RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア

12月の大きなイベントの一つと言えば、クリスマス会がありますよね。

多くの介護施設やデイサービスでは、クリスマス会をおこなうところも多いのではないでしょうか?

高齢者の方にも、クリスマス会では笑顔になっていただき楽しい時間も過ごしていただきたいものです。

そこで今回は、高齢者の方に楽しんでいただけるような出し物のアイディアをご紹介します。

高齢者の方が参加するゲームや職員によるショーなど、バラエティー豊かな内容のものを集めました。

年末年始で慌ただしい時期でもある12月。

クリスマス会の準備にぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(1〜10)

マジック 魔法のクリスマスカードNEW!

【保育】マジック「魔法のクリスマスカード」
マジック 魔法のクリスマスカードNEW!

マジシャン役の職員が参加者に絵の書かれたカードを引いてもらうところから始まります。

引いたカードは箱に入れ、マジシャンが魔法をかけると、なんと選んだカードがひとりでに箱から現れます。

参加者は自分のカードが出てくる瞬間に驚き、見守る人々からも驚きの声や拍手がこぼれます。

シンプルなカードと箱という道具を使いながらも、演出の工夫で魔法のような体験を作り出せます。

音楽や軽快なトークを添えることで参加者全員が楽しめる、クリスマス会の演目にぴったりのアイディアです。

ミュージックパネルシアター サンタのおとしものNEW!

【ミュージックパネルシアター】サンタのおとしもの
ミュージックパネルシアター サンタのおとしものNEW!

職員の歌に合わせて、フェルトで作ったサンタやトナカイが夜空をかけていく様子はまるで絵本の世界が動き出したよう。

途中でサンタがプレゼント袋を落とすと、プレゼントを待つ子どもが窓の家の窓から顔を出します。

歌の世界に沿った内容でフェルトが動くさまも目で見て楽しめるため、目が見えにくい方や耳が聞こえにくい方にとっても内容がわかりやすく、その場の参加者全員で楽しめますよ。

全員で手拍子して体を動かすきっかけにしたり、一緒に歌うことで発声や呼吸法の練習にもなるため、特に高齢者施設でオススメのアイディアです。

箱から出てくる簡単マジックNEW!

【誕生会に♪】箱から出てくる簡単マジック【クリスマス会に♪】
箱から出てくる簡単マジックNEW!

フェルトで顔を付けた手袋人形が楽しくおしゃべりしながら、「この箱の中には何が入っているでしょう?」と問いかけます。

参加者みんなで「メリークリスマス!」と声を合わせると、箱の中からケーキやおばけが飛び出し会場は大盛り上がり。

さらに2つの箱を使った瞬間移動マジックや、煙突型の箱からサンタが登場するなど、面白い仕掛けが盛りだくさん。

全員であわてん坊のサンタクロースを歌うと、笑顔と歌声が会場全体に広がります。

身近な素材でここまで楽しくくできる、心温まるステージです。

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(11〜20)

ハンドベル きよしこの夜NEW!

クリスマス会 〜ハンドベル演奏〜 4F
ハンドベル きよしこの夜NEW!

クリスマス会を彩るのはサンタやトナカイにふんした職員による「ハンドベル演奏」。

赤や茶色の衣装に身を包み、ベルを手にした職員たちが並ぶと、それだけで会場の雰囲気がパッと華やぎます。

優しい笑顔とともに奏でられるのは『きよしこの夜』一つひとつの音が静かに重なり合い、まるで雪が舞い降りるような穏やかな時間が流れます。

入居者の皆さんも次第に歌を口ずさみ、目を細めながら聞き入ることでしょう。

音色と雰囲気の調和が美しいハンドベルは、クリスマス会のフィナーレにぴったりのアイディアです。

ラインダンスNEW!

天王学園幼稚園『クリスマス会 職員催し ~ラインダンス~』
ラインダンスNEW!

ラインダンスは舞台に一列に並んで、同じ振り付けで同じステップを踏むところが魅力的ですよね。

高齢者の方も、目の前できれいにそろった、職員の方のステップを見て感動されるのではないでしょうか?

クリスマス会の出し物なら、おどる方全員がサンタクロースやトナカイなどの衣装でそろえるのもおススメです。

クリスマスに合ったミュージックに合わせておどるラインダンスに、会場も大盛り上がりしそうですね。

また後日、ラインダンスが、職員と高齢者の方との会話のきっかけにもつながりそうです。

いい湯だなNEW!

「ザ・ドリフターズ いい湯だな」 の体操を作ってみたよ~
いい湯だなNEW!

『いい湯だな』は、高齢者の方も盛り上がりそうな歌ですよね。

高齢者の方がよくみていたテレビ番組の一つに、『8時だよ!

全員集合』もあるかと思います。

その番組のエンディングでも歌われていたのでご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

面白さがある歌ですが、職員の方のそろった振り付けにすると、その意外性が楽しめるかもしれませんね。

高齢者の方も一緒に手拍子をするなど、出し物を見ながら参加もしていただけそうです。

ダンス&オタ芸NEW!

クリスマス会 ダンス&オタ芸
ダンス&オタ芸NEW!

職員が元気いっぱいに披露する、動きとリズムで楽しませるパフォーマンスです。

音楽に合わせて軽快におどるダンスパートから始まり、途中で手や腕を大きく使ったヲタ芸の要素を取り入れることで、視覚的にインパクトのある演出に。

シンプルな衣装や小道具でも、メリハリのある動きとタイミングの工夫で参加者の笑顔や手拍子を引き出せます。

テンポの良い曲と掛け声、振付の変化が一体となり、明るく活気ある雰囲気を作り出します。

ペンライトを用いると、動きに合わせて光の流れが生まれ、視覚的な華やかさもぐっと増しますよ。