【高齢者向け】クリスマス工作にオススメ!簡単な手作り作品のアイディア
クリスマスは、12月におこなわれる大きなイベントの一つですよね。
介護施設やデイサービスの室内も、クリスマスを演出するような飾り付けで彩られるのではないでしょうか?
高齢者の方の中にも、クリスマスの飾り付けがある室内で、ワクワクとした気持ちで過ごされる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回は、高齢者の方に楽しい気持ちになっていただけるような、飾り付けのアイディアをご紹介します。
製作工程がシンプルなものや、準備が楽なものを多く集めました。
また、高齢者の方とご一緒に製作し、クリスマス会の準備から始めても楽しめますよ。
今回の記事を参考にしてご活用くださいね。
【高齢者向け】クリスマス工作にオススメ!簡単な手作り作品のアイディア(1〜10)
わっかで作るスノーマンNEW!

誕生日飾りとして大定番!
輪飾りを使って作る雪だるま工作です。
帯状の画用紙を輪にして接着し、もう1本を通してまた輪にしてつなぎ、輪飾りを作ります。
一番上はバケツになるので色画用紙を使ってくださいね。
2番目が顔、その下からは体というイメージで、シールやリボンで装飾していきましょう。
茶色い画用紙で作った手、つり下げ用のリボンを頭につけたら完成です。
ぜひ壁や天井に飾って、冬の雰囲気を感じてください。
このアイデアはサンタクロースも作れますよ。
ゆらゆら雪だるまリースNEW!

クリスマスだけでなく、冬の間に飾って楽しめるリースを作ってみましょう。
メインのモチーフは雪だるまなのでなるべく角をなくして丸く仕上げるのがポイントですよ!
準備するものは紙皿、色画用紙、マスキングテープ、麻ひも、テグス、絵の具、油性のカラーペン、雪の結晶型のクラフトパンチ、両面テープ、カッター、ハサミです。
1日で仕上げるのではなく、2.3日で仕上げるイメージで作ると丁寧にこだわりながら完成させられるのでは。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
輪飾りdeクリスマス飾り

細長くカットした紙を輪っかにして、それをつなげていく輪飾りを、クリスマスを感じる見た目にしていこうという内容です。
大きな輪っかを細い輪っかでつなげるようなイメージで、大きな輪っかの片側だけを見せる形に整えていきます。
作っていくモチーフはサンタクロースやトナカイ、雪だるまなどで、顔と体で1マスずつ、2マスで完成させて、それをつなげていきます。
この長い輪飾りを何本も作っていくので、それぞれのモチーフの位置は変えて、より豪華な見た目に仕上げていくのがオススメですよ。
クリスマスギフト型チャーム

クリスマスにプレゼントは欠かせません!
そこで、クリスマスギフト型チャームの作り方をご紹介しますね。
まず、クラフトペーパーを用意して、お好きなモチーフをデザインしていきます。
ペンで描いても良いですし、折り紙や色画用紙、毛糸など使って立体的に仕上げてもOKです。
次に、小さめの透明袋に綿とビーズを入れて雪を表現したら、デザインしたクラフトペーパーを入れて閉じ、上の両角を裏側に折ってテープで留めます。
袋をチャームの土台となるフェルトに接着し、フェルトをギフト型に成形。
最後にリボンを結べばチャームの完成です。
折り紙1枚で作る簡単リース

折り紙で作るリースにはさまざまな、作り方があります。
たった1枚の折り紙でも、かわいいリースが作れますよ。
15センチメートルの正方形の折り紙から、5センチメートルにカットしたものを9枚作ります。
1枚残して、全てリースのパーツに折っていきます。
このときに、4枚は色がある方が表、残りの4枚が白い面が表になるように作るのがコツです。
パーツが完成したら、リースの方に組み合わせてください。
残りの1枚を折ってカットしてリボンを作りリースに飾ります。
丸や星形のシールを貼るなど、アレンジも楽しめますよ。
高齢者の方も周りの方と会話をしながら作れそうな作品ですね。
紙パックで作るクリスマスブーツ

飾りにぴったりなクリスマスブーツのアイデアをご紹介しますね。
使うのは、小さい紙パック2つ、赤と白のフェルト、お好きな折り紙、白のコットンボールです。
ブーツの土台は、2つの紙パックを組み合わせて作ります。
1本目でブーツの縦の部分、2本目でブーツの先の丸い部分を作りますので、1本目の内側に折り紙を貼って装飾しておきましょう。
紙パックを組み合わせてブーツにしたら、外側に赤と白のフェルトを貼り付け、コットンボールで装飾して仕上げてください。
クリスマスフラワーリース

クリスマスに飾られることも多いポインセチアをイメージしたような、折り紙のフラワーリースです。
パッと咲いているようなお花を、小さな折り紙のパーツを組み合わせて作ります。
手先が器用な高齢者の方なら楽しみながら制作に取り組めそうです。
クリスマスカラーの赤や緑の折り紙で作ると、さらにクリスマスの雰囲気を演出できますね。
画用紙で作ったリースに、折り紙のパーツを貼り付けて完成です。
リボンや画用紙で作ったプレゼントや松ぼっくりなどお好みでデコレーションしてもいいですね。
折り紙の色を変えてパーツを作ると、どの季節にも合ったリースが作れますよ。






