RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア

12月の大きなイベントの一つと言えば、クリスマス会がありますよね。

多くの介護施設やデイサービスでは、クリスマス会をおこなうところも多いのではないでしょうか?

高齢者の方にも、クリスマス会では笑顔になっていただき楽しい時間も過ごしていただきたいものです。

そこで今回は、高齢者の方に楽しんでいただけるような出し物のアイディアをご紹介します。

高齢者の方が参加するゲームや職員によるショーなど、バラエティー豊かな内容のものを集めました。

年末年始で慌ただしい時期でもある12月。

クリスマス会の準備にぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア(61〜70)

プレゼントバランスゲーム

【クリスマス工作】台を作って遊ぼう♪プレゼントバランスゲーム!【工作遊び】
プレゼントバランスゲーム

クリスマスツリーをモチーフにしたバランスの難しさを楽しむゲームです。

切込みを入れて広げたトイレットペーパーの芯と紙皿を交互に重ねたものをツリーに見立てて、倒れないようにプレゼントボックスを置いていきます。

ツリーの底の部分も紙皿にして、あえて揺れるような構造にしておくことで、ボックスを置く際のバランスにしっかりと意識を向けてもらえますね。

ツリーやプレゼントなど、全体の装飾にもこだわって、クリスマスの雰囲気を感じながら手の動きに集中してもらいましょう。

絵合わせゲーム

【クリスマスレク】絵合わせゲーム!どれだけ早く出来るかなっ?【介護レク】【子どもレク】
絵合わせゲーム

画用紙のマス目と紙コップの底に、冬やクリスマスをイメージしたイラストが描かれています。

マス目のイラストに対応した紙コップをならべ終えるまでのスピードを競うゲーム。

紙コップは重ねておき、次にどのイラストがくるのかをわからないようにしておくのがポイントで、イラストを瞬時に判断してならべる反射神経をきたえてもらいましょう。

何度も挑戦してもらうことで、反射神経とともにスムーズな手の動かし方にも意識を向けてもらえるのではないでしょうか。

準備したものを使ってゲームを楽しんでもらうだけでもいいのですが、イラストを描く準備の段階からおこなえばクリスマスの雰囲気をより楽しめるのでこちらもオススメですよ。

雪だるまのクリスマスケーキ

雪だるまのクリスマスケーキの作り方☆プッチンプリンで簡単ババロア☆Cook a snowman cake with pudding|Coris cooking
雪だるまのクリスマスケーキ

プリンとオレオを使って作る雪だるまケーキに挑戦するのはいかがでしょうか?

ケーキの底部分はオレオを砕いて溶かしバターを加えたもの、ケーキの本体部分はプリンとゼラチン、生クリームを混ぜて作ったお手軽ババロアを使います。

型にはめて冷やし固めたあと、ホイップやフルーツ、お菓子などでデコレーションすれば出来上がり。

材料を混ぜるところから取り組んでもいいでしょうし、あらかじめケーキの土台を作るところまでは職員の方が用意しておき、最後のトッピングだけを高齢者の方にやってもらうだけでも楽しめると思います。

味はもちろん、見た目にも楽しいケーキですね。

クリスマスお菓子作り

クリスマスに市販のお菓子を使って作りたいおやつ
クリスマスお菓子作り

ケーキのイメージも強いことから、クリスマスにお菓子は欠かせない要素と言えるのではないでしょうか。

そんなクリスマスをイメージしたカラフルなお菓子を作って、楽しい雰囲気をしっかりと感じてもらいましょう。

ケーキなどの大規模なものを作るのは難しいかと思いますので、市販のお菓子をアレンジした小さいサイズのものがオススメです。

棒状のお菓子を積み上げる、ビスケットをクリームで組み立てるなど、さまざまなアレンジで楽しめますね。

クリスマスカード作り

#7【とびだす】クリスマスカードをつくろう【ポップアップ】
クリスマスカード作り

作ってプレゼントすれば、お孫さんも喜ぶこと間違いなしの飛び出すクリスマスカードです!

仕掛けのベースは、二つ折りにした紙に切れ込みを入れて折り目をつけるだけととっても簡単。

クリスマスツリーや雪だるまなどのパーツを別で作りカードの内側に貼りつければ、開くたびに立体的に浮かび上がるカードができあがります。

クリスマスだけでなく、他の季節のイベントやお誕生日用にもアレンジできるので、ぜひオリジナリティーあふれるカード作りを楽しんでみてください。

クリスマスケーキ作り

広島市安佐北区デイサービスセンターなごみの郷可部 クリスマスケーキ作り
クリスマスケーキ作り

デイサービスの仲間と一緒にクリスマスケーキ作り!

ケーキ作りといえば、スポンジを焼いたりクリームできれいにコーティングしたりと、手間がかかるイメージが強いですよね?

でも、ひとり用の小さなスポンジにクリームを塗ったり果物のトッピングを乗せたりするだけなら、ご年配の方でも簡単に楽しめます。

土台はカップケーキなどでもOK。

生クリームを絞り出すのが難しい場合は、あらかじめ容器に出してバターのように塗れるようにしておくとよいですね。

自由に飾り付けられるよう、トッピングをたくさん用意しておきましょう!

クリスマスゲーム

クリスマス会 レクリエーション デイサービス Xmas game 高齢者
クリスマスゲーム

クリスマスツリーをモチーフにした線をテープで描き、そこに書かれた点数に向かってボールを転がしてもらうゲームです。

目標に向かってボールを転がすだけのシンプルなゲームですが、フィールドの装飾を工夫することでクリスマスの楽しさをしっかりと伝えられますよ。

ツリーの形をしていることから、遠くの点数になるほど難易度が上がるので、そこを目指すことで力の入れ方や集中力を鍛えてもらえます。

ガムテープを裏返して貼り付ける、段差ができるようにビニールテープを重ねて貼り付けるなど、ボールが止まるようなアレンジで難易度を調整するのもオススメですよ。