RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】頭の体操にオススメ!超難問クイズとなぞなぞ

クイズは気軽に参加ができ、脳の活性化に期待が持てるレクリエーションの一つです。

高齢者施設や福祉施設でも取り入れているところは多いのではないでしょうか?

知らなかったことも、新しい知識として知る楽しみもできるのが、クイズのいいところです。

そこで今回は、いつものクイズの難易度を上げた「高齢者向超難問クイズ」をご用意しました!

クイズのほかにも、難問のなぞなぞや漢字の問題も集めましたよ。

難しめのクイズですが、解けたときは達成感を存分に感じていただけそうですよね。

解答が出にくいときは、ヒントを出しつつ考えて答えていただきましょう。

「超難問クイズ」をご活用し、楽しい時間をお過ごしくださいね!

【高齢者向け】頭の体操にオススメ!超難問クイズとなぞなぞ(1〜10)

甘味、旨味、苦味、塩味といった味覚は全部で5種類あります。あともう一つの味覚は何でしょうか?

甘味、旨味、苦味、塩味といった味覚は全部で5種類あります。あともう一つの味覚は何でしょうか?
こたえを見る

酸味

物を食べるといろいろな味覚を感じますよね。

私たちの舌のブツブツとした乳頭の中にある「みらい」が、味を感知しています。

甘味、旨味、塩味を感じる食べ物は受け入れやすいですよね。

理由は体内でエネルギーやミネラル源になる栄養源の意味があるからです。

反対に苦味や酸味は毒や腐敗など、食べると危険な物もあるので拒否感がでるそうですよ。

占い師

占い師
こたえを見る

占い

なぞなぞ風の難問問題です。

高齢者が、解答を難しく考えているときは「この問題はなぞなぞ」と一言添えるといいかもしれませんね。

考え方は「売ってくれない」を別の言い方に変えると「売らない」です。

「売らない」を「占い」に変えると答えが出てきますよ。

医者、教師、刑事の中で一番大柄なのは誰でしょう?

医者、教師、刑事の中で一番大柄なのは誰でしょう?

言い換え方を考えながらチャレンジしてほしい、なぞなぞです!

医者、教師、刑事の中で一番大柄なのは誰でしょう?

シンプルに考えると「人によるから、わからない」と思う方も多いでしょう。

しかし、言い換えを考えていくと答えがわかるかもしれません。

答えは刑事です。

刑事のことをデカと言い換えられますよね!

答えがわかると「なるほど」と納得する、ユーモアがあふれるなぞなぞでした。

答えがわかると、誰かに教えたくなりますね!

【高齢者向け】頭の体操にオススメ!超難問クイズとなぞなぞ(11〜20)

孫が逆立ちしたら、ある食べ物に変身。その食べ物はなんでしょう?

孫が逆立ちしたら、ある食べ物に変身。その食べ物はなんでしょう?

言葉遊びがおもしろいなぞなぞに挑戦しましょう。

孫が逆立ちしたら、ある食べ物に変身。

その食べ物はなんでしょう?

かわいい孫が逆立ちする姿を想像した方も多いのではないでしょうか。

ヒントは、小さな食べ物でトッピングなどで使用されることもある食材です。

「孫」がポイントですよ!

答えは「ごま」です。

「まご」を反対から読むと「ごま」ですよね。

反対から読むということを逆立ちと表現した、ユーモアのあるなぞなぞでした。

春になると土のなかからニョキニョキと顔を出す「くし」はなんでしょう?

春になると土のなかからニョキニョキと顔を出す「くし」はなんでしょう?

さあ、答えがわかるとスッキリするなぞなぞに挑戦していきましょう。

春になると土のなかからニョキニョキと顔を出す「くし」はなんでしょう?

春になるとさまざまな植物が見られますが、「くし」というのがポイントですよ。

ニョキニョキというオノマトペもヒントになっています。

答えは「つくし」です。

つくしは、春に見られる植物の一種で、スギナの若芽ですよ。

春の訪れを告げる代表的な植物なので、ピンときた方も多いのではないでしょうか。

柔道、剣道、空手が得意な果物はなんでしょう?

柔道、剣道、空手が得意な果物はなんでしょう?

同じ響きでも意味が異なる単語がポイントのなぞなぞにチャレンジしてみましょう。

柔道、剣道、空手が得意な果物はなんでしょう?

文章通りに考えてみると、果物は柔道や剣道、空手などをするとは思えません。

ヒントは柔道や剣道、空手などをまとめて表現する際になんというかを考えてみましょう。

答えは「ぶどう」です。

果物のブドウと響きは同じですが、柔道や剣道、空手などを「武道」と表現しますよね。

意味が異なるおもしろいなぞなぞでした。

潜水艦がある果物を運んでいます。その果物はなんでしょう?

潜水艦がある果物を運んでいます。その果物はなんでしょう?

問題文の中に、答えが隠れているなぞなぞに挑戦してみましょう!

潜水艦がある果物を運んでいます。

その果物はなんでしょう?

ポイントは「潜水艦」です。

ゆっくりと口に出してみると、答えが分かるかもしれません。

答えは「スイカ」です。

「せんすいかん」という単語の中に「スイカ」が含まれていますよね!

声に出したり、文字で書いてみたらひらめいたという方も多いので、なぞなぞで答えが浮かばない時は、試してみてくださいね!