RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】答えを知って盛り上がる!いじわるクイズ

介護施設や福祉施設などでもクイズレクをされているところは多いですよね。

いつものクイズに「いじわるクイズ」をプラスしてみてはいかがでしょうか?

そこで今回は、高齢者の方向けの「いじわるクイズ」をご紹介します。

答えを聞いて高齢者の方から笑いが起きるような問題や、ユーモア性のある回答のものを多く取りそろえました。

いつもと趣向が少し違うので、クイズを始める前に「いじわるクイズ」の説明を取り入れるなど工夫してみてくださいね。

高齢者の方もスムーズに挑戦できるかもしれませんよ。

ぜひ、楽しみながらクイズに挑戦しくださいね。

【高齢者向け】答えを知って盛り上がる!いじわるクイズ(11〜20)

お皿に4匹の魚を置いておきました。カモメが飛んできて、1匹くわえていきました。お皿の上には、今何匹の魚が置いてあるでしょうか?

お皿に4匹の魚を置いておきました。カモメが飛んできて、1匹くわえていきました。お皿の上には、今何匹の魚が置いてあるでしょうか?
こたえを見る

5匹

普通に考えると「4匹の魚のうちカモメが1匹、くちばしでくわえていった」と思いますよね。

そこから、4匹から1匹引いた3匹と考えが進みそうです。

ですが「くわえる」がひっかけで、「加える」なら4匹たす1匹で5匹です。

高齢者の方に問題を出す前に「いじわる問題」と説明してから取り組んでいただけると、スムーズかもしれませんね。

サチコさんは、友達からイチゴ、リンゴ、パイナップルをもらいました。サチコさんは最初にどの果物を食べたのでしょうか?

サチコさんは、友達からイチゴ、リンゴ、パイナップルをもらいました。サチコさんは最初にどの果物を食べたのでしょうか?
こたえを見る

リンゴ

イチゴやパイナップルは、実は野菜の仲間ですよ。

ですがスーパーで陳列されている場所は、一緒なので、不思議な感じがしますね。

農林水産省によると苗を植えて一年で収穫できる草本植物は「野菜」に分類されます。

目として二年以上栽培する草本植物や木本植物で果実を食するものは「果樹」となるそうですよ。

おわりに

答えを知ると「なるほど」と思えるような、いじわるなクイズでしたね。

ホワイトボードや紙を使って考えやすくしたり、ヒントを出すなどして、たくさん答えていただきましょう。

盛り上がるいじわるクイズでぜひ、楽しい時間をお過ごしくださいね。