RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【介護施設】人気のクリスマス飾り、手作りアイデアで室内が華やぐ

クリスマスはみんなで手作りの飾り付けを楽しみたいですよね。

介護施設のお部屋も、温かな手作りの装飾で彩ることで、心がほっこりとする特別な空間に生まれ変わります。

松ぼっくりやポインセチア、オーナメントなど、季節を感じる手作り作品は、高齢者の方と一緒に楽しく制作できるものばかり。

指先を使う作業は脳の活性化にもつながりますし、完成後の達成感も素晴らしいものです。

今回は、介護施設でのクリスマスを、もっと楽しく、もっとすてきに演出できる手作り飾りのアイデアをご紹介します。

【介護施設】人気のクリスマス飾り、手作りアイデアで室内が華やぐ(31〜40)

クリスマスギフト型チャームNEW!

クリスマスギフト型チャーム【100均DIY】【簡単工作】【クリスマス工作】#100均 #diy #daiso #レクリエーション #高齢者 #介護 #クリスマス #デイサービス
クリスマスギフト型チャームNEW!

クリスマスにプレゼントは欠かせません!

そこで、クリスマスギフト型チャームの作り方をご紹介しますね。

まず、クラフトペーパーを用意して、お好きなモチーフをデザインしていきます。

ペンで描いても良いですし、折り紙や色画用紙、毛糸など使って立体的に仕上げてもOKです。

次に、小さめの透明袋に綿とビーズを入れて雪を表現したら、デザインしたクラフトペーパーを入れて閉じ、上の両角を裏側に折ってテープで留めます。

袋をチャームの土台となるフェルトに接着し、フェルトをギフト型に成形。

最後にリボンを結べばチャームの完成です。

サンキャッチャーにもなるクリスマスガーランドNEW!

クリスマスパーティーを可愛く💖サンキャッチャーにもなるクリスマスガーランドの作り方🎄❄️ #shorts #クリスマスガーランド #クリスマスツリー
サンキャッチャーにもなるクリスマスガーランドNEW!

手軽に作れるガーランドをお探しの方にオススメ!

まず、クリアファイルにツリーの絵を描いて、内側を埋めるようにお好きなシールを貼っていきます。

サンキャッチャーとしても使いたい方は、透け感のあるシールを使ってくださいね。

シールが貼れたらツリーの形にカットして、クリップでとめたらガーランドのできあがり。

同デザインでカラー違いのシールを使えば、統一感と華やかさが同時に表現できるのではないでしょうか。

クリアファイルの周りをキラキラモールで装飾してもかわいいかもしれませんね。

ハギレ活用パフリースNEW!

布で作るクリスマスリース(パフリース)の作り方【ハギレ使用!手縫いでも作れる】How to make a fabric Christmas wreath
ハギレ活用パフリースNEW!

手縫いでも作れるパフリースを作りましょう。

縦10センチ、横20センチの布を9枚、中に詰める綿、リボンをご用意ください。

まず、9枚の布を中表になるよう二つ折りして、それぞれ筒状に縫い合わせます。

縫い目が中心になるように布を回し、縫い代を割りましょう。

筒状になった1枚の布上部を荒く並縫いして袋にし、生地を表に返したら、中表になるように2枚目の内側に重ね中に綿を詰めてください。

1枚目と2枚目の布上部をしっかりとそろえ、荒く並縫いして閉じていきましょう。

これを繰り返す事でリースの形になるので、最後にリボンを飾って仕上げてくださいね。

フェルトで作るサンタNEW!

手作りサンタさん🎅 #diychristmasornament #diysantaclaus #クリスマス飾り
フェルトで作るサンタNEW!

円すい型のサンタクロースの手作りアイデアです。

まず、厚紙を半円にカットして円すいに丸めましょう。

その上からお好きなカラーのフェルトを貼り付け、細長い白いフェルトを中央の少し上のあたりに接着して帽子を表現。

顔の土台や洋服もフェルトからパーツを切り出し貼ってくださいね。

おひげは、毛糸とペンを使い、棒針編みの作り目に似た手順で作っていきます。

おひげを顔の土台のまわりに貼ったら、黒く塗ったラインストーンで目を、ビーズで大きめの鼻を付けましょう。

最後にアクセントになる、星のパーツを胸元に付けたらできあがりですよ。

フワフワ折り紙リースNEW!

【簡単】折り紙リースの作り方🎄✨クリスマスの飾りに💓#shorts
フワフワ折り紙リースNEW!

身近な材料で簡単に作れるクリスマス飾りです。

折り紙を丸めて細長い棒にし、それを曲げて円形にするとリースの土台ができます。

細く切った折り紙の先端を細かく切り、両面テープで土台に巻き付けると、モールのようにふんわりとした立体感が生まれます。

仕上げに好みの飾りを貼れば、華やかでかわいいリースの完成です。

色や飾りの工夫でアレンジも自由にでき、高齢者も手軽に取り組めて季節感を感じられる、温かみのあるクリスマス工作です。

【介護施設】人気のクリスマス飾り、手作りアイデアで室内が華やぐ(41〜50)

ペーパー芯で作る壁面クリスマスツリーNEW!

壁面クリスマスツリー♪ 手作りで飾り付けしよう!
ペーパー芯で作る壁面クリスマスツリーNEW!

トイレットペーパーの芯を活用して、壁面を彩るクリスマスツリーを作りましょう。

まず、ツリーの三角の形をイメージしながら、段になるよう芯を仮置きしていきます。

芯の長さが足りなかったり長すぎる場合は、カットして使ってくださいね。

三角形ができたら1列ずつ接着し、側面に緑の画用紙を貼り付けます。

全て貼れたら、全体をテープなどで固定してください。

幹の部分は芯を3本ほどつなげてから、茶色い毛糸を巻いて作りましょう。

三角のパーツと幹がつながるように壁に固定し、ツリーの一番上に星を飾れば完成です。

折り紙で作ったオーナメントを飾るとさらにステキになりそうですね!

ポインセチアの折り紙ツリーNEW!

かんたん折り紙で作るポインセチアのクリスマスツリー 壁面飾り(音声解説あり)How to make an origami poinsettia Christmas wall decoration
ポインセチアの折り紙ツリーNEW!

クリスマスの花として知られているポインセチア。

このアイデアでは、折り紙のポインセチアで壁面ツリーを作りますよ。

折り紙を3回三角に折ったら、2回折った状態に戻します。

折り紙の外側から中心に向かって、折り目に沿って切り込みを入れましょう。

切り込みを入れてできた角を落とすように、三角の両角から中心に向かって丸くカット、葉っぱの形に整えます。

折り紙を開くと4枚の葉っぱができているので、これを2枚重ねて5枚の葉っぱにしますよ。

中央に黄色の丸シールを貼ればポインセチアの完成。

いくつか作って、ツリーの形になるよう壁面に飾ってみてくださいね。