RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア

12月の大きなイベントの一つと言えば、クリスマス会がありますよね。

多くの介護施設やデイサービスでは、クリスマス会をおこなうところも多いのではないでしょうか?

高齢者の方にも、クリスマス会では笑顔になっていただき楽しい時間も過ごしていただきたいものです。

そこで今回は、高齢者の方に楽しんでいただけるような出し物のアイディアをご紹介します。

高齢者の方が参加するゲームや職員によるショーなど、バラエティー豊かな内容のものを集めました。

年末年始で慌ただしい時期でもある12月。

クリスマス会の準備にぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(41〜50)

クリスマスケーキ作り

広島市安佐北区デイサービスセンターなごみの郷可部 クリスマスケーキ作り
クリスマスケーキ作り

デイサービスの仲間と一緒にクリスマスケーキ作り!

ケーキ作りといえば、スポンジを焼いたりクリームできれいにコーティングしたりと、手間がかかるイメージが強いですよね?

でも、ひとり用の小さなスポンジにクリームを塗ったり果物のトッピングを乗せたりするだけなら、ご年配の方でも簡単に楽しめます。

土台はカップケーキなどでもOK。

生クリームを絞り出すのが難しい場合は、あらかじめ容器に出してバターのように塗れるようにしておくとよいですね。

自由に飾り付けられるよう、トッピングをたくさん用意しておきましょう!

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(51〜60)

クリスマスゲーム

クリスマス会 レクリエーション デイサービス Xmas game 高齢者
クリスマスゲーム

クリスマスツリーをモチーフにした線をテープで描き、そこに書かれた点数に向かってボールを転がしてもらうゲームです。

目標に向かってボールを転がすだけのシンプルなゲームですが、フィールドの装飾を工夫することでクリスマスの楽しさをしっかりと伝えられますよ。

ツリーの形をしていることから、遠くの点数になるほど難易度が上がるので、そこを目指すことで力の入れ方や集中力を鍛えてもらえます。

ガムテープを裏返して貼り付ける、段差ができるようにビニールテープを重ねて貼り付けるなど、ボールが止まるようなアレンジで難易度を調整するのもオススメですよ。

サンタさんからのプレゼント

201224高齢者にクリスマスケーキプレゼント
サンタさんからのプレゼント

地域の高齢者の方々やデイサービスに毎日来てくださる方々へ、サンタクロースからとっておきのプレゼントを。

クリスマス気分を十分に味わっていただけるよう、サンタクロースの衣装でプレゼントを配りましょう。

ひとり暮らしの世帯を訪問するなら、食べきりサイズの小さなケーキなどいかがでしょうか?

甘いものが苦手な方や食事が制限されている方には、クリスマス柄の手ぬぐいなどの贈り物もおすすめです。

サンタクロースは子どもたちだけのものではありません!

一年に一度の特別なプレゼントで、皆さんに喜んでもらいましょう。

サンタクロース登場

結の樹にサンタ🎅がやってきた✨メリークリスマス🎄【#shorts】
サンタクロース登場

クリスマスの象徴であるサンタクロースの登場は、お年寄りの方を童心にかえらせてくれるのではないでしょうか。

イベントの参加者にプレゼントを配ることはもちろん、一緒にゲームをしたり歌やダンスのパフォーマンスをしたりなど、クリスマスならではの特別感が生まれるためオススメですよ。

サンタクロースだけでなく、トナカイなども一緒に登場すれば、さらに盛り上がるのではないでしょうか。

その存在を信じている信じていないにかかわらず、誰もがクリスマスを実感してくれるであろうサプライズです。

ジャグリング

ボールジャグリング 演歌「浪花節だよ人生は」クリスマス会
ジャグリング

高齢者の方の中には、小さい頃お手玉で遊んだ方も多いのではないでしょうか?

中には現役のお手玉名人もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな方々に向けて、演歌に合わせてジャグリングをすれば、思わず「自分もやりたい!」とうずうずしてしまうかも!

通常ジャグリングではノリの良いアップテンポの曲が使われますが、意外と演歌にも合うんです。

途中で手拍子を入れたり、皆さんに歌ってもらったりしながら、クリスマス会の参加者全員で盛り上がりましょう。

モノマネ

クリスマスといえばサンタ!サンタといえばモノマネ!クリスマス会★
モノマネ

利用者さんに職員からモノマネショーのプレゼント!

派手な衣装とメイクでバッチリ決めて、大爆笑のステージを作り上げましょう。

懐かしの昭和歌謡や70年代のアイドルソングなど、皆さんの青春時代の曲をピックアップするのがおすすめです。

ただ見せるだけでなく、「誰のものまねでしょうか?」とクイズ形式にしてもおもしろいのではないでしょうか?

普段は寡黙でも、実は歌が大好きという高齢者の方もたくさんいらっしゃいます。

楽しいクリスマスを過ごしてもらえるよう、こんしんのモノマネ、ぜひ練習してみてください!

二人羽織

デイサービスクリスマス会@笑いの家 H29 12
二人羽織

観客の利用者さんも披露する職員さんも大盛り上がりの二人羽織り!

一人は前に座り、もう一人は見えないように黒い布を被って後ろでスタンバイします。

見えているのに何もできない前の人と、見えていないけれど手を自由に動かせる後ろの人の掛け合いに、皆さん思わず大爆笑!

おやつを食べさせたり、メイクをしてみたり、パターンもいろいろ考えられます。

見せるだけでなく、高齢者の方に後ろを担当してもらうのもおもしろいかもしれませんね。

洋服が汚れないようガードするのをお忘れなく!