RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【介護施設】人気のクリスマス飾り、手作りアイデアで室内が華やぐ

クリスマスはみんなで手作りの飾り付けを楽しみたいですよね。

介護施設のお部屋も、温かな手作りの装飾で彩ることで、心がほっこりとする特別な空間に生まれ変わります。

松ぼっくりやポインセチア、オーナメントなど、季節を感じる手作り作品は、高齢者の方と一緒に楽しく制作できるものばかり。

指先を使う作業は脳の活性化にもつながりますし、完成後の達成感も素晴らしいものです。

今回は、介護施設でのクリスマスを、もっと楽しく、もっとすてきに演出できる手作り飾りのアイデアをご紹介します。

【介護施設】人気のクリスマス飾り、手作りアイデアで室内が華やぐ(21〜30)

立体折り紙 簡単クリスマスリースNEW!

立体折り紙『簡単クリスマスリース』手作り ★プロの音声解説つき★|3D Paper Christmas Wreath|DIY Making Tutorial
立体折り紙 簡単クリスマスリースNEW!

5枚の折り紙を組み合わせて作ったパーツのリースです。

作ったパーツを、好きな数だけつなげてリースにできるのが特徴的ですよ。

大きなものや小さなものなど、高齢者の方のお好みの大きさで作ってみてはいかがでしょうか?

また、折り紙作品はすぐに壊れてしまいそうなイメージもありますよね。

ですが、5枚の折り紙を重ねて作ったパーツは、立体的でしっかりとした作品に仕上がりますよ。

リボンや松ぼっくり、手芸用のポンポンをデコレーションするとさらに立派なリースの完成です。

簡単クリスマスツリーNEW!

葉っぱが重なった立体感が魅力の、クリスマスツリーの飾り付けです。

重要なのはこの葉っぱの作り方で、しっかりと折り目をつけてから葉っぱの形にカット、それを曲げて立体的に仕上げていきます。

そして土台となるツリーの円すいを作って、その曲げた葉っぱを重ねていくという手順です。

クリスマスツリーの緑の部分が完成したら、木の部分や飾りなどを取り付け、より華やかなクリスマスツリーを目指していきましょう。

周りに雪の結晶などもならべて、世界観を演出していくパターンもオススメですよ。

フェルトのクリスマスガーランド

切って貼るだけ。簡単フェルトのクリスマスガーランド/ How to make felt Christmas garland /100均DIY/クリスマスオーナメント/ クリスマス工作/クリスマス製作/
フェルトのクリスマスガーランド

クリスマスカラーのフェルトを使ってガーランドを手作りし、お部屋を彩りませんか?

フェルトをカットして、巻いて、貼るだけなのに、オシャレであたたかな雰囲気の作品に仕上がりますよ!

まず、フェルトをヒイラギの形にカットしたものを大小2サイズ作り、貼り合わせておきます。

続いて、フェルトを円形にカットし、渦巻き状にハサミを入れ、先端からくるくると巻きながら接着することでお花を作りましょう。

お花は色違いやさまざまなサイズで作るのがポイント!

仕上げにそれぞれのパーツを麻ひもに固定すれば完成です。

指先を使う工作ですので、ぜひデイサービスの冬の工作レクに取り入れてみてくださいね!

ひいらぎとベルのクリスマスツリーNEW!

【工作ネタ】クリスマスツリー Christmas tree(12月)(壁面飾り 高齢者レク 作業療法OT デイ 保育)(DIY 創作 折り紙 お花紙 クリスマスベル Christmas Crafts)
ひいらぎとベルのクリスマスツリーNEW!

大きさ、カラー違いのひいらぎとベルを飾って、壁面ツリーにするアイデアです。

ひいらぎは、折り紙で緑の葉、お花紙で赤い葉を作ります。

緑の葉は型紙がダウンロードできるので、ぜひ活用して作ってくださいね。

赤い葉は、長方形の3枚のお花紙を重ねてじゃばら折りし、中央をホチキスで留めてから、1枚ずつひらいてお花のように作りますよ。

ベルは半円にカットした黄色の折り紙を、円すいの形に丸めたらOKです。

お好きに組み合わせて、色鮮やかな壁面ツリーを完成させてくださいね。

折り紙でボリュームたっぷりクリスマスリースNEW!

折り紙で作るクリスマスリースの作り方 – DIY How to Make Paper Christmas Wreath / Tutorial
折り紙でボリュームたっぷりクリスマスリースNEW!

椅子に座ってできる折り紙は、手軽にできるレクリエーションです。

お得意な高齢者の方も多いのではないでしょうか?

折り紙で作ったお花の形のパーツを組み合わせて作るクリスマスリースは、繊細な印象がありますね。

「作ってみたい」と制作意欲が湧く高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんよ。

小さめの折り紙で小さなパーツを組み合わせて作るので、手先を多く使います。

通常の折り紙工作よりも、さらに脳の活性化に効果が期待できそうですね。

周りの方とお話しをしながら作るなど、会話もはずみそうなすてきなリースの作品です。

クリスマスフラワーリースNEW!

おりがみ 「Xmasフラワーリース」の作り方 ☆おうちかざりに。プレゼントに。
クリスマスフラワーリースNEW!

クリスマスに飾られることも多いポインセチアをイメージしたような、折り紙のフラワーリースです。

パッと咲いているようなお花を、小さな折り紙のパーツを組み合わせて作ります。

手先が器用な高齢者の方なら楽しみながら制作に取り組めそうです。

クリスマスカラーの赤や緑の折り紙で作ると、さらにクリスマスの雰囲気を演出できますね。

画用紙で作ったリースに、折り紙のパーツを貼り付けて完成です。

リボンや画用紙で作ったプレゼントや松ぼっくりなどお好みでデコレーションしてもいいですね。

折り紙の色を変えてパーツを作ると、どの季節にも合ったリースが作れますよ。

フワフワ折り紙リースNEW!

【簡単】折り紙リースの作り方🎄✨クリスマスの飾りに💓#shorts
フワフワ折り紙リースNEW!

身近な材料で簡単に作れるクリスマス飾りです。

折り紙を丸めて細長い棒にし、それを曲げて円形にするとリースの土台ができます。

細く切った折り紙の先端を細かく切り、両面テープで土台に巻き付けると、モールのようにふんわりとした立体感が生まれます。

仕上げに好みの飾りを貼れば、華やかでかわいいリースの完成です。

色や飾りの工夫でアレンジも自由にでき、高齢者も手軽に取り組めて季節感を感じられる、温かみのあるクリスマス工作です。