RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】室内で楽しむ鯉のぼり。壁飾りアイデアまとめ

5月のメインイベントといえば、お子さんに大人気のこどもの日。

そしてシンボルとなる鯉のぼりを、お子さんが小さい時に家に飾っていた方も多いのではないでしょうか。

最近では、家で使わなくなった鯉のぼりを川沿いに飾るという市のイベントもあり、世代を問わずみんなから愛される存在ですよね。

今回は5月にぴったりな、鯉のぼりの壁面飾りアイデアをご紹介します。

鯉のぼりはさまざまなアイデアがあり、飾り方や作り方を楽しめます。

お部屋に飾るだけで、一気に5月を感じられますよ。

ぜひ、みなさんで一緒に作ってみてくださいね。

【高齢者向け】室内で楽しむ鯉のぼり。壁飾りアイデアまとめ(11〜20)

鯉のぼりつるし飾り

【簡単】🎏こいのぼりの作り方🎏切って貼るだけ✨【100均おりがみ】How to make carp-shaped streamers
鯉のぼりつるし飾り

鯉のぼりは空を雄大に泳ぐ姿がすばらしく、春や初夏の風物詩でもあります。

そんな鯉のぼりを室内でも感じられるような、つるし飾りをつくってみましょう。

和柄の折り紙や普通の折り紙で鯉のぼりの胴体を作り、目を作りますよ。

さらに鯉のぼりをヒモに通して、ヒレや尾ひれを作って完成です。

何個か鯉のぼりを作って、一緒のヒモにつるすとまごいや、ひごいなどを見ているようですね。

室内でゆらゆら揺れる鯉のぼりのつるし飾りを見て、5月の訪れを感じている高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんよ。

こいのぼりつるし飾り

【介護レク】画用紙と千代紙で作る「こいのぼりの吊るし飾り」
こいのぼりつるし飾り

こいのぼりがゆらゆら揺れるつるし飾りです。

千代紙を使うことで、高齢者にも喜ばれるデザインになっています。

お好きな色の画用紙を丸めて筒状に、千代紙は半分に折ってカットしウロコ模様を作りましょう。

千代紙を筒状の画用紙に貼り付けることで、画用紙の地の色が見えてコントラストがキレイに仕上がります!

画用紙と千代紙の色や柄を工夫することで、世界に一つしかないこいのぼりが作れるでしょう。

折り紙で折ったかぶとや風車をプラスしても華やかになりますね。

みんなで自由に描くこいのぼり

【こいのぼり】「描く【こいのぼり】のすすめ」製作 絵画 壁面飾り 保育製作 介護レクリエーション #こいのぼり
みんなで自由に描くこいのぼり

厚紙を切ったり折り紙したり……ではなく、自由にこいのぼりの絵を描いてみませんか!

筆を使うので指先の運動、ひいては脳トレの一環になります。

どういう風にするかなど、やり方描き方はお好きなように!

筆なら強弱をつけやすいので、ぜひその特性を生かしてウロコやヒレなどを。

製作する場所が広いなら、大きな紙を準備するのもいいかもしれませんね!

「もっとたくさん泳いでいる感じにしよう」「背景に力を入れよう」など描いているうちアイデアが止まらなくなるかも!

泳ぐこいのぼり

季節の壁面飾り5月「画用紙1枚で作る泳ぐ鯉のぼり 」鱗が動く!! 目から鱗!!「型紙バージョン有り」 How to make a swimming carp #こいのぼり #作り方
泳ぐこいのぼり

躍動感のあるこいのぼりで、高齢者施設の壁面を彩ってみませんか?

デイサービスのレクリエーションでみなさんで一緒に作っても盛り上がれるのではないでしょうか。

画用紙1枚で作れるのも魅力の工作です!

画用紙を縦半分に折り、ハサミでカット。

2枚を貼り合わせることで細長い長方形を作ってください。

さらに、それを山が2つのびょうぶ折りにします。

続いて、丸く弧を描くようにハサミを入れることで、こいのぼりのウロコを表現。

最後に切り込みを入れた画用紙を広げ、ペンやクレヨン、色鉛筆などで模様を装飾すれば完成!

青や赤、緑など画用紙の色を変えて作っても壁面が豪華に仕上がりますね。

ぷっくりうろこの鯉のぼり

【折り紙と色画用紙】ぷっくりうろこの かわいい鯉のぼり(音声解説あり)Origami and color drawing paper Koinobori
ぷっくりうろこの鯉のぼり

ぷっくりとしたウロコが立体的でかわいい、こいのぼりの壁面飾りはいかがでしょうか。

施設レクリエーションで、みんなで好きな模様のウロコを思い思いに作り、大作に仕上げてもステキ!

ウロコは無地と模様の折り紙を使うことがポイントです。

折り紙を4つ折りにしてしずく形にカット。

それにハサミで切り込みを入れてください。

模様の折り紙も同じように作りましょう。

切り込みを入れた部分を重ねて貼り合わせ立体感を出します。

最後にたくさん作ったウロコを画用紙で作ったこいのぼりのベースに固定すれば完成!

お部屋のスペースに合わせて大きさや長さを変えて作ってみてくださいね。