【わかるかな?】ジェスチャーゲームの難しいお題まとめ
言葉を使わず、体の動きだけで何を表しているかを当ててもらうジャスチャーゲーム。
子供から大人まで手軽に遊べるゲームなので、普段の遊びやレクリエーションでもよく取り入れられていますよね。
そんな中、お題がマンネリ化していて何か良いアイデアがないかな、と新たなお題をお探しの方もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、難しいジェスチャーゲームのお題を紹介します。
人や物を表すものだけでなく、何か動作を表すような難易度高めのお題を集めてみました。
ぜひ参考にして、今以上にジェスチャーゲームを楽しんでみてくださいね!
動作系(1〜10)
東京タワーに登るゴリラ

東京タワーを登っている巨大なゴリラの姿をジェスチャーで表現していきましょう。
1967年に公開された映画『キングコングの逆襲』の有名なシーンではありますが、作品を知らない人には難しい内容かもしれませんね。
「東京タワー」と「ゴリラ」というそれぞれのワードをしっかりと伝えることが何よりも重要で、動きや形を意識して再現していきましょう。
関連性がわからないという場合でも、それぞれがしっかりと伝わっていれば答えられる内容かと思います。
more_horiz
おわりに
ジェスチャーゲームの難しいお題を紹介しましたが、いかがでしたか?
難しいお題を選ぶポイントは、どうやって表せば良いの?と思わず迷ってしまうような物を選ぶことや「〇〇をする△△」のように、単語にプラスアルファの動作を加えることです。
紹介したお題以外にもいろんな難易度高めのアイデアを集めて、ジェスチャーゲームを楽しみましょう!