飲み会で楽しめるアプリ。ゲームから便利アプリまで紹介
飲み会の途中で少し時間を持て余したときや、盛り上がりのキッカケを作りたいときなどにオススメなのが、スマホアプリ!
多くのアプリが無料、もしくは数百円程度でインストールできるため、手軽に楽しめますよね。
そこでこの記事では、みんなで盛り上がれる本格的なゲームアプリから、あると便利でちょっと楽しい便利アプリまで、飲み会にオススメのスマホアプリを紹介していきます!
多くのアプリがiPhoneとAndroidの両方に対応しているので、気になるアプリを見つけたらぜひインストールして、みんなで楽しんでくださいね!
飲み会で楽しめるアプリ。ゲームから便利アプリまで紹介(21〜30)
消しゴム落とし
子供のころに遊んだ懐かしい文房具遊びをスマホで再現したアプリです。
引っ張って相手の消しゴムを机から落とすだけというシンプルなルールながら、ねらいを定めるスキルや戦略が求められる奥深さが魅力。
相手の消しゴムを落とすおもしろさと、自分の消しゴムが落ちたときの悔しさが飲み会を一層盛り上げます。
飲み会の参加者同士の交流を深める場面で、懐かしさを感じながらプレイできるのがポイント。
カジュアルな操作性で誰でもすぐに始められるのが特徴です。
白熱したバトルで盛り上がれるアプリです。
2人、3人、4人ミニゲーム
同じ端末で複数人がミニゲームを楽しめる、飲み会にオススメのアプリです。
指先の操作だけで勝負が決まるゲームが多く、短時間で結果が出るためスムーズに進行します。
競争や対戦がメインのゲーム内容なので、飲み会の参加者の仲を深める場面にぴったりですよ。
操作がシンプルなため、ゲーム初心者や普段あまりスマホを使わない人でも気軽に参加できます。
あらかじめ賞品や罰ゲームを設定しておいて、ゲームを白熱させるのもいいでしょう。
同じ端末を使うことで自然に距離も縮まり、飲み会を盛り上げるアプリです。
UNO!
世界中で愛されているカードゲームを気軽に楽しめるアプリです。
飲み会での盛り上がりポイントは、2人1組のチーム戦が可能なこと。
協力プレイで戦略を練ったり、逆転をねらったりと、通常の対戦とは異なるドキドキ感が楽しめます。
離れた場所にいる同僚や友達とのオンライン対戦やローカルルールのカスタマイズもできるため、プレイスタイルに合わせた多彩なゲーム展開が可能。
スマホ一つで手軽に始められ、勝敗がつくたびに歓声が上がること間違いなしのアプリです。
ゲーム初心者から熟練者まで、誰でも気軽に参加できる点も魅力です
ポケカラ
スマホ一つで無料カラオケが楽しめる人気アプリです。
特別な機器が不要なので、飲み会の場で気軽にカラオケが楽しめます。
広告なしでJ-POPやアニソンや洋楽、ボカロなど幅広い楽曲を好きなだけ歌える点も魅力。
録音機能が付いているため、自分や飲み会の参加者の歌声をチェックできます。
採点機能を使って点数を競ったり、人気の曲をみんなで歌っても盛り上がるでしょう。
会社や学校、プライベートなどさまざまなシーンの飲み会で楽しめる音楽アプリです。
机でボウリング
学校の机が舞台のユニークなボウリングアプリです。
文房具や恐竜エリア、火山ステージなどのさまざまなフィールドでスコアを競えます。
操作は画面を引っ張るだけの簡単さで、威力や方向を調整しながらストライクを狙うスリルが楽しめますよ。
ゲームが進むごとに驚きのギミックが登場し、歓声が上がる点がポイント。
1つの端末で最大4人までプレイできるので、賞品をかけてバトルするのもいいでしょう。
同じ場にいる同僚や友人同士でスコアを競えば一体感も生まれ、飲み会をより盛り上げるツールとしてオススメです。
Eggy Party
ユニークなキャラクターで障害物コースやアリーナを駆けまわるアクションパーティーゲーム。
飲み会で楽しめるポイントは、シンプルな操作で白熱する対戦要素。
可愛い見た目とは裏腹に、コース内の障害物やライバルの妨害が加わり、予測不能な展開に笑いが生まれます。
参加者全員が思わず声を出して応援したり、驚きのミスプレイで場がなごむ瞬間が楽しめるでしょう。
ローカルマルチプレイもできるため、リアルな場で盛り上がれるのも特徴。
短いゲーム時間で何度も挑戦できるアプリです。
MONOPOLY GO!
世界的に親しまれているボードゲームのモノポリーをスマホで手軽に楽しめるアプリです。
土地をめぐる戦略的なやり取りや資産争いが話題を呼び、ゲームと会話が同時に盛り上がります。
物件の購入や家、ホテルの建設といった駆け引きがポイント。
飲み会の参加者と協力したり、対戦したりとさまざまな要素があるのでプレイ中に仲を深めるきっかけが生まれるでしょう。
ゲームが進むにつれ逆転のチャンスが訪れる展開が多く、最後まで熱中できるアプリです。