RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア

12月にクリスマス会をおこなう、高齢者向けの施設やデイサービスなどは多いですよね。

クリスマス会では、職員による出し物や高齢者の方が参加するゲームなどで盛り上がることでしょう。

高齢者の方の中にも、クリスマス会を楽しみに待っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

さらに、クリスマス会のお楽しみと言えばプレゼントではないでしょうか?

そこで今回は、温もりを感じられる手作りのプレゼントのアイディアをご紹介します。

年末年始の慌ただしい時期でも作りやすく、シンプルな作り方のものや、材料もそろえやすいものを多く集めました。

ぜひ今回の記事を参考にして、楽しいクリスマス会になるようにお役立てください。

【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア(21〜30)

薬、小銭いれ

簡単!100均カットクロス1枚が大活躍♡プレゼントに喜ばれます😆
薬、小銭いれ

薬や小銭を入れられる小さなポーチは、実用性が高く贈りものとしても重宝されます。

接着芯を布に貼り、持ち手と本体のパーツを作りましょう。

持ち手は中央に置いたリングをミシンでしっかりと縫い付け、角を折り畳んでいくことで立体感が生まれます。

仕上げにボタンを取り付ければ完成。

ミシンを使いますが、直線縫いが中心なので慣れていない方でも挑戦しやすい作品です。

布の柄を季節や好みに合わせて選べば、オリジナル感が一段と高まります。

高齢者の方にとって手元にいつも置いておきたいものを入れておける便利さはもちろん、自分のために作ってくれたという気持ちも嬉しいポイント。

使うたびに贈った人を思い出してもらえる、実用性と温かみを兼ね備えたプレゼントです。

サンタクロースの日めくりカレンダー

@omotyabox_origami

折り紙でクリスマスまでのカウントダウンカレンダーを作るよ~。 #折り紙 #おもちゃ箱#omotyabako#origami #Christmas

♬ オリジナル楽曲 – 折り紙•おもちゃ箱 – 折り紙•おもちゃ箱

「卒業まであと25日」のようなカウントダウンカレンダー、みなさんも学生時代に作ったのではないでしょうか。

クラス全員で作ることが多いせいか、1枚1枚に込められた思いがどこか熱くて「ザ青春」を感じたものでした。

そこで、日めくりのようなクリスマスまでのカウントダウンカレンダーを作ってクリスマス気分を高めてみましょう。

家族で分担したり、お友達と一緒に作っても楽しそうです。

1枚1枚に個性が出る日めくり、1年間分作りたくなりますね!

ポインセチアの壁飾り

【クリスマス飾り】簡単 12月 ポインセチア壁飾り【高齢者レク】Poinsettia wall decoration
ポインセチアの壁飾り

赤と緑で作った葉のパーツを重ねて作る、クリスマスには欠かせないポインセチアをモチーフにした飾り付けです。

折り紙をたたんでカットした6方向に広がった葉のパーツを、大きさを変えて作っていき、それを重ねることで立体感を演出していきます。

また真ん中をへこませるひと工夫を加えることで、外に向かって広がるリアリティも感じられますね。

クレープシートを使って全体の雰囲気を変えてみるパターンや、取り付ける台紙の装飾にこだわるパターンなどもオススメですよ。

ヤクルト容器で雪だるま

【100均DIY】ヤクルトの容器で作る雪だるま⛄️
ヤクルト容器で雪だるま

色違いで並べるとかわいらしい!

乳酸菌飲料の空き容器で作る雪だるまのアイデアをご紹介します。

雪の降る季節に作りたい、高齢者の方にも楽しんでいただけるシンプルでかわいい手作りの飾りです。

乳酸菌飲料の空き容器に素材を貼り付けて、雪だるまの顔や帽子を描いたり、リボンやフェルトで飾り付けてみましょう。

手先を使う作業は脳の活性化にもつながり、集中力を養うのにも良い刺激になりそうですね。

作った雪だるまは、室内を華やかにしてくれるでしょう。

カントリーなクリスマスリース

【100均DIY】100均とハギレで作るクリスマスリース|余り布とハンガーでカントリーリース|How to make a Christmas wreath|
カントリーなクリスマスリース

クリスマスのインテリアにピッタリ!

カントリーなクリスマスリースのアイデアをご紹介します。

クリスマスリースといえば、緑色と赤色のカラーをイメージする方も多いのではないでしょうか?

今回は、ご自宅にあるハギレを使って特別なクリスマスリースを作ってみましょう。

準備するものは針金ハンガー、好きなモチーフ、ニッパー、筆とパレット、接着剤、グルーガン、つまようじなどです。

完成して飾るのが楽しみになりそうなアイデアですね。

ふんわり花モチーフの編み方

【かぎ針】ふんわり花モチーフの編み方|flower crochet|初心者向け/knitting/뜨개질/크로셰 뜨개질
ふんわり花モチーフの編み方

かぎ針でつくってみましょう!

ふんわり花モチーフのアイデアをご紹介します。

裏表で編み進めると立体的に仕上がるので、キーホルダーにしてもかわいいのでオススメですよ!

並太の毛糸と7号のかぎ針を使って、ゆっくりと丁寧に編んでいきましょう。

ふんわりとした花のモチーフは、かぎ針編み初心者にも挑戦しやすいのが嬉しいポイントです。

ふわふわと立体的に仕上がるので、キーホルダーとしてアレンジするのもすてきですよね。

ぜひこの機会に、作ってみてくださいね。

フェルトのコースター

切って貼るだけ!お花みたいなフェルトの簡単コースターの作り方 DIY Felt Coaster
フェルトのコースター

カラフルでかわいらしいフェルトのコースターを作ってみませんか?

この手芸はグルーガンを使って接着するだけなので、高齢者の方でも安心して楽しめます。

紙に3種類の円を描き、それぞれのサイズに合わせてフェルトをカットします。

大きさの異なるフェルトを重ねて花の形を作り、レイアウトを決めてからグルーガンで接着しましょう。

色の組み合わせを工夫することで、自分らしいデザインのコースターが作れます。

柔らかいフェルトを使うため作業の負担が少なく、指先を動かしながら楽しめるのも魅力です。

完成したコースターは、ティータイムやインテリアのアクセントにもぴったり。

身近な素材で簡単に作れる、温かみのある手芸です。