RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】老人ホームを楽しく彩る!クリスマス飾り

【高齢者向け】老人ホームを楽しく彩る!クリスマス飾り
最終更新:

【高齢者向け】老人ホームを楽しく彩る!クリスマス飾り

クリスマスの時期になると、室内を華やかに飾り付ける高齢者施設は多いのではないでしょうか?

色とりどりの明るい雰囲気の中で、高齢者の方にクリスマスの雰囲気を感じて過ごしていただきたいですよね。

そこで今回は、高齢者施設向けのクリスマス飾りをご紹介します。

クリスマス飾りをすることは、高齢者の方に季節を感じていただいたり、会話のきっかけにもつながりますよ。

工作レクなどで制作から取り組むことで、よりクリスマスを楽しんでいただけそうですね。

また自分が制作したクリスマス飾りで室内が装飾してあると、達成感も感じていただけますよ。

ぜひすてきなクリスマスの飾りを作ってみてくださいね。

【高齢者向け】老人ホームを楽しく彩る!クリスマス飾り(1〜10)

簡単クリスマスツリーNEW!

葉っぱが重なった立体感が魅力の、クリスマスツリーの飾り付けです。

重要なのはこの葉っぱの作り方で、しっかりと折り目をつけてから葉っぱの形にカット、それを曲げて立体的に仕上げていきます。

そして土台となるツリーの円すいを作って、その曲げた葉っぱを重ねていくという手順です。

クリスマスツリーの緑の部分が完成したら、木の部分や飾りなどを取り付け、より華やかなクリスマスツリーを目指していきましょう。

周りに雪の結晶などもならべて、世界観を演出していくパターンもオススメですよ。

輪飾りdeクリスマス飾りNEW!

【輪飾り工作ネタ】輪飾りdeクリスマス飾り Christmas decorations with ring ornaments(12月壁面飾り)(高齢者レク デイ 作業療法 保育 おりがみ DIY)
輪飾りdeクリスマス飾りNEW!

細長くカットした紙を輪っかにして、それをつなげていく輪飾りを、クリスマスを感じる見た目にしていこうという内容です。

大きな輪っかを細い輪っかでつなげるようなイメージで、大きな輪っかの片側だけを見せる形に整えていきます。

作っていくモチーフはサンタクロースやトナカイ、雪だるまなどで、顔と体で1マスずつ、2マスで完成させて、それをつなげていきます。

この長い輪飾りを何本も作っていくので、それぞれのモチーフの位置は変えて、より豪華な見た目に仕上げていくのがオススメですよ。

大きなクリスマスツリーNEW!

kimie gangi #shorts 壁面に飾る 大きなクリスマスツリー (パーツの作り方は説明欄参照) How to make a big Christmas tree
大きなクリスマスツリーNEW!

クリスマスを代表する飾り付けといえるクリスマスツリーを、壁に大きく作っていきましょう。

三角形を緑色に飾って、それをツリーの形にならべていくという手順で、あえて隙間を作りつつツリーの形になっていることで、立体感も演出されています。

木のパーツも含めてツリーの形に整ったあとは、周りを飾り付けて、より豪華なツリーを目指していくのもオススメですよ。

金のテープなどで、光の反射なども取り入れるようにすれば、クリスマスの高揚感がより際立ちそうですね。

紙コップで作るクリスマスモビールNEW!

https://www.tiktok.com/@rin_hoiku_idea/video/7443415321878301960

簡単に作れるクリスマスモビールで壁面を華やかに。

材料は、紙コップ、ストロー、麻ひも、画用紙、丸シール、プレゼントパーツです。

紙コップ、画用紙、丸シールを使って、サンタクロースとトナカイを作りましょう。

ストローと麻ひもでモビールの土台を作り、サンタクロース、トナカイ、プレゼントパーツをつるせば完成です。

ストローはタピオカ用の太く丈夫なものを使ってください。

また、テープや折り紙で装飾するとさらに華やかになるでしょう。

フェルトで作るサンタNEW!

手作りサンタさん🎅 #diychristmasornament #diysantaclaus #クリスマス飾り
フェルトで作るサンタNEW!

円すい型のサンタクロースの手作りアイデアです。

まず、厚紙を半円にカットして円すいに丸めましょう。

その上からお好きなカラーのフェルトを貼り付け、細長い白いフェルトを中央の少し上のあたりに接着して帽子を表現。

顔の土台や洋服もフェルトからパーツを切り出し貼ってくださいね。

おひげは、毛糸とペンを使い、棒針編みの作り目に似た手順で作っていきます。

おひげを顔の土台のまわりに貼ったら、黒く塗ったラインストーンで目を、ビーズで大きめの鼻を付けましょう。

最後にアクセントになる、星のパーツを胸元に付けたらできあがりですよ。

お花紙で簡単クリスマスリースNEW!

https://www.tiktok.com/@buchiko_hoiku/video/7448817250485701904

お花紙の工作は、力をあまり使わずにできるので高齢者の方も作りやすいかもしれませんね。

お花紙をくしゃっと握って、中央をくり抜いた紙皿のリースに貼り付けていきましょう。

プレゼントやステッキやロウソクなど画用紙で作るのもおススメです。

自分が好きな場所に飾りを配置ができるデコレーションも、楽しめます。

緑のお花紙はもちろん、赤色や白色で作るとシックな雰囲気なリースが作れそうですね。

持ち帰って飾ると、クリスマスの気分を自分のお部屋でも感じられますよ。

切って貼るだけクリスマス飾りNEW!

https://www.tiktok.com/@haruharo_made/video/7434075938918305031

時間がない中、壁面をかわいくしたい時にご活用いただきたいアイデアです。

材料は、クリスマスイラストを印刷した紙とスズランテープ。

イラストはバリエーション豊かにご用意くださいね。

ハサミでイラストを一つひとつカットしたら、壁面の長さに合わせてカットしたスズランテープに貼り付けていきましょう。

スズランテープは赤と緑の2色を使うと、よりクリスマスの雰囲気が出ますよ。

イラストが全て貼れたら、スズランテープを赤と緑、交互に壁に貼っていきましょう!

簡単なのに、とても華やかな壁面に仕上がるアイデアですよ。

続きを読む
続きを読む