【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
12月の大きなイベントの一つと言えば、クリスマス会がありますよね。
多くの介護施設やデイサービスでは、クリスマス会をおこなうところも多いのではないでしょうか?
高齢者の方にも、クリスマス会では笑顔になっていただき楽しい時間も過ごしていただきたいものです。
そこで今回は、高齢者の方に楽しんでいただけるような出し物のアイディアをご紹介します。
高齢者の方が参加するゲームや職員によるショーなど、バラエティー豊かな内容のものを集めました。
年末年始で慌ただしい時期でもある12月。
クリスマス会の準備にぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。
【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(1〜10)
クリスマス的あてゲーム

的あてゲームの的に向かってボールを投げるといった動作は、肩、腕、手、指先と多くの部位を使い、楽しいゲームでありながらリハビリの一面も兼ね備えています。
また、得点があることで競技性も高く、見ている方も手をたたいて応援したり、点数の計算をお願いする等して一緒に盛り上がれる点がポイントです。
高得点者には表彰状や、記念品を贈るなどするとより達成感が味わえます。
皆さんで楽しいクリスマスをお迎えください。
おやつバイキング
クリスマスを華やかに彩る一つにケーキをはじめとしたお菓子がありますね。
今回はクリスマス会を楽しく、おいしく過ごしていただける「おやつバイキング」をご紹介いたします。
準備していただきたいのはもちろんお菓子なのですが、この際、準備からご利用者さんと一緒に楽しんでみませんか?
材料の買い出し、お菓子作り、盛り付け、そして忘れちゃいけないのがお楽しみの味見。
ケーキなどのほか、ご利用者さんの好みに合わせてぜんざいを用意したり、食べやすいゼリーやプリンなどをそろえると、より華やかさを演出できます。
どれにしようかなと選ぶのも、おやつバイキングの楽しみの一つです。
ぜひ皆さんで楽しい、おいしいクリスマスをお過ごしください。
ジェスチャーゲーム

ジェスチャーゲームは、クリスマス会を盛り上げる素敵なアイディアです。
言葉を使わずに表現する楽しさは、高齢者の方にも十分に味わっていただけるでしょう。
手や体の動きで伝えるその動きから、盛り上がり笑顔があふれる時間を作り出しますよ。
例えば、ラーメンを食べる動作や相撲の四股踏みなど、身近な題材を選ぶのがオススメです。
みんなで考える時間も、ほかの方と会話が生まれコミュニケーションのきっかけにもつながります。
高齢者の方同士の交流も深まり、素敵な思い出になること間違いなしです。
カンカンダンス

介護施設やデイサービスでおこなわれるクリスマス会ではさまざまな催しものが企画されると思いますが、簡単で、楽しくて、盛り上がるもので……となると、担当のスタッフさんは頭を抱えてらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時にはカンカンダンスをオススメいたします。
準備が多いんじゃないかと思われるでしょうが、ご利用者さんにも作成をお手伝いいただくと、生活に必要な指先の訓練にもなりますよ。
女性のスタッフさんのみならず、男性スタッフもスカートをはき、お化粧しておこなってみてください。
大きな笑い声と拍手が聞こえることでしょう。
また、ご利用者さんの年代によって流行した音楽に変えると目だけでなく、耳からも楽しめます。
ぜひ、にぎやかなクリスマスをお迎えください。
風船サンタクロースゲーム

歓声や応援の声が飛び交う、大盛り上がり間違いなしのクリスマスレクリエーションをご紹介します!
こちらはデコレーションした風船に重しをつけて、点数を書いたかごの中へと投げて楽しむゲームです。
風船はクリスマスらしく、サンタクロースやトナカイを表現するとかわいいですね。
重しには丸めたガムテープなどを使ってみてください。
ゲームに使う道具は簡単に制作できますし、椅子に座りながらゲームに参加できますよ。
みなさまで楽しみながらクリスマス会を盛り上げてくださいね!
クリスマス言葉遊びゲーム

手を活用して脳を刺激する、クリスマス言葉遊びゲームをご紹介いたします。
用意するものはサンタクロースやプレゼントなどのクリスマスを連想させる絵と、「プ」「レ」「ゼ」「ン」「ト」と、絵の名前を1文字ずつ書いたカードです。
絵は良く見えるところにおき、カードはシャッフルしましょう。
絵とカードが増えるほどやりがいが増えますよ。
ゲームを開始したら、シャッフルしたカードの中から絵を表す名前の文字を探して集め、すべてのカードが集まったら終了です。
ひとりでは時間を計って完成までの早さを競ったり、2人以上ではカードのとりあいで大いに盛り上がることでしょう。
絵から単語を連想する、文字を集める、といった適度な刺激と競技性があるゲームですので、脳トレとしてもご活用いただけます。
一味違うクリスマスをお楽しみください。
バザー

クリスマスといえばプレゼントがつきものですが、自分へのプレゼントがあってもいいと思いませんか?
介護施設やデイサービスをご利用なさっている高齢者の皆様へそんな機会を提供できるのが「バザー」です。
用意するものは、商品と商品を並べるスペース、そして大切なのが通貨です。
欲しいものを選ぶ、その値段を計算する、お金を数えて支払う、といった活動は認知機能の維持向上にも大変良いとされています。
ただ、実際にお金を取り扱うのが心配で……という事業所さんでは、職員の顔をもじった施設内通貨を作るのもオススメです。
クスリと笑え、ご高齢者さんにとって良い記念にもなります。
プレゼントと、楽しい思い出がたくさんのすてきなクリスマスをお迎えくださいね。