【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
12月の大きなイベントの一つと言えば、クリスマス会がありますよね。
多くの介護施設やデイサービスでは、クリスマス会をおこなうところも多いのではないでしょうか?
高齢者の方にも、クリスマス会では笑顔になっていただき楽しい時間も過ごしていただきたいものです。
そこで今回は、高齢者の方に楽しんでいただけるような出し物のアイディアをご紹介します。
高齢者の方が参加するゲームや職員によるショーなど、バラエティー豊かな内容のものを集めました。
年末年始で慌ただしい時期でもある12月。
クリスマス会の準備にぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 【老人ホームのクリスマス会】職員が挑戦!みんなで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
- 【高齢者施設の職員向け】忘年会で盛り上がる簡単出し物
- 【高齢者向け】忘年会で盛り上がる出し物
- 【高齢者向け】簡単で盛り上がる!職員の出し物のアイディア
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 【高齢者向け】盛り上がる!新年会の出し物
- 【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物
- 【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(81〜90)
介護予防体操クリスマス

クリスマスソングに合わせた振り付けで、楽しく体を動かしていく内容です。
誰もが知っている曲や、にぎやかなポップソングなど、楽しく取り組んでもらえる曲のチョイスを意識しましょう。
どのような振り付けを取り入れるかも大切で、腕を伸ばす運動などのシンプルな体操の中にクリスマスをイメージした動きを取り入れるのがオススメです。
椅子に座った負担の少ない姿勢と余裕を持ったリズムで、クリスマスの楽しさを強調しつつしっかりと体を動かしてもらいましょう。
1年の思い出振り返りアルバム

一年の思い出をまとめたアルバムは、年末であるクリスマスの時期にピッタリですよね。
その年の思い出を振り返ることで笑顔になったり会話が盛り上がったりなど、イベントを明るく彩ってくれるのではないでしょうか。
一般的な冊子の形でももちろん大丈夫ですが、少し凝った形にしてみたり装飾やメッセージを加えてみたりしても、大切な思い出をさらに美しく演出できますよ。
施設の利用者の方が参加して良かったときっと思ってくれる、王道でありながら感動する出し物です。
ハンドベル

すきとおった音色で演奏されるハンドベルは、クリスマスのイメージが強いだけでなく聴く人の気持ちを癒やしてくれるのではないでしょうか。
お年寄りの方がよく知っている楽曲などを演奏することで、イベントを幻想的に彩ってくれますよ。
誰が見ても簡単ではないことが分かる出し物ですので、がんばって仕上げてくれたことがきっと伝わるはず。
演奏する側も見る側も温かい気持ちになれる、クリスマス会のパフォーマンスにぴったりの出し物です。
おわりに
クリスマスだけでなく高齢者向けの出し物で重要なのは、わかりやすくてシンプルなものを心がけるということでしょう。
演劇やダンス、演奏などを披露する場合であっても、誰でも知っている演目や曲を選ぶことで、きっと皆さんに喜んでもらえますよ!
心のこもった出し物で、ぜひすてきなクリスマス会を過ごしてくださいね。






