【高齢者向け】穴埋めしりとりで楽しく頭の体操をしよう!
しりとりを高齢者の方も幼い頃や、自分の家族と遊んだことがあるかと思います。
なじみのあるしりとりですが、今回は少し趣向を変えて「穴埋めしりとり」に挑戦してみましょう!
「穴埋めしりとり」は、例えば「とけい→〇〇〇→ゴリラ」とお題を出し、答えの「イチゴ」を考えていきます。
「穴埋めしりとり」は前後に決まった言葉が入るルールです。
普通のしりとりよりも、より考えることが必要になり、認知予防の効果が期待できますよ。
数人できるので、ほかの方と答えを考えるなど盛り上がりそうですね。
楽しい雰囲気の中でたくさん答えを出していただき、楽しく脳トレをしましょう!
- 【高齢者向け】面白いしりとり。楽しくて簡単にできる
- 【高齢者向け】脳トレに最適!テーマ別ひらがな穴埋めクイズ
- 【高齢者向け】ホワイトボードを使った脳トレ!穴埋め問題&クイズ
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!笑いが起こる脳トレまとめ
- 【高齢者向け】脳トレになって盛り上がる!言葉探しゲーム
- 【高齢者向け】懐かしいクイズで思い出がよみがえる!昭和の芸能・エンタメ・スポーツ問題
- 【高齢者向け】盛り上がる!連想ゲームのアイデア
- 【高齢者向け】ホワイトボードを使って楽しむ脳トレレクリエーション
- 【高齢者向け】答えて盛り上がる!ひっかけなぞなぞ
- 【高齢者向け】冬の俳句。盛り上がる脳トレ
- 【高齢者向け】脳トレ!思い出しクイズ集!
- 【高齢者向け】盛り上がる言葉遊びゲーム。楽しい介護レク
- 【高齢者向け】楽しい論理クイズで頭の体操をしよう!
【高齢者向け】穴埋めしりとりで楽しく頭の体操をしよう!(1〜10)
シイタケ→〇〇〇→リハビリ→〇〇〇〇→クロコ→〇〇〇〇→ヤキュウ

こたえを見る
1つ目:けむり、2つ目:りゅっく、3つ目:こうちゃ
答えが3文字と4文字になる言葉を考えましょう。
1つ目の最初の文字が「け」で最後の文字が「り」になる言葉は「けおり」や「けまり」がありますね。
2つ目の「り」が最初に付いて「く」で終わる4文字の言葉は「りきがく」や「りきさく」がありますよ。
3つ目の「こ」が最初に付いて「や」が付く言葉には「こげちゃ」も当てはまります。
グラフ→〇〇〇→ウキワ→〇〇〇→シズク→〇〇〇→ヤオヤ

こたえを見る
1つ目:ふつう、2つ目:わがし、3つ目:くつや
1つ目の「ふ」で始まり「う」で終わる言葉は、ほかにも「ふごう」がありますね。
2つ目の「わ」で始まり「し」で終わる言葉は「わたし」や「わらし」がありますよ。
最後の「く」で始まり「や」で終わる言葉には「くうや」があります。
「くうや」とは「空夜」と、漢字で書き静まり返った夜空のことだそうです。
寂しさも感じられるような表現ですね。
ノリマキ→〇〇〇→クチナシ→〇〇〇→トイレ→〇〇〇〇→クッキー

こたえを見る
1つ目:きおく、2つ目:しごと、3つ目:れんらく
1つ目の「き」で始まり「く」で終わる言葉は答えのほかに「きぞく」もありますよ。
2つ目の「し」で始まり「と」で終わる言葉には「しっと」も当てはまります。
3つ目の「れ」で始まり「く」で終わる言葉には「れんぞく」や「れんぱく」もありますね。
【高齢者向け】穴埋めしりとりで楽しく頭の体操をしよう!(11〜20)
サツマイモ→〇〇〇→ジュース→〇〇〇→トノサマ→〇〇〇〇→ケムシ

こたえを見る
1つ目:もくじ、2つ目:すかーと、3つ目:まつたけ
1つ目の「も」で始まり「じ」で終わる言葉は「もみじ」がありますね。
広島県を代表するお菓子のもみじの形をした「もみじまんじゅう」は有名ですよね。
2つ目の「す」で始まり「と」で終わる言葉には「すえっと」がありますよ。
3つ目の「ま」で始まり「け」で終わる言葉には「まちうけ」もありますね。
シロクマ→〇〇〇〇→キチジツ→〇〇〇〇→テアライ→〇〇〇〇→ウィルス

こたえを見る
1つ目:まいつき、2つ目:つみたて、3つ目:いじゅう
1つ目の最初が「ま」で始まり「き」で終わる言葉を探してみましょう!
「またたき」や「またぎき」が答えのほかにありますよ。
2つ目の「つ」で始まり「て」で終わる言葉は「ついたて」や「つくりて」も当てはまりますね。
3つ目の「い」で始まり「う」で終わる言葉はほかには「いかいよう」や「いくもう」があります。
ダイフク→〇〇〇〇→ウイマゴ→〇〇〇〇→イギリス→〇〇〇〇→イソヅリ

こたえを見る
1つ目:くうこう、2つ目:ごうかい、3つ目:すいえい
1つ目は「く」が最初の文字で「う」が最後の文字です。
答えはほかにも「くうどう」や「くじょう」がありますよ。
2つ目は最初の文字が「ご」で、最後の文字が「い」です。
「ごうがい」や「ごうてい」も当てはまりますね。
3つ目は最初の文字が「す」で最後の文字が「い」になる文字は「すいせい」や「すいてい」もありますよ。
カルタ→〇〇〇→エドッコ→〇〇〇〇→シキフ→〇〇〇→ツキミ

こたえを見る
1つ目:たうえ、2つ目:こがらし、3つ目:ふうげつ
1つ目の「た」で始まり「え」で終わる言葉には「たまえ」がありますね。
漢字では「賜え」と書きますが、恩恵を受けたり与えてほしいときに使います。
友人などに「飲みたまえ」などと使われるときもありますね。
2つ目の「こ」から始まり「し」で終わる言葉には「こだいし」がありますよ。
3つ目の「ふ」で始まり「つ」で終わる言葉には「ふうせつ」がありますね。