【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
12月の大きなイベントの一つと言えば、クリスマス会がありますよね。
多くの介護施設やデイサービスでは、クリスマス会をおこなうところも多いのではないでしょうか?
高齢者の方にも、クリスマス会では笑顔になっていただき楽しい時間も過ごしていただきたいものです。
そこで今回は、高齢者の方に楽しんでいただけるような出し物のアイディアをご紹介します。
高齢者の方が参加するゲームや職員によるショーなど、バラエティー豊かな内容のものを集めました。
年末年始で慌ただしい時期でもある12月。
クリスマス会の準備にぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 【老人ホームのクリスマス会】職員が挑戦!みんなで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
- 【高齢者施設の職員向け】忘年会で盛り上がる簡単出し物
- 【高齢者向け】忘年会で盛り上がる出し物
- 【高齢者向け】簡単で盛り上がる!職員の出し物のアイディア
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 【高齢者向け】盛り上がる!新年会の出し物
- 【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物
- 【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(11〜20)
箱から出てくる簡単マジックNEW!

フェルトで顔を付けた手袋人形が楽しくおしゃべりしながら、「この箱の中には何が入っているでしょう?」と問いかけます。
参加者みんなで「メリークリスマス!」と声を合わせると、箱の中からケーキやおばけが飛び出し会場は大盛り上がり。
さらに2つの箱を使った瞬間移動マジックや、煙突型の箱からサンタが登場するなど、面白い仕掛けが盛りだくさん。
全員であわてん坊のサンタクロースを歌うと、笑顔と歌声が会場全体に広がります。
身近な素材でここまで楽しくくできる、心温まるステージです。
マジック 魔法のクリスマスカードNEW!

マジシャン役の職員が参加者に絵の書かれたカードを引いてもらうところから始まります。
引いたカードは箱に入れ、マジシャンが魔法をかけると、なんと選んだカードがひとりでに箱から現れます。
参加者は自分のカードが出てくる瞬間に驚き、見守る人々からも驚きの声や拍手がこぼれます。
シンプルなカードと箱という道具を使いながらも、演出の工夫で魔法のような体験を作り出せます。
音楽や軽快なトークを添えることで参加者全員が楽しめる、クリスマス会の演目にぴったりのアイディアです。
風船の色が変わるマジックNEW!

100円ショップにある風船を使った、手作りのマジックはいかがでしょうか。
好みの風船を2つ用意します。
外側にする風船の中に鉛筆にひっかけて風船を入れたら、そのまま膨らませます。
空気の入った中の風船だけを結び、外側の風船にはセロハンテープを貼っておきます。
セロハンテープをはがすと外の風船が破れ、一瞬で色が変わる仕組みとなっており、参加者からは驚きの声が聞かれることでしょう。
シンプルながらも、演出の工夫次第で笑いや驚きを生み出せるアイディアです。
風船サンタクロースゲーム

歓声や応援の声が飛び交う、大盛り上がり間違いなしのクリスマスレクリエーションをご紹介します!
こちらはデコレーションした風船に重しをつけて、点数を書いたかごの中へと投げて楽しむゲームです。
風船はクリスマスらしく、サンタクロースやトナカイを表現するとかわいいですね。
重しには丸めたガムテープなどを使ってみてください。
ゲームに使う道具は簡単に制作できますし、椅子に座りながらゲームに参加できますよ。
みなさまで楽しみながらクリスマス会を盛り上げてくださいね!
カンカンダンス

介護施設やデイサービスでおこなわれるクリスマス会ではさまざまな催しものが企画されると思いますが、簡単で、楽しくて、盛り上がるもので……となると、担当のスタッフさんは頭を抱えてらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時にはカンカンダンスをオススメいたします。
準備が多いんじゃないかと思われるでしょうが、ご利用者さんにも作成をお手伝いいただくと、生活に必要な指先の訓練にもなりますよ。
女性のスタッフさんのみならず、男性スタッフもスカートをはき、お化粧しておこなってみてください。
大きな笑い声と拍手が聞こえることでしょう。
また、ご利用者さんの年代によって流行した音楽に変えると目だけでなく、耳からも楽しめます。
ぜひ、にぎやかなクリスマスをお迎えください。
おやつバイキング
クリスマスを華やかに彩る一つにケーキをはじめとしたお菓子がありますね。
今回はクリスマス会を楽しく、おいしく過ごしていただける「おやつバイキング」をご紹介いたします。
準備していただきたいのはもちろんお菓子なのですが、この際、準備からご利用者さんと一緒に楽しんでみませんか?
材料の買い出し、お菓子作り、盛り付け、そして忘れちゃいけないのがお楽しみの味見。
ケーキなどのほか、ご利用者さんの好みに合わせてぜんざいを用意したり、食べやすいゼリーやプリンなどをそろえると、より華やかさを演出できます。
どれにしようかなと選ぶのも、おやつバイキングの楽しみの一つです。
ぜひ皆さんで楽しい、おいしいクリスマスをお過ごしください。
【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(21〜30)
ジェスチャーゲーム

ジェスチャーゲームは、クリスマス会を盛り上げる素敵なアイディアです。
言葉を使わずに表現する楽しさは、高齢者の方にも十分に味わっていただけるでしょう。
手や体の動きで伝えるその動きから、盛り上がり笑顔があふれる時間を作り出しますよ。
例えば、ラーメンを食べる動作や相撲の四股踏みなど、身近な題材を選ぶのがオススメです。
みんなで考える時間も、ほかの方と会話が生まれコミュニケーションのきっかけにもつながります。
高齢者の方同士の交流も深まり、素敵な思い出になること間違いなしです。







