【高齢者向け】春の塗り絵素材。オススメの題材まとめ
デイサービスをはじめとする介護施設では、塗り絵をレクリエーションに取り入れている施設も多いと思います。
しかし、塗り絵の素材を探したり作成したりを介護のお仕事の合間にするのは大変ですよね。
そこで今回は、簡単にダウンロードして使える塗り絵素材をご紹介します。
今回は桜もちや蝶々といった春にちなんだ素材を集めました。
塗り絵は、色鉛筆を持つといった指先を動かす運動や、過去の記憶をもとに色や形を考える、塗り方の順番を練るプラン構成などが脳トレにもつながります。
作品は持ち帰ったり施設の壁に飾ったりできるので、完成したあとに楽しめるのもポイントです。
春を感じ、脳トレもしながら楽しく塗り絵をしてみてください。
- 【高齢者向け】人気の塗り絵!花の塗り絵集
- 【高齢者向け】4月のレクにオススメ。春を感じられる塗り絵
- 春を感じる。高齢者向け桜の塗り絵
- 【花の塗り絵】高齢者向けの簡単に楽しめる塗り絵
- 春の訪れが感じられる。高齢者向けの梅の塗り絵
- 【高齢者向け】春の楽しいレクリエーション。遊びやゲームまとめ
- 【高齢者向け】室内で楽しむ桜。壁飾りのアイデア
- 【高齢者向け】介護施設の春を彩る。壁面アイデア集
- 【高齢者向け】ちぎり絵にぴったりな簡単モチーフアイデア
- 【高齢者向け】3月のレクにたのしみたい塗り絵のアイデア集
- 【高齢者向け】塗って楽しい!チューリップの塗り絵
- 【高齢者向け】春の雰囲気に包まれる。心温まる壁面アイデア
- 【高齢者向け】レクにオススメ!2月の季節を感じる塗り絵
- 【高齢者向け】5月を楽しむ。季節を感じる工作と壁面飾りのアイデア集
- 【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集
【高齢者向け】春の塗り絵素材。オススメの題材まとめ(1〜10)
春の風景

春の訪れを感じさせる桜の塗り絵。
色鉛筆を持つ手の動きや、色選びの楽しさを通して、指先も頭も心も動かせる素敵な時間になりそうですね。
完成した作品を壁に飾れば、お部屋も春色に。
高齢者の方と一緒に、桜の思い出を語り合いながら楽しむのも素敵かもしれません。
春の風景を塗り絵で表現する、そんな穏やかなひとときを過ごしてみませんか。
春の風景

春の風景を描いた塗り絵は、色彩豊かな作品を想像しながら、心を豊かにさせる季節感ある素材ですね。
塗ることで指先の運動になり、さらには色選びや塗り順の計画を通じて脳の活性化にもつながりますよ。
完成した作品は、ご自身の創造力の証として、施設に飾ることもできます。
柔らかな春の日差しの中で、想いを込めた絵筆をお楽しみください。
桜並木

桜並木の塗り絵は、春の風情たっぷりで素敵ですね。
色鉛筆を選んだり、どの順番で塗ろうかと考える時間は、楽しみながら脳も活性化できそうです。
桜のピンク色や、そよ風に揺れる木々の様子を思い出しながら、ゆっくりと色を重ねていきましょう。
完成した作品は、お部屋に飾って春の雰囲気を楽しめますよ。
心豊かなひとときをお過ごしください。
【高齢者向け】春の塗り絵素材。オススメの題材まとめ(11〜20)
花と花瓶

花と花瓶の塗り絵は、季節を感じながら楽しめる素敵な題材ですね。
色とりどりの花を思い思いに彩ることで、春の訪れを感じられますよ。
花瓶の形や模様にも個性が出せるので、それぞれの感性が光る作品になりそうです。
完成した作品を飾れば、お部屋が明るく華やかになりますね。
みんなで和気あいあいと取り組めば、会話も弾んで楽しい時間になりそうです。
茶摘み

茶摘みの塗り絵は、春の風景を楽しみながら、高齢者の方の心を和ませる素敵な素材ですね。
緑豊かな茶畑の景色を思い出しながら、色を選んで丁寧に塗っていくプロセスは、とても心地よい時間になりそうです。
完成した作品を飾れば、施設の雰囲気も明るくなりますよ。
高齢者の方の思い出話に耳を傾けながら、一緒に楽しむのもいいですね。
菜の花

菜の花の塗り絵は、春の訪れを感じながら楽しめる素敵な活動ですね。
黄色い花々を塗っていくうちに、畑や河川敷に咲く菜の花の景色を思い出すかもしれません。
色選びや塗り方を考えることで、脳も活性化されますよ。
完成した作品を飾れば、春の明るい雰囲気が広がりそうです。
皆さんの思い出や感性を大切にしながら、ゆったりと楽しんでいただけたらと思います。
藤の花

藤の花の塗り絵素材は、春の風情を感じながら楽しめる素敵な題材ですね。
紫のグラデーションや垂れ下がる花房を自由に表現できるので、色選びや塗り方を考える過程が脳トレにもなりますよ。
完成した作品を飾れば、日々の生活に彩りが加わりそうです。
高齢者の方も、優雅な藤の花を通して創造性を発揮できる素晴らしい機会になるのではないでしょうか。