女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】
忘年会や新年会といった飲み会や、結婚式の披露宴などで余興をすることになったけれど、何をすれば分からない女性のために、盛り上がる隠し芸のアイデアを集めました!
簡単にできるものから本格的なものまでそろっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
一発芸やモノマネで笑いを取るのが苦手な方も、隠し芸なら技をみせるものがたくさんありますし、事前に準備もできるので安心して披露できるのではないでしょうか。
また、これをきっかけに新しい趣味ができるかも?
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 会社で盛り上がる隠し芸【2025】
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 小学校で盛り上がる隠し芸のアイデアまとめ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】(1〜10)
身近な人のあるあるネタ

モノマネはちょっとハードルが高いし……そんな女性にオススメなのが、身近な人のあるあるネタを披露するというもの。
同じ会社の人のクセや言いそうな言葉、実際によく言っている言葉を再現してみましょう!
その言動のあるある度が高ければ高いほど会場は盛り上がるはず。
勇気を持って上司をいじればウケはまちがいないですが、やりすぎて怒られないように注意してくださいね(笑)!
紙で栓抜き

普通のコピー用紙一枚で飲み物の栓を開けられます。
簡単に説明すると紙を折りたたんで小さく固くしたものを「テコの原理」を使って開けるというものです。
男性なら力技で、と思われますが女性が披露すれば驚かれてしまうことまちがいなし!
フラッシュ暗算

フラッシュ暗算は知っている人も多く余興や一発芸にはピッタリですよね。
出てくる数字を見て覚えながら計算していきますが、計算中につぶやいたり、面白いポーズをとって計算をしたりするのもオススメですね。
また、少し1人では不安だと言う方は、参加者の人に事前に声をかけ問題を出したり、答え合わせをしてもらったりして一緒に参加してもらうことでさらに盛り上がると思いますよ。
動きははっきりとした動きを見せることで伝わりやすくタイミングを大切にしながら挑戦してみてくださいね!
女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】(11〜20)
ルービックキューブ

一見難しそうに見えるルービックキューブですがコツをつかめば手の感覚と素早い動きでバラバラになったマス目を完成させられるようになります。
完成させる手順や面ごとに色をそろえていくことが完成への近道です。
もし可能なら目隠しをしたり、片手で行うことでさらに盛り上がるかもしれませんね。
余興などで行う場合には新郎新婦へのメッセージを入れるのもオススメですよ。
折っんがくや照明なども取り入れて、オリジナルのルービックキューブ芸を成功させてくださいね!
イラッとする女あるある

女性が多い飲みの場なら、イラッとする女あるあるがオススメです。
「こんな人いる!」という共感を生みつつ笑いにもなります。
笑わせるネタなので、少し誇張するくらいおもしろくマネするのがオススメですよ。
あまり身近にモデルがいると笑えなくなるので、披露するネタは厳選しましょう。
3時のヒロイン「海外ドラマあるある」

第7世代である女性お笑いトリオ、3時のヒロイン。
彼女たちのネタで人気の「海外ドラマあるある」を宴会や飲み会の余興として披露してみるのはいかがでしょう?
こちらは海外ドラマを見ている方なら思わずクスッと笑ってしまう、海外ドラマでよくあるシーンを再現したものです。
女性が何人か集まっておこなうにはぴったりの余興ですし、格好やメイクをそれらしくすればステージ映えもばっちり!
恥ずかしがらず大げさに、そしテンポよく演じましょう!
ポッキーダンス

ポッキーのCMでもおなじみのダンスです。
三代目J Soul Brothersの曲に合わせて踊ります。
コンテストもおこなわれていたようでデモ動画などもあり練習しやすいかも?
女性が踊るとかっこいいと思います。






