1998年から活動をスタートさせ、2000年代の邦楽ロックシーンをけん引したバンド、ELLEGARDEN。
人気絶頂の中、2008年に活動を休止してしまいますが、2018年に活動再開、再び邦楽ロックシーンをけん引する存在となりました。
そんな邦楽ロックファンには高い人気を誇るELLEGARDENの曲の中から、カラオケでも歌いやすい曲を紹介していきますね。
日本語の歌詞が多い曲やメロディがシンプルなも曲、テンポが速すぎない曲など、それぞれの曲に歌いやすいポイントがあるので、あなたに合う楽曲を探してみてください。
それではさっそく見ていきましょう!
- ELLEGARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- ELLEGARDENの人気曲ランキング【2025】
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- ELLEGARDENの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- BUMP OF CHICKENの歌いやすい曲【カラオケ選曲】
- カラオケで歌いやすいガールズバンドの名曲
- カラオケで歌いやすいヨルシカの人気曲まとめ
- 男女問わず、歌いやすいONE OK ROCKの人気曲まとめ!
ELLEGARDEN(エルレガーデン)の歌いやすい曲まとめ(1〜10)
サンタクロースNEW!ELLEGARDEN

2002年にリリースされた『サンタクロース』は、ELLEGARDENらしいバンドロック、ギターサウンドをベースに切なさが入ったような曲です。
メロディがとてもシンプルで覚えやすく、どこで盛り上がるかわかりやすいですね。
曲全体の音域はC#3~B4で、サビの少し音が高くなる部分は、ドラムを聴きながら体で乗ると歌っていてとても気持ちよく歌えると思います!
また、曲の出だしはギターに乗せて歌うという歌唱で、ほぼアカペラ状態です。
そのあとは思いっきりバンドサウンドになるので、メリハリをつけるようにハッキリ歌うと曲の良さが出そうですね!
バンドロックが好きな方はぜひELLEGARDENで盛り上がってください!
ジターバグELLEGARDEN

音楽番組『CDTV』のエンディングテーマとして起用された3rdシングル曲『ジターバグ』。
ポジティブなリリックと疾走感のあるアンサンブルが支持を集め、インディーズチャートで初の1位を獲得したナンバーです。
日本語詞であることから覚えやすく、メロディーもキャッチーなためカラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
ただし、Bメロの低音からサビでの音程の跳躍があるため、とくにご自身のキーがギリギリの場合には音程を外さない要注意してくださいね。
No.13ELLEGARDEN

バンドがメロコア色を強めていくきっかけとなった2ndアルバム『BRING YOUR BOARD!!』に収録されている楽曲『No.13』。
疾走感のあるビートとどこか哀愁を感じさせるメロディーとのコントラストが印象的ですよね。
全編英語詞であることから尻込みしてしまうかもしれませんが、メロディーそのものは大きな音程の跳躍もなく比較的シンプルですので、カラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
全体的にキーも低いため、歌が得意でない方にもオススメしたいパワフルなロックチューンです。
Make a WishELLEGARDEN

ELLEGARDENの『Make a Wish』はスローな弾き語りから一転して盛り上がりを見せる楽曲で、ファンの間ではライブのラストを飾る曲、というイメージが強い1曲ですよね。
冒頭のアコギの音色が心に響き、そこから一気にテンションもマックスになる、カラオケソングでもそこは変わらないはず。
英語の歌詞は歌いにくい、と敬遠されがちですがこの曲はとても短くてシンプルな歌詞なので英詞が苦手な方でも歌いやすいですよ。
カラオケの締めの1曲としていかがでしょうか?
MissingELLEGARDEN

叙情的なギターリフで幕を開けるアンサンブルが印象的な4thシングル曲『Missing』。
切ないリリックを乗せた哀愁を感じさせるアンサンブルは、聴いているだけでセンチメンタルな気持ちにさせられますよね。
サビでの音程の跳躍など注意する点はありますが、全体的にキーが低く音域も広くないためカラオケでも落ち着いて歌えるのではないでしょうか。
また、メロディーもゆったりしているため歌があまり得意でない方にもオススメしたいナンバーです。
金星ELLEGARDEN

2ndアルバム『BRING YOUR BOARD!!』に収録されている楽曲『金星』。
いつかはなくなっていく物質的なものではなく心の奥にある本当に大切なことに気付くことの重要さを教えてくれるメッセージは、多くの方がご自身と向き合うきっかけになるのではないでしょうか。
キーが低く、全編を通して日本語詞であることから、カラオケでも気軽に挑戦しやすいですよ。
ゆったりとしたシャッフルビートのリズムが心地いい、エモーショナルなロックチューンです。
スターフィッシュELLEGARDEN

ELLEGARDENの曲の中でも『スターフィッシュ』は、日本語の歌詞と知名度の高さで歌いやすいナンバーではないでしょうか。
この曲は2004年にリリースされたアルバム『Pepperoni Quattro』に収録され、エルレの代表的な楽曲の一つでもあります。
一瞬だけ英語の歌詞がありますがほぼ日本語、エルレをあまり知らない人がいてもそのメロディとは裏腹のせつない歌詞にキュンとするはず。
イントロが特徴的でファンはイントロを聴くだけで盛り上がる、ファン同士が集うカラオケなら言うことなしですね!






