。
どうしても言いにくいという人は、母音だけで練習してみてから、元の文章に戻してみると言いやすいかもしれませんよ。
発音の際に息を抜きすぎると、つぶれたような音になってしまうので、言葉のキレを意識すると伝わりやすいのではないでしょうか。
きゃりーぱみゅぱみゅ三ぱみゅぱみゅ 合わせてぱみゅぱみゅ六ぱみゅぱみゅNEW!
@winkawauchi♬ オリジナル楽曲 – 魔猿河内伝来 – 魔猿河内伝来
「ぱみゅぱみゅ」が口の中で暴れだす!
この早口言葉、「きゃりーぱみゅぱみゅ三ぱみゅぱみゅ。
合わせてぱみゅぱみゅ六ぱみゅぱみゅ」は、リズムの妙と語感の混乱で、思わず笑ってしまう難解系の名作です。
もともと発音が難しい「ぱみゅぱみゅ」を何度も繰り返す構成に加え、数字との組み合わせが脳も惑わすポイント。
途中で何ぱみゅぱみゅか分からなくなる人が続出する、まさに笑って楽しめる発音の迷路です。
真面目に挑戦しても噛んでしまうからこそ盛り上がる、パーティーやレクリエーションにおすすめの一文。
テンポよく言えたらあなたはぱみゅぱみゅ名人です!
ここの高校に山本かよが通っとったらしいけんねNEW!

短めで比較的いいやすい早口言葉に「ここの高校に山本かよが通っとったらしいけんね」があります。
山本かよさんというのは、福岡を中心に活動しているローカルタレントで、地元人から愛されているんです。
そして早口言葉では、「ここの高校に山本かよさんが通っていたらしいね」といっています。
まさに福岡、そして博多弁ならではの早口言葉といえるのではないでしょうか。
難しく感じる方は「が」の部分で一息入れるようにしてみてください。
家のつるべは潰れぬつるべ 隣のつるべは潰れるつるべNEW!

同じ単語を繰り返し使いながら、少しの違いで言い間違いやすくなる早口言葉です。
このフレーズの特徴は、「つるべ」という言葉が何度も出てくること。
「潰れぬ」と「潰れる」の違いや「つ」が連続することから、発音のスピードが速くなると舌がもつれてしまいます。
このフレーズを習得するコツは、「つるべ」のリズムを一定に保ちながら、それぞれの言葉を丁寧に発音することです。
発音の正確さを確認してから徐々にスピードを上げることを意識して練習しましょう。
拒食症の教祖と競争する 高所恐怖症の高僧NEW!

まず文章がおもしろい。
なのにそれを早口で繰り返し言わなきゃいけない。
それだけでとてもおかしい早口言葉の紹介です。
どんな状況なの?
と笑ってしまうようなシチュエーションを描いた早口言葉の文章。
そんな楽しい早口言葉を、家族や仲間と競争して言い合いっこしてみませんか。
きゃ行、しゃ行を鍛える早口言葉で遊んでみましょう。
慌てたりムキになって言うと、詰まったりからまったり。
上手に言えたら自慢できる早口言葉。
上達して仲間をアッと言わせるのも楽しいですね。