RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【DUBってなに?】初心者向けDUBミュージック特集!

洋楽を少しでも聴く方ならダブステップやダブワイズという言葉を聴いたことがあると思います。

しかし、ダブという言葉の意味がイマイチ分からないという方も多いのではないでしょうか?

ダブというのは、ジャマイカから派生したジャンルの1つで、簡単に言ってしまえばリミックスのことです。

今回は発祥の地であるレゲエのダブ、そしてエフェクトに重きを置いたダブワイズとダブステップの3つのジャンルを中心に紹介します。

各楽曲の解説もしているので、EDMに明るくない方はぜひ最後までチェックしてみてください。

【DUBってなに?】初心者向けDUBミュージック特集!(21〜30)

Jacqueline DubHugh Mundell

21歳という若さでこの世を去ったジャマイカの伝説的シンガー、ヒュー・マンデルさん。

彼が1982年1月に発表したアルバム『Mundell』に収められた、深淵なダブ・トラックです。

プロデューサーのヘンリー“ジュンジョ”ローズさんとルーツ・ラディクスさんが作り出す強固なリズムの上を、サイエンティストがミックスした音の断片が浮遊します。

特定の女性への想いが込められた原曲の歌声が、エコーの中で幻想的に響く様に心を奪われた方も多いのでは?

キング・タビーのスタジオで生み出された本作は、まさに音の実験室。

部屋を少し暗くして、体を揺らしながら音の魔法に浸ってみてはいかがですか?

Fast Forward Into DubMad Professo

ダブ・ミュージックの奥深い世界へ誘う、音の魔法が詰まった楽曲集です。

手がけたのはガイアナ出身、ロンドンを拠点とするプロデューサー、マッド・プロフェッサーさん。

1985年1月に世に出た名盤『Who Knows the Secret of the Master Tape?』に収められた本作は、まさに聴く実験室。

地を這うような重低音の上を、こだまするエフェクトと謎めいた女性ボーカルが漂います。

声はもはや言葉ではなく、空間を彩る楽器そのもの。

The Orbが自身の楽曲でサンプリングしたことでも知られ、当時の音楽シーンに与えた衝撃がうかがえるのでは?

音の波に身を任せ、ディープな世界に浸ってみてはいかがですか。

HelloOMFG

YouTubeなどのソーシャルメディアを中心に活躍するプロデューサー、OMFGさん。

スペルの意味はオー・マイ・ファッキン・ゴッドです。

ダブステップを得意としているアーティストで、世界的な評価も集めていますね。

そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Hello』。

本作はTikTokやYouTubeなどのメディアで頻繁に使用されているため、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?

Bangarang feat. SirahSkrillex

SKRILLEX – Bangarang feat. Sirah [Official Music Video]
Bangarang feat. SirahSkrillex

エネルギッシュなビートとグリッチーなベースラインが印象的な本作。

アメリカのSkrillexさんが2011年12月にリリースした楽曲で、ダブステップの魅力が詰まっています。

聴く者のアドレナリンを高める圧倒的なサウンドは、ダンスフロアを意識して創造されたかのよう。

映画『フック』に登場する「ロストボーイズ」への言及があり、「今を生きる」というメッセージが込められています。

アメリカでは3×プラチナ認証を受けるなど、世界中で高い評価を得ました。

EDMに親しんでいない方でも、きっと足を踏み入れたくなる世界観を提供してくれる1曲です。

I Can’t StopFlux Pavilion

英国出身のフラックス・パビリオンさんの代表作は、ダブステップシーンに大きな影響を与えました。

本作は2010年10月にリリースされ、エネルギッシュなドロップとメロディが特徴的です。

サンプリングを巧みに使用し、重厚なビートと調和したサウンドは、ダンスミュージックへの興味をそそります。

ジェイ・Zとカニエのコラボアルバムでサンプリングされるなど、その影響力は計り知れません。

フェスやイベントのセットリストに欠かせない一曲となり、世界中の聴衆を魅了し続けています。

音楽の持つ力を感じたい方にぴったりの楽曲です。

Womp PortalGanja White Night x Subtronics

Ganja White Night x Subtronics – Womp Portal | Official Music Video | Animation | 2023
Womp PortalGanja White Night x Subtronics

界隈から絶大な支持を集めているエレクトリックデュオ、ガンジャ・ホワイト・ナイト。

ダブステップを主体とした音楽性で知られるデュオで、これまでにいくつものヒットチューンをドロップしてきました。

そんな彼らがフィラデルフィアで活躍するダブステップのプロデューサー、サブトロニクスさんと共演した作品が、こちらの『Womp Portal』。

テンポが遅めのダブステップですが、展開の数が多いので、キレのある曲調に仕上げられています。

BonfireKnife Party

オーストラリア出身のエレクトロニックミュージックデュオ、ナイフ・パーティーさんの楽曲は、ジャマイカから派生したダブの系譜を色濃く受け継いでいます。

本作は2012年5月にリリースされたEP『Rage Valley』に収録されており、その抑制を解き放つようなエネルギッシュなサウンドが特徴的です。

ジャマイカンパトワを用いた歌詞は、一見非論理的に見えますが、自由や反逆の精神を表現しているとも解釈できます。

WWE 2K15のサウンドトラックに採用されるなど、幅広い支持を得た本作。

ダンスミュージックファンはもちろん、ワークアウト中のモチベーション向上にも最適な1曲です。