デュエットソングの名曲は海外も含めて多く存在しますが、男性と女性によるユニットによる歌唱で同性同士であればポップスやR&Bなどのフィールドによるデュオが一般的ですよね。
演歌や歌謡曲の分野におけるデュオも当然ながら男女による組み合わせがほとんどですが、今回の記事では男性同士がタッグを組んだ演歌・歌謡曲の男男デュエットによる名曲をまとめています。
やはり数としては少なくなってしまいますが、大御所たちを中心とした熱く激しく、時に渋い男の世界を存分に味わえる名曲をぜひお楽しみください。
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 演歌のデュエット曲まとめ。歌謡曲の人気曲も紹介!
- 【2025】兄弟を歌った演歌の名曲まとめ
- 【2025】演歌・ムード歌謡の名曲まとめ
- 【2025】結婚式や披露宴で歌ってみたい演歌の名曲まとめ
- 【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 男の演歌。男性の生きざまや心意気が描かれた名曲まとめ
- 男性にオススメの歌いやすい演歌。カラオケで挑戦したい曲まとめ
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 【2025】高音が苦手な方にオススメ!低音で歌える男性歌手の演歌
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【2025】歌うのが難しい演歌~女性歌手編
【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ(1〜10)
俺たちの子守唄鳥羽一郎・山川 豊

男性同士によるデュエットの演歌・歌謡曲は珍しい存在ですが、鳥羽一郎さんと山川豊さんの兄弟デュエットによる本作は、まさに演歌の真髄を感じさせる名曲です。
故郷への思いや家族との絆を描いた歌詞は、都会で暮らす人々の心に深く響くことでしょう。
2024年12月にリリースされたこの楽曲は、40年以上のキャリアを持つ二人の実力派演歌歌手による初のコラボレーションとして話題を呼びました。
鳥羽さんの長男が作詞・作曲を手掛けるなど、家族の絆が楽曲制作の随所に感じられるのも魅力的です。
故郷を離れて暮らす人や、家族との絆を大切にしたい人にぜひおすすめしたい一曲です。
演歌兄弟北島三郎・鳥羽一郎

男性同士の友情と絆を力強く歌い上げた名曲が、この2002年1月リリースのデュエット曲。
演歌の大御所と呼ばれる北島三郎さんと鳥羽一郎さんによる渋い歌声が、男の生き様と人生の苦労を見事に表現しています。
酒を酌み交わしながら語り合う情景を描いた歌詞は、まさに演歌の真髄。
「男は演歌だぜ」というフレーズが印象的で、聴く者の心に深く響きます。
オリコン週間シングルランキングで最高26位を記録し、12週にわたりチャートインした本作。
演歌ファンはもちろん、男同士の絆や友情に心打たれたい方にぜひ聴いてほしい一曲です。
ああ 最上川前川兄弟

男性2人の息の合ったハーモニーが心地よい一曲。
本作は、山形県の自然と文化を愛する前川兄弟が2024年11月にリリースした渾身のシングルです。
最上川や出羽三山といった山形の象徴的な風景を歌い上げ、故郷への深い愛情が込められています。
前川誠さんと前川亮さんの温かみのある歌声が、聴く人の心に懐かしさと郷愁を呼び起こすことでしょう。
民謡とポップスを融合させた独特のサウンドは、演歌ファンだけでなく幅広い世代に響くはず。
ふるさとを思い出したくなったとき、あるいは大切な人と思い出を振り返りたいときにぴったりの曲です。
兄弟流し三門忠司・影山時則
男同士の友情と苦労を描いた演歌の名曲が、三門忠司さんと影山時則さんによって歌われています。
昭和のギター流しをテーマにした本作は、寒い夜に夢を追う二人の男性の姿を情感豊かに描き出しています。
2012年8月にリリースされたこの楽曲は、伝統的な演歌のスタイルを踏襲しつつ、現代的なアレンジも施されており、重厚感と温かみを感じさせます。
特に歌詞に登場する「おふくろのおもかげ」や「店の女将」といった表現は、人情溢れる世界を反映し、聴く人の心に深く響きます。
カラオケでも人気が高く、演歌ファンの間で親しまれている本作。
仲間との絆を感じたい時や、人生の苦労を乗り越えたい時に聴くのがおすすめです。
風は吹く北島三郎・吉幾三

壮大な人生の旅路を、風の力強さと繊細さに例えた楽曲。
北島三郎さんと吉幾三さんという演歌界の巨匠たちが紡ぎ出す渋い歌声が、聴く者の心に深く響きます。
2016年5月にリリースされたこの曲は、北島さんの芸道55周年を記念した特別な1曲。
吉さんが紡いだ詩と、北島さんが原譲二名義で作曲した曲調が見事に調和しています。
人生の喜びや苦労を、風に例えて描写する歌詞は、まさに人生哲学そのもの。
まるで人生の先輩から若者への温かいメッセージを聴いているような気分になれる本作は、人生に迷いを感じている時にこそ聴いてほしい1曲です。
海の兄弟北島三郎・鳥羽一郎

海に生きる男たちの絆を力強く歌い上げる楽曲です。
北島三郎さんと鳥羽一郎さんという演歌界の重鎮が紡ぎ出す渋い歌声が、荒波を越えて漁に出る兄弟の姿を鮮やかに描き出しています。
2010年8月にリリースされた本作は、二人のデュエットシリーズ第3弾。
前作から約6年ぶりとなる待望の一曲で、ファンの期待に応える出来栄えとなっています。
親から受け継いだ技を駆使して網を打ち、荒れ狂う潮路を進む兄弟の勇姿が目に浮かぶようです。
演歌ファンはもちろん、男の生き様や仁義を感じたい方にもおすすめの一曲。
カラオケで歌えば、きっと場が盛り上がること間違いなしでしょう。
ブラザー北島兄弟

男性同士の絆を熱く歌い上げる、心に響くデュエットソングです!
北島三郎さんの愛弟子二人による北島兄弟の『ブラザー』は、大地土子さんが作詞・作曲を手掛けた渾身の一曲。
力強いメロディに乗せて、兄弟愛をテーマにした歌詞が展開されます。
2018年8月にリリースされたこの楽曲は、オリコン演歌チャートで1位を獲得。
同年12月には日本レコード大賞で「企画賞」を受賞し、NHK紅白歌合戦にも特別枠で出演を果たしました。
本作は、家族や兄弟との絆を大切にしたい方におすすめ。
男性同士のデュエットならではの渋さと熱さを存分に味わえる、演歌ファン必聴の一曲となっています。







