【ご高齢者向け】割り箸を使ったゲームまとめ。リハビリにもつながる割り箸遊び
デイサービスなどの介護施設では、日々さまざまなレクリエーションをおこなって高齢者の方々に楽しい時間を過ごしてもらえるように工夫されていますよね。
そうしたレクリエーションでは、身の回りのものを使って工作したり遊びをおこなったりすることも多いと思います。
なかでも割り箸はとくに身近で、数もたくさん手に入りやすいので、レクリエーションにはピッタリ。
そこでこの記事では、割り箸を使って楽しめるゲームを一挙に紹介していきますね。
割り箸をそのまま使うゲームや、割り箸で作った道具で楽しむゲームなど、さまざまなものを集めましたので、ぜひレクリエーション選びの参考にしてください。
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】思わず夢中になる!割り箸工作でものづくりを楽しもう
- 【高齢者向け】足を鍛えながら楽しめるレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】盛り上がる手遊び。脳トレにもなる
- 【高齢者向け】ゲームから工作まで。紙コップレクリエーションまとめ
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】本日のおすすめレク。面白くて盛り上がる
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
- 【高齢者向け】デイサービスでオススメ。認知症予防になる手作業レク
- 【高齢者向け】オススメのハンドメイドレク!簡単なアイディア
- 【高齢者にオススメ】簡単で面白いジェスチャーゲームのお題
【ご高齢者向け】割り箸を使ったゲームまとめ。リハビリにもつながる割り箸遊び(11〜20)
割り箸で飛行機

画用紙と割りばしを組み合わせて作る、棒の両端に円が取り付けられた、見慣れない形の紙飛行機です。
誰もが遊んだことのある形の紙飛行機と合わせて作り、飛び方を比較してみるのも楽しそうですね。
輪っかにした画用紙を割りばしに取り付けるだけのシンプルな工程なので、画用紙の幅や割りばしの長さなどの工夫が重要なポイントです。
工程がシンプルだからこそ、作り直しも簡単で、どの形がよく飛ぶのかも調整しやすいのではないでしょうか。
割り箸にバッグクロージャーを通すゲーム

割りばしを洗濯ばさみで挟むことで立てて、そこに食パンの袋をとめるアレ、バッグクロージャーをとおしていくというシンプルなゲームです。
ならべられたものを手に取って移動させるという動きなので、指先への集中力がスムーズにゲームを進めるためのポイントですね。
細いものをせまい穴にとおしていくということで、正確に穴を見極めようとする目の力のトレーニングにもピッタリですね。
割りばしの位置や、バッグクロージャーのならべ方を工夫すれば、トレーニングの効果がより高まるのではないでしょうか。
トイレットペーパーの芯すくい

割りばしをつかってトイレットペーパーの芯をすくい上げ、決められた場所へと移動させていくゲームです。
すくい上げる動作が手首の運動になるとともに、どのような動かし方をすればいいのかを考えることによって、脳の活性化にもつながっていきます。
その場にあるすべての芯を移動させられるまでの時間を競うルールにしておけば、俊敏な動きにも意識が向けられ、脳トレの効果も高まりますね。
割りばしの長さを調整する、芯の重さを調整するなどのアレンジで、動かし方への意識をさらに高めてもらうのもオススメです。
割り箸取りゲーム

束ねた割りばしをねじって立てられたタワーから割りばしを1本ずつ引き抜いて、タワーを倒した人が負けというゲームです。
どの割りばしがバランスに影響しているのかという見極めや、全体に力が伝わらないような引き抜き方など、手先の細かい動きが試されますね。
慎重かつすばやく引き抜くという部分も、バランスを保つためには重要なので、集中力とスピード感をしっかりと意識しましょう。
残りの本数が少なくなるほどに、バランスの見極めの方が大切になってくるのもおもしろいポイントですよね。
お箸で玉運びゲーム

お箸で小さいものをつかんで運ぶ、指先を使うゲームの紹介です。
細かな指先を使うゲームは脳を活性化することに期待ができます。
さらに、生活をする上で必要な動作のトレーニングにも役立ちますよ。
用意するものは、氷を作るアイストレー。
小さな氷を作れる、アイストレーがオススメです。
手芸用のデコレーションボールと割り箸を用意しましょう。
デコレーションボールは、ポンポンとも呼ばれていますよ。
必要なものは全て100均で購入が出来るので、準備も楽ですね。
アイストレーの端から、割り箸でデコレーションボールをつまんで入れていきましょう。
この動作が、食事動作の訓練になりますよ。
座って楽しめるゲームなので、高齢者の方も取り組みやすいのではないでしょうか。
おわりに
高齢者の方にオススメの割り箸を使ったゲームを一挙に紹介しました。
割り箸をそのまま使って遊べるゲームから割り箸を使って作った道具で遊ぶゲームまで、さまざまなゲームがありましたね。
この記事で紹介したゲームは遊んで楽しいことはもちろん、中には手先のトレーニングにつながるものもありますので、ぜひみなさんで楽しんで取り組んでみてくださいね。