RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しく脳トレ!あるなしクイズで盛り上がろう

あるなしクイズで、楽しい時間を過ごしてみませんか?

高齢者施設や福祉施設などで、クイズレクリエーションをするところは多いですよね。

今回紹介する、あるなしクイズは少人数でも、数人でも楽しめますよ!

ホワイトボードなどでクイズを出題すると、一問ずつ出題しやすいのでオススメです。

さらにホワイトボードなら、ほかの方と会話しながらクイズに挑戦もできるので盛り上がりそうですよね。

言葉をひらがなに変換したり、ひらがなからイメージする想像力が高まるそうですよ。

楽しみながら脳トレに挑戦してみてくださいね!

【高齢者向け】楽しく脳トレ!あるなしクイズで盛り上がろう(1〜10)

ある方は「ひつじ、うさぎ、いのしし、ねずみ、さる、へび」ない方は「やぎ、リス、くま、ハムスター、ゴリラ、とかげ」

ある方は「ひつじ、うさぎ、いのしし、ねずみ、さる、へび」ない方は「やぎ、リス、くま、ハムスター、ゴリラ、とかげ」
こたえを見る

ある方は十二支に関係する動物です

日本に古くからある十二支に関係する、あるなしクイズです。

もしかしたら問題を聞いてすぐに「ピン」ときた、高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

ちなみに、十二支の「酉」は「トリ」と読みますが、ニワトリの意味があるそうですよ。

ある方は「おもてなし、かき揚げ、未完成、指輪、武道館」ない方は「接待、から揚げ、完成品、ネックレス、国技館」

ある方は「おもてなし、かき揚げ、未完成、指輪、武道館」ない方は「接待、から揚げ、完成品、ネックレス、国技館」
こたえを見る

ある方には果物の名前が入っている

ある方の文字を「ひらがな」にするとわかりやすいかもしれませんね。

ある方全てには、果物の名前が隠されていますよ。

ちなみに、学問的に分類すると木になる実を「果実」といいます。

いちごなど草になるものは学問的には「野菜」になるそうですよ。

ある方は「社長、クリスマス、宮城県、トランプ、冷蔵庫」ない方は「専務、大晦日、岩手県、かるた、電子レンジ」

ある方は「社長、クリスマス、宮城県、トランプ、冷蔵庫」ない方は「専務、大晦日、岩手県、かるた、電子レンジ」
こたえを見る

ある方は全て動物の名前が入っている

漢字をひらがなに変えたり、連想できるものを考えるなど脳を鍛える効果が高まりそうですね。

ある方を、全てひらがなにすると解きやすくなりますよ。

ある方の文字の中に、動物が隠れていますね。

法則がわかると、楽しくなりそうな問題です。

【高齢者向け】楽しく脳トレ!あるなしクイズで盛り上がろう(11〜20)

ある方「イカ、糸、カバ、カマ、紙、さけ、前、移植」ない方「タコ、ひも、サイ、クワ、折り紙、こい、後ろ、移動」

ある方「イカ、糸、カバ、カマ、紙、さけ、前、移植」ない方「タコ、ひも、サイ、クワ、折り紙、こい、後ろ、移動」
こたえを見る

ある方の頭文字に「な」を付けると別の意味になる

漢字をひらがなにしてから、答えを推理すると考えやすくなりますよ。

「な」を頭文字の上に付けると別の意味になりますね!

漢字をひらがなに変換する能力や、深く考えるなど頭の体操にオススメな問題です。

ほかにも「な」が頭文字に付くと意味が変わってしまう、言葉探しも楽しめますよ。

ある方「朝、さき、歌詞、カラス、タンス、総理、天気」ない方は「夜、あと、メロディー、白鳥、押し入れ、大統領、空模様」

ある方「朝、さき、歌詞、カラス、タンス、総理、天気」ない方は「夜、あと、メロディー、白鳥、押し入れ、大統領、空模様」
こたえを見る

ある方に濁点を付けると別の意味になる

いろいろな可能性を持って考えてみましょう!

「朝」は「あざ」のように、ある方に濁点を付けると別の意味の言葉ができますよ。

あるなしクイズは解答を知ってからも、自分で考えて楽しめる面白い問題です。

ほかにも、あるか探してみても盛り上がりそうですね。

ある方は「消防車、いちご、とうがらし、タコ、さくらんぼ、ポスト」ない方は「救急車、みかん、おくら、イカ、なし、手紙」

ある方は「消防車、いちご、とうがらし、タコ、さくらんぼ、ポスト」ない方は「救急車、みかん、おくら、イカ、なし、手紙」
こたえを見る

ある方は全て見た目が赤色

日常生活に赤色のものは、多くありますよね。

高齢者の方にもなじみのあるものが、多いかもしれませんよ。

問題を聞いて考えやすく、解答も出やすいかもしれません。

自分で答えが出ると、できた楽しみから「もっとやってみよう」という意欲にもつながるかもしれませんね。

ある方は「芝、きゅうり、抹茶、青のり、レタス、カマキリ」ない方は「庭、とまと、紅茶、かつお節、もやし、てんとう虫」

ある方は「芝、きゅうり、抹茶、青のり、レタス、カマキリ」ない方は「庭、とまと、紅茶、かつお節、もやし、てんとう虫」
こたえを見る

ある方は全て見た目が緑色

ある方に共通していることは、見た目が全て緑色です。

答えを知ると「なるほど」と思いますよね。

ちなみに、ある方の「抹茶」とない方の「紅茶」は同じ葉から作られるそうです。

製造過程やお茶の葉の育て方の違いで、分けられているそうですよ。