RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【新しい恋の歌】出会いをテーマにした恋愛ソング

「出会い」を描いた恋愛ソングを紹介します!

新しい恋との出会いはいつもドキドキしますよね。

はじめての恋愛に気持ちが高ぶって、好きすぎて抑えがきかない!という人もいるのではないでしょうか?

この記事では、新しい恋の出会いをつづったハッピーな曲から、出会いへの感謝をつづった曲、切ない出会いに涙する曲まで、いろいろな「出会いのラブソング」を紹介します。

恋愛でテンションを上げたい人も、恋愛で涙している人もぜひ聴いてみてください!

【新しい恋の歌】出会いをテーマにした恋愛ソング(51〜60)

粉雪レミオロメン

Remioromen – Konayuki (Translation/English Subtitled)
粉雪レミオロメン

スリーピースロックバンドであるレミオロメン。

ヒット曲を多く打ち出し活躍していましたが、2012年に惜しくも活動を休止しました。

『粉雪』は2005年にリリースされた楽曲。

ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても記憶している方も多いのではないでしょうか。

サウンドもリリックも切なさを感じる1曲。

さらにボーカルである藤巻亮太さんの歌声がとどめを刺すように心を突き刺してきます。

出会いの苦しさを思い出して涙してしまうかもしれません。

純恋歌湘南乃風

湘南乃風 「純恋歌」MUSIC VIDEO(オリジナルver.)
純恋歌湘南乃風

ちょっとやんちゃしている男性に共感される曲です。

なかなか大事にできない感じだけど、やっぱり大事だと思っている歌詞です。

なかなか素直に言えないけど、本心はこういうことを思っているんだというのを伝えたい人におすすめです。

出会えてよかったトモとスザンヌ

新しい恋の出会いをテーマにした、とてもかわいい1曲です。

フジテレビ系『クイズ!ヘキサゴンII』から誕生した「トモとスザンヌ」さんによる楽曲で、2009年5月にリリースされました。

ウェディングソングとして制作されたこの曲は、お互いの欠点よりも良いところを見つけて生きること、悲しい時も嬉しい時も一緒に過ごすことの大切さを歌っています。

関西弁で歌われるラップ部分も特徴的で、スザンヌさんのかわいらしい歌声と庄司さんのラップが絶妙なハーモニーを奏でています。

新しい恋に出会った時や、大切な人との絆を深めたい時にぴったりの1曲です。

メッセージ井上苑子

かわいい歌声とポップなメロディがたまらない井上苑子の『メッセージ』。

出会ったころはそこまで好感度が高くなかった人だけど、いつの間にか好きになっていくという恋愛あるあるを爽やかに歌いあげています。

ラブラブになりたいけど戸惑いが出るのも恋の醍醐味ですよね。

男性は、こんなキュートなメッセージ誰かからもらいたいなぁと思うかもしれませんね。

MVは青春いっぱい……あの頃に帰りたくなるかも?

青春を味わいたい方にオススメです。

【新しい恋の歌】出会いをテーマにした恋愛ソング(61〜70)

守ってあげたい松任谷由実

守ってあげたい – 松任谷由実(フル)
守ってあげたい松任谷由実

ユーミンという呼び名で愛され続けてきた松任谷由実。

彼女の歌声は、優しく語り掛けるように歌うので私達を、いつだって癒やしてくれますよね。

出会った頃のあなたを時々思い出してねと優しい愛情であふれた曲です。

出逢いの続き渡辺麻友

渡辺 麻友 『出逢いの続き short ver.』
出逢いの続き渡辺麻友

女性アイドルグループの元メンバーとして活躍していた渡辺麻友さん。

彼女のシングル曲の一つ『出逢いの続き』は、2015年リリースの恋愛ソングです。

出会うことの運命性について気づかされる曲。

確かに「ただ1人」に出会い、思い合うのってよく考えるとすごいことですよね。

アイドルのかわいらしさから少し離れ、大人っぽさも感じるサウンドがリリックと融合しています。

大事な人との出会いの素晴らしさにひたれますよ。

恋するモチベーションも上がりますね。

CHE.R.RYYUI

甘酸っぱい春の恋を爽やかに描いた一曲をご紹介します。

携帯電話のメールを通じた片思いの心情を、繊細に表現したYUIさんのこの楽曲は、誰もが一度は経験したことのある恋の始まりを優しく歌い上げています。

絵文字が苦手な主人公が、好きな人からのメッセージに心躍らせる様子や、返信の駆け引きに悩む純粋な気持ちが温かく描かれています。

2007年3月にリリースされた本作は、多くの人々の心に響き、後にアルバム『CAN’T BUY MY LOVE』にも収録されました。

また、アニメ『ReLIFE 完結編』のエンディングテーマとしても起用されています。

新しい環境で初めての恋を経験する人や、春の訪れとともに新たな一歩を踏み出そうとしている人にピッタリの応援ソングです。