【新しい恋の歌】出会いをテーマにした恋愛ソング
「出会い」を描いた恋愛ソングを紹介します!
新しい恋との出会いはいつもドキドキしますよね。
はじめての恋愛に気持ちが高ぶって、好きすぎて抑えがきかない!という人もいるのではないでしょうか?
この記事では、新しい恋の出会いをつづったハッピーな曲から、出会いへの感謝をつづった曲、切ない出会いに涙する曲まで、いろいろな「出会いのラブソング」を紹介します。
恋愛でテンションを上げたい人も、恋愛で涙している人もぜひ聴いてみてください!
- 【一目惚れの歌】一瞬で恋に落ちたときに聴きたい曲
- 【運命の曲】運命の人に出会ったら聴きたい恋愛ソング・恋うた
- 恋をしたくなる歌。ドキドキできる恋愛ソング
- 【出会いに感謝】大切な出会いを歌った名曲まとめ【恋愛&友情】
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
- 【恋愛ソング】曖昧な気持ちにさよなら!好きかわからない時に聞く恋愛ソング
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング
- 【胸キュンソング】聴くとときめきが止まらないキュンとする名曲
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
【新しい恋の歌】出会いをテーマにした恋愛ソング(41〜50)
めくるめく僕らの出会い大橋トリオ

こういう出会い方をして、こんなデートをして、こんなロマンチックなセリフを言っちゃって……なんて妄想、したことある方は多いのでは。
オシャレでポップな音楽性が支持されているシンガーソングライター、大橋トリオさんの楽曲で、2015年にリリースされたアルバム『PARODY』に収録。
映画『グッド・ストライプス』の主題歌に起用され、話題になりました。
多幸感にあふれたサウンドがとてもステキですね!
聴くとなんだかウキウキしてしまいます。
楽しい恋愛が始まる予感!
RPGSEKAI NO OWARI

ひとつの出会いが、ずっと続くことを願っているのを歌っている曲です。
一人では怖いことも、二人なら大丈夫だということ、好きな人が楽しく過ごしていてほしいということを願っている曲です。
大事な人を離れていても大事だと思える気持ちが好きな歌詞です。
愛しい人へET-KING

大好きな人と出会い、恋に落ちる。
そこから二人で歩む人生、二人で見られるもの、二人で出会えることを探していきたいと思える曲です。
二人で探す出会いもあるんだと思える曲です。
結婚式で、使われることも多い男らしい曲です。
恋文〜ラブレター〜GReeeeN

大好きな人との出会った日からどんどんあふれてくる「好き」の気持ちを描いた、GReeeeNの『恋文〜ラブレター〜』。
映画『アントキノイノチ』の主題歌に起用され、楽曲のMVには映画で主演をつとめた岡田将生さんが出演しています。
出会って恋をして2人で同じ道を歩むようになって、その間もずっとふくらみつづける愛が描かれ、聴いているととても幸せな気分にさせられます。
結婚式の音楽としてもぴったり!
曲のタイトルにもあるラブレターを書いて、この曲と一緒に出会ってくれたことに感謝をしたい大好きな人へ贈ってみても良いですね!
38℃KingrassHoppers

すごく長い曲ですけど、すごく思いのこもった曲です。
出会いの大事さ、そこからもっと大事になっていく人のことを、思い余すことなく歌っている曲です。
カラオケで歌うのは、なかなか難しいので、歌うというよりも、聴く曲というイメージです。
夏の日の1993class

出会ったのはもうずいぶん前でも、新たなその人の一面に触れることでまた初対面のような気持ちになるのも恋愛の新たな出会いと言えるでしょう。
そんな恋愛のトキメキの出会いを描いた、classのデビュー曲『夏の日の1993』。
夏の日の出会いを思わせるような爽やかなメロディに乗せて、落ちた恋にどんどんハマっていく心模様が歌われています。
友達としてずっと一緒にいた人でも、ある日突然見せる姿になんだか胸がときめいたという方も少なくないでしょう!
そうやって新たな一面との新たな出会いに、恋をする気持ちがどんどん加速していく1曲です。
恋のはじまり家入レオ×大原櫻子×藤原さくら

家入レオと大原櫻子、藤原さくらという今ホットな3人の歌姫が歌った出会いのラブソング。
3人がハモリで歌うサビは聴き応え十分です。
また、それぞれのソロパートも3人の魅力が感じられますよ。
3人分の声を一気に聞けるので、新たなお気に入りの発掘にもなります。
「誰が一番うまいか」という話もいいですが、3人のよさを感じてそれぞれに興味を持ったほうがいいですね。
現代でもこんなにいい歌手がいるんだなと教えてくれる曲です。