【介護施設向け】高齢者の方が盛り上がる!手作りクリスマス飾りのアイデア
12月になると、多くの介護施設やデイサービスなどでは、クリスマスイベントがおこなわれるのではないでしょうか?
高齢者の方の中にも、クリスマスを楽しみに待っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、高齢者の方の気持ちをさらに盛り上げるような、手作りのクリスマス飾りを作ってみませんか?
飾りを高齢者の方とご一緒に工作レクとして作ってもいいですね。
時間や季節を感じることが難しくなった高齢者の方も、作品づくりや飾られた作品をとおして季節を感じていただけますよ。
ぜひ、今回の記事を活用してすてきなクリスマスをお過ごしくださいね。
【介護施設向け】高齢者の方が盛り上がる!手作りクリスマス飾りのアイデア(1〜10)
サンタ帽子

小さな毛糸のボンボンがついた帽子を見るとかわいらしく思わず触りたくなっちゃいますよね。
こちらの毛糸のボンボン帽子は輪切りにしたトイレットペーパーの芯と毛糸を使って作っていきます。
土台になるトイレットペーパーの芯に毛糸をしばって三つ編みをしていきましょう。
毛糸は同色でも良いですが、色を変えるとさらに華やかになってオススメです。
最後にしばってぼんぼりになるようカットしますが、しばり方がゆるいとほどけてしまう恐れがあるので注意しましょう。
手先を使った作業は脳にも良い刺激になります。
折り紙のポインセチアくす玉

12月のクリスマスイベントは飾りを作って華やかにしたいですよね。
今回は指をたくさん動かす折り紙のポインセチアくす玉をご紹介します。
まずは緑の折り紙を使って1つの葉っぱを作り、同様の葉っぱを8個作ったらのりで連結し葉っぱのくす玉を作ります。
続いて赤色の折り紙でポインセチアの花を作り葉っぱに付けたら完成!
折り紙を折る作業は比較的細かいため、指と頭をたくさん使います!
赤色もすてきですが、白など他の色も試してみてくださいね!
スノードームサンキャッチャー

キラキラ光るスノードームはとってもきれいで思わず触りたくなっちゃいますね。
こちらの制作は、紙皿、透明フィルム、わた、花紙や折り紙を使って作っていきます。
事前に花紙や折り紙をハサミでカットしておきましょう。
透明フィルムにカットした花紙や折り紙を貼りつけてスノードームの本体部分を作っていきましょう。
貼り方によってスノードームの雰囲気が変わってきますのでポイントですよ。
また、土台部分はスノードーム本体のフレームを作る際に余った紙皿を使って作ります。
クリスマスローズ

クリスマスローズは開花するまで時間がかかり、花を咲かせないイメージもありますよね。
ですが、クリスマスの寒い時期に美しい花を咲かせる植物です。
クリスマスをピンクや白を中心としたさまざまな色で彩ってくれるこのお花を、折り紙を利用して作ってみましょう。
折り返しを使って星形の角を作り、それを横に折りたたんでいくようなイメージで、花びらの重なりや柔らかい見た目を再現していく内容ですね。
細かい工程を意識して立体的に仕上げること、裏面の白もしっかりと取り入れることで美しいクリスマスローズが完成しますよ。
さまざまな色で試してみて、クリスマスの飾り付けに取り入れてみてはいかがでしょうか。
ステンドグラス風飾り

見た目も美しいステンドグラスは、クリスマスを華やかに彩ってくれそうですよね!
手作りするのはハードルが高そうですが、ステンドグラス風の飾りなら高齢者でも簡単にチャレンジできますね。
クリスマスツリーなどの下絵の上に透明セロファンを置き、下絵を太めのペンでなぞり書きします。
ツリーの周りにステンドグラス風のラインを入れることで美しい仕上がりになりますよ!
次にセロファンを裏返してカラーペンで色を塗りましょう。
余白がないほうが華やかに仕上がるのでオススメ。
最後にクシャクシャに丸めて広げたアルミホイルを厚紙に巻き付け、着色したセロファンに固定したら完成です!
寂しい壁もこれ1つ飾るだけでクリスマスの雰囲気になりますね。
ペーパーロールケーキ

クリスマスパーティーでなくてはならないのがケーキですよね!
クリスマスの飾りに悩まれている高齢者の方にオススメなのが、紙で作れるロールケーキです。
とても簡単に作れるので、お孫さんと一緒にいかがでしょうか。
ダンボールをカットした上にクリームやフルーツに見立てた、丸めた画用紙などを貼り付けていきます。
クルクル丸めて形を整えたら、ロールケーキの完成!
チョコやクッキー、雪だるまなどのデコレーションも紙で作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ポインセチアのリース

ポインセチアのリースづくり、素敵ですね!
赤や緑の折り紙で作るポインセチアのリースのご紹介です。
折り筋を付けて折り紙を開き、再度折るところがポイントですよ。
ポンセチアの緑色と赤色の2つの折り紙パーツを重ねて貼り付けていくと、立体感のある壁面飾りに仕上がります。
折り紙を折る作業は、頭を使いながら手先を動かすので、脳の活性化も期待できますね。
完成したリースは、施設の壁に飾るのはもちろん、お部屋に持ち帰って飾るのもおすすめです。
クリスマスの雰囲気を感じながら、楽しく製作できる素敵な時間になりそうですね。