RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】新年にオススメ!手作り絵馬に願いを書こう

新年を迎え、神社へ初詣に行った際に奉納する絵馬。

高齢者の方の中にも、奉納されたことのある方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?

高齢者施設や福祉施設でも、制作した絵馬を飾ることがありますよね。

そこで今回は「手作り絵馬のアイデア」をご紹介します。

かわいいお正月モチーフのものや、和柄のもの、紙ではなくフェルトを使ったものなど、バリエーション豊かに取りそろえました。

初詣や外出が難しくなった高齢者の方も、自分で制作した絵馬で「願掛け」ができますよ。

工夫を凝らした絵馬のアイデアで、高齢者の方々にお正月気分を感じていただきましょう!

【高齢者向け】新年にオススメ!手作り絵馬に願いを書こう(21〜30)

お手軽製作 和柄の絵馬

厚紙を土台にしてまわりを和柄の折り紙で装飾していく、絵馬が日本の文化だということを強く感じさせる工作です。

厚紙を絵馬の形にカットし、その縁を和柄の折り紙で包み込むようにして貼り付けていきましょう。

真ん中の白を残して願い事を書き、表面には台紙とは別に準備した干支などのイラストを貼り付ければ完成です。

折り紙だけでなく、マスキングテープなども使ってさまざまなパターンの和柄を準備しておき、選ぶ時間を楽しんでもらうのがオススメですよ。

段ボール絵馬

ダンボールを絵馬の形にカットし、それを干支などのお正月を感じるイラストやそれぞれの願い事で装飾していく内容です。

ダンボールの茶色をいかすことで、本物の絵馬が持つ木材のやわらかい雰囲気も感じられますね。

表のイラストはそれぞれに描いてもらってもいいのですが、事前にイラストを準備してそこから選んでもらうパターンだと願い事を考えたり文字を書くことに集中してもらえますよ。

それぞれの願いごとにピッタリのイラストを選ぶという流れも楽しいポイントですね。

A4コピー用紙で実物大の絵馬

【折り紙 絵馬】A4サイズの紙で作る絵馬(Ema)
A4コピー用紙で実物大の絵馬

A4サイズのコピー用紙で作る、ハサミも使わないお手軽さが魅力の絵馬です。

長方形の両端を絵馬の屋根のような形に整え、それを半分に折って挿しこむという流れなので、両面がなめらかに仕上がりますね。

形を作る目印となる小さい折り目が必要ではありますが、完成品が美しくなるように、この目印もなるべく目立たないようにつけるのがオススメですよ。

形を整える途中で厚紙を挟み込めば、より丈夫に仕上がり、願い事も書きやすいのではないでしょうか。

もこもこモールの絵馬

星野源は「うちで踊ろう」、私たちは「うちで作ろう♪絵馬を作ろう♪家族で作ろう」(これは神根中の手作り工作絵馬の作り方動画です)
もこもこモールの絵馬

願い事が書かれた部分の外側を、柔らかくモールが巻きつけられた枠で囲んでいるような立体感がある絵馬ですね。

パネルを絵馬の形にカットして、さらに内側に切込みを入れてくりぬきます。

外側の枠にモールを巻きつけていき、内側の上部に穴をあけて全体に画用紙を貼り付け、内側の穴にモールをとおして結ぶようにしてはめ込めば全体の完成です。

内側の画用紙にそれぞれの願い事を書いていただきましょう。

枠にしっかりと装飾が加えられていることで、内側に書く願い事がしっかりと強調されていますね。

コーヒーフィルターのアイディア絵馬

【折り紙】元保育士ママと作るお正月製作「絵馬作り」〜簡単に折れるトラの折り方〜Origami tiger tutorial
コーヒーフィルターのアイディア絵馬

絵馬といえば五角形のイメージが強いですが、扇形などの縁起がいいものをモチーフにした形などのパターンもありますよ。

そんな扇形の絵馬をイメージしたような、コーヒーフィルターを使った絵馬のアイデアです。

土台はコーヒーフィルターの端っこをカットしたようなシンプルな工程で、これに干支などの装飾を加えていきます。

柔らかさはあるものの薄い土台なので、しっかりと装飾を重ねていくことが、美しく仕上げるためのポイントですよ。

願い事をどの場所に書くのか、バランスも考えつつ装飾を配置していきましょう。

指のスタンプでかわいい絵馬

【絵馬の作り方】 画用紙で簡単作成!お正月の工作を保育士が解説
指のスタンプでかわいい絵馬

絵馬の形にカットた画用紙の真ん中に大きく干支のイラストを貼り付け、その周りを絵の具で彩っていく内容です。

指を使って絵の具をのせるように描くことで、柔らかさや立体感も加わりますね。

お正月を感じさせる縁起がいいものをどのように配置するのかなど、自分なりのデザインで絵馬を飾り付けていきましょう。

筆とは違う雰囲気が大切なので、指に絵の具をつけることに抵抗がある方には身近な道具をつかってみましょう。

絵の具のつき方の違いを見るのもオススメですよ。

段ボールの模様で楽しめる絵馬

【お正月子ども製作】幼児から小学生向け お正月飾り スタンプ お花紙 楽しい製作 絵馬をつくる 指先や表現力を育てる #保育製作
段ボールの模様で楽しめる絵馬

ダンボールの側面にある独特な空洞を利用して、スタンプとして絵馬を飾り付けていきましょう。

筒にしたり三角形に折ったりと、側面が見えるようにダンボールを整え、そこにインクを付けて絵馬の土台へと押していく内容ですね。

柔らかい素材なので、精密な直線や曲線が描けないという部分も、デザインのあたたかさにつながります。

どの色で土台を作るのか、どの色でスタンプを押していくのかなど、色の組み合わせでオリジナリティが出せるのも注目のポイントですね。