RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ

どんな方であっても、それぞれ形は違えど人生の岐路に立った時に迷いや挫折を経験したことがあるものですよね。

そんな時に音楽に励まされて前を向いて再度挑戦してみよう、そんな風に乗り越えていった方々も多いはず。

今回はいつの時代も変わらない人生模様を歌い続ける、日本の心の故郷ともいえる「演歌」に注目して人生の応援歌にぴったりの演歌の名曲を集めてみました。

昔から歌い継がれている名曲はもちろん、近年発表された新たな人生の応援歌まで紹介していますから、年代を問わずぜひチェックしてみてください!

【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ(1〜10)

いいじゃないか三門忠司

三門忠司「いいじゃないか」Music Video
いいじゃないか三門忠司

明るく軽快な「お手拍子もの」はいかがでしょう。

2025年8月にリリースされた通算39枚目のシングルで、三門さん自身が「元気が出る曲を」と望んで制作されました。

本作で描かれているのは、人生の裏通りで一度は手放した夢を拾い集め、過去の苦い経験さえも前向きに受け入れる大人の姿で、聴いているうちこちらのも背中が押されます。

管楽器の華やかなイントロを聴けば、自然と手拍子をしたくなるはずです!

こころ万華鏡山内惠介

山内惠介「こころ万華鏡」Music Video
こころ万華鏡山内惠介

人生の複雑さと美しさを万華鏡にたとえた山内惠介さんの楽曲。

『風蓮湖』でオリコン50週ランクインを記録した実力派演歌歌手が、2023年3月に発表した渾身の一曲です。

山内さんいわく「第三章の幕開け」となる本作。

40歳の節目に発表されたこの曲は、彼の新たな音楽的挑戦を象徴しています。

松井五郎さんによる作詞と、村松崇継さんによる作曲・編曲で、山内さんの個性が光る楽曲に仕上がっていますね。

人生に迷い、傷つき、立ち止まってしまった時、この曲を聴けば、きっと前を向いて歩き出す勇気をもらえるはずです。

日々の戦いに疲れた人の背中を押してくれる、そんな応援歌としてぜひ聴いてみてください。

人生援歌松前ひろ子&三山ひろし

松前ひろ子&三山ひろし「人生援歌」MV1コーラス
人生援歌松前ひろ子&三山ひろし

人生の応援歌として心に響く演歌の名曲が誕生しました。

松前ひろ子さんと三山ひろしさんによる師弟共演の本作は、困難に立ち向かう勇気と希望を歌い上げています。

前を向いて進むことの大切さや、忍耐を重ねて成長する人間の姿を描いた歌詞は、多くの人の心に寄り添うメッセージとなっているでしょう。

2021年11月にリリースされた本作は、演歌ファンのみならず、人生に迷いを感じている方々にも勇気を与える一曲です。

落ち込んだ時や、新たな一歩を踏み出したい時に聴くのがおすすめです。

温かみのある二人の歌声が、きっとあなたの背中を優しく押してくれることでしょう。

【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ(11〜20)

新・応援歌、いきます細川たかし & 杜このみ

細川たかし & 杜このみ / 新・応援歌、いきます
新・応援歌、いきます細川たかし & 杜このみ

演歌界の重鎮・細川たかしさんと、その弟子である杜このみさんがタッグを組んだデュエット曲が、2018年10月にリリースされました。

1991年に細川さんがソロでリリースした楽曲をリメイクしたこの作品は、ビールのCMソングとしても使用された「生ビールがあるじゃないか」というフレーズが印象的。

糸井重里さんの作詞による歌詞は、前向きで元気の出るメッセージに溢れています。

運や流れ、努力と希望、そしてユーモアが絶妙なバランスで織り交ぜられ、聴く人を励まし、元気づける応援歌として仕上がっています。

人生に迷いや挫折を感じている方、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いてもらいたい一曲です。

俺たちの子守唄鳥羽一郎・山川 豊

鳥羽一郎・山川 豊「俺たちの子守唄」MUSIC VIDEO
俺たちの子守唄鳥羽一郎・山川 豊

兄弟デュエットによる心温まる楽曲が誕生しました。

故郷への思いと家族愛をテーマに、都会での生活の中で感じる孤独感と、心の奥底に流れる子守唄のような懐かしさが見事に表現されています。

2024年12月にリリースされたこの楽曲は、鳥羽一郎さんの長男が手掛けた作品で、演歌の伝統を守りつつ新しい風を感じさせる仕上がりとなっています。

デビューから40年以上の時を経て実現した兄弟コラボは、多くの人々の心に響く珠玉の一曲です。

人生に迷いを感じている方や、故郷を離れて暮らす方々にとって、本作は心の支えとなる力強い応援歌となることでしょう。

さつまの花魁小川たける

芸の道にかける情熱と望郷の念が胸を打つ作品です。

小川たけるさんによる楽曲で、2025年8月に発売されました。

前作『夢の破片』も好評だった小川さんが自身で作詞作曲を手がけています。

歌詞で描かれているのは、日本一の女形を目指す若者の芸道と故郷を思う心。

頂点を目指す強い決意と、ふと心をよぎる家族への愛情が交錯する世界観が、聴く人の心を揺さぶります。

故郷を離れて夢に打ち込んでいる方なら、感情移入してしまうはず。

自分の歩む道と重ね合わせながら聴いてほしい、ドラマチックな1曲です。

色々あります 女です長保有紀

長保有紀「色々あります 女です」MUSIC VIDEO
色々あります 女です長保有紀

デビュー40周年を迎えた実力派、長保有紀さん。

『色々あります 女です』は、過去の恋に泣かされながらも、ささやかな幸せを信じて前を向く女性の身の上話を、軽快なリズムに乗せて歌い上げます。

しっとりとした作品も多くリリースしてきた長保さんですが、こちらはカラッとした粋な魅力が光ります。

人生の悲喜こもごもを明るく歌い飛ばしたい、そんな気分のときにぴったりの1曲です。