【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
12月にクリスマス会をおこなう、高齢者向けの施設やデイサービスなどは多いですよね。
クリスマス会では、職員による出し物や高齢者の方が参加するゲームなどで盛り上がることでしょう。
高齢者の方の中にも、クリスマス会を楽しみに待っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
さらに、クリスマス会のお楽しみと言えばプレゼントではないでしょうか?
そこで今回は、温もりを感じられる手作りのプレゼントのアイディアをご紹介します。
年末年始の慌ただしい時期でも作りやすく、シンプルな作り方のものや、材料もそろえやすいものを多く集めました。
ぜひ今回の記事を参考にして、楽しいクリスマス会になるようにお役立てください。
- 【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 【高齢者向け】12月の製作にオススメ!手作りクリスマスリースのアイディア
- 【介護施設向け】高齢者の方が盛り上がる!手作りクリスマス飾りのアイデア
- 【高齢者向け】クリスマス工作にオススメ!簡単な手作り作品のアイディア
- 【高齢者向け】贈りたい100均プレゼント。喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介
【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア(21〜30)
手作りフラワーフォトフレーム

手作りのフラワーフォトフレームアレンジメントは、介護施設に入所している高齢者への心温まるプレゼントにぴったりです。
思い出の写真を飾れるフォトフレームに、造花やプリザーブドフラワーなどをあしらって華やかにアレンジしてみましょう。
季節の花や、送る相手の好きな色を取り入れることで、世界に一つだけの特別な贈り物になりますよ。
写真を見るたびに笑顔になれる、温もりあふれるインテリアアイテムとしてもオススメです。
カントリーなクリスマスリース

クリスマスのインテリアにピッタリ!
カントリーなクリスマスリースのアイデアをご紹介します。
クリスマスリースといえば、緑色と赤色のカラーをイメージする方も多いのではないでしょうか?
今回は、ご自宅にあるハギレを使って特別なクリスマスリースを作ってみましょう。
準備するものは針金ハンガー、好きなモチーフ、ニッパー、筆とパレット、接着剤、グルーガン、つまようじなどです。
完成して飾るのが楽しみになりそうなアイデアですね。
サシェ

サシェは香りと布の温もりを楽しめるアイテムとして、高齢者の方への贈り物にぴったりです。
布の上下1cmを裏側に折って縫い、縫いしろを5mmほどカットしたら、表に返してアイロンで形を整えます。
中心にアロマオイルを染み込ませたハギレを入れ、そのまわりにさらに布を足してふんわりと仕上げましょう。
最後に取っ手部分を端に取り付ければ完成。
クローゼットや枕元に置いて香りを楽しんだりカバンに入れて持ち歩いたりと、さまざまな使い方ができるのも魅力です。
好みに合わせてラベンダーや柑橘系など香りを選べば、より気持ちに寄り添った贈りものになります。
見た目にも優しく、贈る相手を思いやる気持ちが込められたハンドメイドならではのプレゼントです。
材料3つアイスボックスクッキー

卵やバターを使わないクッキー!
材料3つアイスボックスクッキーのアイデアをご紹介します。
クッキーは主に小麦粉や砂糖、卵や油脂などの材料を混ぜ合わせて生地を作り、型を取ってオーブンで焼いた小さい形のお菓子ですよね。
今回は薄力粉、砂糖、サラダ油を混ぜ合わせて、クッキーを作ってみましょう。
ココアパウダーや抹茶パウダー、アールグレイを混ぜ合わせてアレンジするのも良いでしょう。
プレゼントを贈りたい相手の好みに合わせて作ってみてくださいね。
薬、小銭いれ

薬や小銭を入れられる小さなポーチは、実用性が高く贈りものとしても重宝されます。
接着芯を布に貼り、持ち手と本体のパーツを作りましょう。
持ち手は中央に置いたリングをミシンでしっかりと縫い付け、角を折り畳んでいくことで立体感が生まれます。
仕上げにボタンを取り付ければ完成。
ミシンを使いますが、直線縫いが中心なので慣れていない方でも挑戦しやすい作品です。
布の柄を季節や好みに合わせて選べば、オリジナル感が一段と高まります。
高齢者の方にとって手元にいつも置いておきたいものを入れておける便利さはもちろん、自分のために作ってくれたという気持ちも嬉しいポイント。
使うたびに贈った人を思い出してもらえる、実用性と温かみを兼ね備えたプレゼントです。
押し花のしおり
読書が好きな方にプレゼントしたいアイテム!
押し花のしおりのアイデアをご紹介します。
しおりといえば、読みかけの本にはさんで、目印とする便利なアイテムですよね。
市販されているものを活用している方も多いのでは。
今回は世界にひとつだけの、押し花のしおりを作って贈るのはいかがでしょうか?
その季節にしか見られない、美しいお花を押し花にしましょう。
100円ショップでも販売している手貼りのラミネートフィルムとリボンで加工すると、しおりが完成しますよ。
飾っても良し、使っても良しの素晴らしいプレゼントですね。
リボンのミニトレー

あめや印鑑といった、ちょっとしたものを置くトレーがあると便利ですよね。
そこで今回は、縫わずに作れるフェルトのミニトレーをご紹介します。
正方形のフェルトと同じサイズの木綿布を貼り合わせて、制作しますよ。
手芸用の接着剤を使用するので、ミシンや針は使いません。
高齢者の方も、気軽に作れそうですね。
生地の間に、リボンを入れて接着しましょう。
トレーが完成したときに、リボンを結ぶとかわいいミニトレーが完成しますよ。
自分で作った作品を、自宅に持ち帰って使用するのも高齢者の方に、達成感を感じていただけそうですね。