【高齢者向け】答えを知って盛り上がる!いじわるクイズ
介護施設や福祉施設などでもクイズレクをされているところは多いですよね。
いつものクイズに「いじわるクイズ」をプラスしてみてはいかがでしょうか?
そこで今回は、高齢者の方向けの「いじわるクイズ」をご紹介します。
答えを聞いて高齢者の方から笑いが起きるような問題や、ユーモア性のある回答のものを多く取りそろえました。
いつもと趣向が少し違うので、クイズを始める前に「いじわるクイズ」の説明を取り入れるなど工夫してみてくださいね。
高齢者の方もスムーズに挑戦できるかもしれませんよ。
ぜひ、楽しみながらクイズに挑戦しくださいね。
- 【高齢者向け】盛り上がる!面白い懐かしいクイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!絶対に引っかかるクイズ集
- 【高齢者向け】答えて盛り上がる!ひっかけなぞなぞ
- 【思わず笑える】高齢者にオススメのなぞなぞ・とんち・面白問題クイズ
- 【高齢者向け】身体の仕組みと健康雑学クイズ・意外と知らない豆知識問題
- 【高齢者向けレク】デイサービスで楽しむクイズをご紹介!
- 【高齢者向け】とんち・なぞなぞクイズ!思わず感心して盛り上がる問題集
- 【高齢者向け】面白くて盛り上がる!難読漢字クイズ
- 【高齢者向け】面白い!ためになる雑学クイズ集
- 【高齢者の方向け】おもしろい!日本一クイズで盛り上がろう
- 【高齢者向け】楽しい脳トレ!盛り上がる頭の体操
- 【高齢者向け】オススメ盛り上がる!とんちクイズ集
- 【高齢者向け】面白くてためになる!雑学やクイズをご紹介
- 【高齢者向け】頭の体操にオススメ!超難問クイズとなぞなぞ
- 【高齢者向け】脳トレに最適!盛り上がる雑学
【高齢者向け】答えを知って盛り上がる!いじわるクイズ(11〜20)
サチコさんは、友達からイチゴ、リンゴ、パイナップルをもらいました。サチコさんは最初にどの果物を食べたのでしょうか?

こたえを見る
リンゴ
イチゴやパイナップルは、実は野菜の仲間ですよ。
ですがスーパーで陳列されている場所は、一緒なので、不思議な感じがしますね。
農林水産省によると苗を植えて一年で収穫できる草本植物は「野菜」に分類されます。
目として二年以上栽培する草本植物や木本植物で果実を食するものは「果樹」となるそうですよ。
more_horiz
雪山で、男の人が遭難してしまいました。運よく小屋があったので、中に入りました。小屋の中には、ストーブ用の灯油、ロウソク、暖炉の中に石炭、暖炉の近くに新聞紙がありました。火をつける道具はマッチ1本しかありません。男の人は最初に何に火をつけたのでしょうか?

こたえを見る
最初にマッチに火をつけた
「ストーブ用の灯油、ロウソク、暖炉の中の石炭、暖炉の近くの新聞紙」の中から答えを探してしまうひっかけ問題です。
よく考えるとまず、最初に1本のマッチに火をつけますよね。
ちなみに、雪山が明るいうちに雪に横穴を掘ったり、かまくらを作り避難しましょう。
体温と体力の温存も重要だそうですよ。
more_horiz
おわりに
答えを知ると「なるほど」と思えるような、いじわるなクイズでしたね。
ホワイトボードや紙を使って考えやすくしたり、ヒントを出すなどして、たくさん答えていただきましょう。
盛り上がるいじわるクイズでぜひ、楽しい時間をお過ごしくださいね。