RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

かっこいいドラムボーカルバンドまとめ。叩きながら歌うボーカリスト

ドラムボーカル……あまり聴き慣れない言葉かもしれませんが、少し考えただけでも難しいことが用意に想像できますよね。

海外であれば、カーペンターズやビートルズなど、ドラマーがボーカルを務めるバンドも有名ですが、国内ではどうでしょうか?

きっとあなたも数組は思いつくかもしれませんが、この記事ではもう少し踏み込んで紹介していきますね!

ドラマーがメインボーカルを務めるバンドたちを紹介していきます。

すごいテクニックのミュージシャンたちをご覧ください!

かっこいいドラムボーカルバンドまとめ。叩きながら歌うボーカリスト(1〜10)

Mr.David8otto

8otto 『Mr.David』Music Video
Mr.David8otto

マエノソノマサキさんがドラムボーカルを務める8otto。

ゆらゆらと体を揺らしたくなるような曲もあれば、ダンサブルなベースフレーズにグルーヴィーなドラムのビートが印象的な曲があったりと、アングラ感とキャッチーさのバランスが見事です。

マエノソノさんの歌声はどこか憂いを帯びたような気だるい印象で、それが妙に心地よいですね。

出来るでしょ!!森高千里

森高千里 『出来るでしょ!!』2015.12.11 COTTON CLUB
出来るでしょ!!森高千里

歌手として活躍し、さまざまな人気楽曲をリリースしてきた森高千里さん。

実はドラムを演奏されるということをご存じない方も多いかもしれませんね。

しかも、ドラムをたたきながら歌うのですから、いっそう驚きです。

学生時代にバンド活動をしており、当時からドラムのほかにもベースも演奏していたそうで、アルバムではドラムのほかの楽器も大半を彼女が演奏しているのだとか。

Still for your loverumania montevideo

活動期間が少なく、ライブやメディアへの露出も数少ないけどコアな音楽ファンから評価されているバンド、rumania montevideo。

ドラムボーカルの姉である三好真美さんと弟でギターの三好誠さんが中心となって結成されたバンドで、1999年にリリースされたシングル『Still for your love』は、アニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマとなり、スマッシュヒットを記録しました。

ドラマーとしてはアグレッシブなプレイなどは見せず、淡々とたたきながらあまり表情を変えずに歌う姿がミステリアスであり、印象的ですね。

かっこいいドラムボーカルバンドまとめ。叩きながら歌うボーカリスト(11〜20)

Take me home金子ノブアキ

金子ノブアキ Nobuaki Kaneko – Take me home [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Take me home金子ノブアキ

ロックバンド、RIZEのドラマーとして活躍している金子ノブアキさんは、ソロプロジェクトで自身が作詞作曲した曲を演奏し、歌っています。

彼がドラムを演奏しながら歌う姿は初期のRIZEでも見られますが、当時とは一回りも二回りもパワーアップした彼の表現力には圧倒されます。

彼の曲は幻想的で美しく、聴いていると音に溺れるような感覚を覚えます。

NO MONEY NO TIME忘れてモーテルズ

忘れてモーテルズ / NO MONEY NO TIME (Official Music Video)
NO MONEY NO TIME忘れてモーテルズ

がむしゃらにドラムをたたいて、がむしゃらにロックを叫ぶ。

そんな男臭いアーティストを好きな人も多いのではありませんか?

忘れてモーテルズの283さんは、つばささんと読み、実にロックなドラマーです。

声を枯らしながら一生懸命に歌う姿は見てる人の心をつかみますよね。

時にはロックで叫ぶばかりではなく、心に染みるバラードやブルースもあるので、仕事や勉強に疲れた人はライブハウスで忘れてモーテルズに会いに行ってみてください。

calm downGORAKU the function

鹿児島県出身の3ピースロックバンドで、2012年の結成から東京を拠点に活動を続けています。

ロックを基盤にしながらもポップ、オルタナティブ、エモ、プログレッシブなど多彩な要素を取り入れた独自の音楽性が魅力です。

2017年には渋谷club乙で初の自主企画イベント「LOVE the function」を開催し、同年にミニアルバム『YU-GI addiction』をリリースしました。

ドラムボーカルを担当する赤星光次郎さんがリズムとメロディを同時に操るパフォーマンスは圧巻で、複雑なリズム構成や変拍子、緻密なアレンジが聴き手を飽きさせません。

文学的で哲学的な歌詞も特徴的です。

ドラマティック・レイン稲垣潤一

『クリスマスキャロルの頃には』で有名な稲垣潤一さんもドラマーとして知られていますよね!

数々のヒット曲のある彼ですが、ドラムを演奏しながら歌う姿には驚かれる方も多いのではないでしょうか?

もともとドラマーだということでこういったスタイルなのでしょうが、「そう簡単にマネはできないな……」と思わされますよね。