RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ホットプレートを使ったおやつレク。簡単手作り

ホットプレートを使えば、簡単で楽しいおやつ作りが楽しめます!

お手軽な材料で作れるおやつは、みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションにもぴったりです。

ホットケーキやクッキーなども作れるんでしょうか?

今回は、高齢者の方でも無理なく楽しめる簡単レシピをご紹介します。

火を使わないので比較的安全にみんなで作れるのが魅力的なところですね。

自然と笑顔あふれるすてきな時間になること間違いなしです。

ぜひチャレンジしてみてください!

【高齢者向け】ホットプレートを使ったおやつレク。簡単手作り

ロールケーキ

ホットプレートで水玉ロールケーキ❗️休みの日の子どもおうち時間、手作りお菓子◎ホットケーキミックスアレンジ簡単!オーブンなし
ロールケーキ

ホットケーキミックスを使って簡単なロールケーキを作りましょう。

こちらのレシピでは、水玉模様のかわいいロールケーキが作れますよ。

卵黄と卵白に分け、それぞれをホイッパーで泡立てていきます。

最後に卵黄と卵白を合わせる際は、ゴムベラに持ち替えて切るようにさっと混ぜ合わせることがポイント!

ココアパウダーを混ぜた生地を先に焼いておき、残りの生地を流し入れて焼いたら、水玉模様の生地ができあがり。

お好きなフルーツや生クリームをのせて巻いたら完成です。

オーブンがなくても簡単に作れるロールケーキは、高齢者施設でのおやつレクにぴったりですね。

ぜひアイデアとして取り入れてくださいね!

焼き芋

ホットプレートで焼き芋🍠✨
焼き芋

ホットプレートで焼くだけ簡単な焼き芋はいかがでしょうか?

焼き芋と言えば、焚火の中で時間をかけて焼くイメージですよね。

さつまいもや紫いもを輪切りにしてホットプレートで焼けば、短い時間で簡単に焼き芋を楽しめますよ。

切ったおいもをホットプレートに並べて、柔らかくなるまで焼いていきましょう。

お箸を使って裏返す作業は手先の感覚を向上させ、脳の刺激になります。

また自分たちで作ったという達成感は、やりがいや自信につながりますよ。

やけどに気を付けて、焼き芋おやつレクをお楽しみください!

どら焼き

山印!!ホットプレートで作るモチモチ食感の自家製【どら焼き】
どら焼き

ふんわりともちもちの、どら焼きのご紹介です。

もちもちの食感を出すために、山芋を使います。

お好み焼きでもよく、山芋が入っていますよね。

テーブルに座っても準備ができるので、多くの高齢者の方とご一緒に作れますよ。

たまごや小麦粉などを混ぜて生地を作っていきましょう。

ホットプレートに生地を流して、両面を焼きあんこをはさめて完成です。

どら焼きを作っているときから、甘くいい香りが部屋中を包み込むことでしょう。

自分たちで作ったどら焼きは、おいしさが増しているのではないでしょうか?

高齢者の方から笑みがこぼれそうな、おやつレクメニューです。

オートミールおやき

ホットプレートで!「もちもちオートミールおやき」レシピ/近藤幸子さんの「おやこおやつ」
オートミールおやき

オートミールには植物性タンパク質やカルシウム、鉄分などのミネラルが多く含まれています。

また食物繊維も多くとれるため、おなかの調子を整えたり血糖値の上昇を抑える効果もあるスーパーフードとして有名ですね。

そんなオートミールを使っておやきを作りましょう!

材料を混ぜたら、ホットプレートで焼いていきます。

トッピングはコーンや枝豆、ツナなど多数用意すると、色どりが良くなり楽しそうですね!

とても美味しく栄養たっぷりなオートミールのおやきは、高齢者施設でのおやつレクに最適です。

みなさんでワイワイ楽しみながら、チャレンジしてみてくださいね。

ホットケーキ

【栄養士がつくるおうちスイーツ】誰でもきれいに焼ける!BRUNOでプレートホットケーキ
ホットケーキ

食卓の上に置いたホットプレートでホットケーキを作ると、焼いている時間がわくわくして楽しいですよね。

こちらの動画ではBRUNOのデザインプレートを使用してホットケーキを焼いていますが、もちろん普通のホットプレートでも作れますので、高齢者施設でのおやつレクにいかがでしょうか?

生地を混ぜ合わせ、流し込みます。

プツプツと小さな穴ができ、側面が焼けて乾いている状態になったら、ひっくり返す合図です!

そのまま食べても美味しいですが、フルーツや生クリームなどのトッピングを用意しても、さらに豪華になりますね。

ぜひ楽しい時間をお過ごしください。