女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】
忘年会や新年会といった飲み会や、結婚式の披露宴などで余興をすることになったけれど、何をすれば分からない女性のために、盛り上がる隠し芸のアイデアを集めました!
簡単にできるものから本格的なものまでそろっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
一発芸やモノマネで笑いを取るのが苦手な方も、隠し芸なら技をみせるものがたくさんありますし、事前に準備もできるので安心して披露できるのではないでしょうか。
また、これをきっかけに新しい趣味ができるかも?
女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】(31〜35)
トーンチャイム演奏

女性がやる出し物はできればきれいにまとめて心に残るものを選びたいところ。
ハンドベルと同じような役割ながら、ハンドベルより手軽で扱いやすいと評判のトーンチャイムでの演奏はいかがでしょうか?
美しく澄み切った音色に聴衆はうっとりするでしょう。
これを機会にトーンチャイム同好会ができるかも……。
CM一発ギャグ

一発ギャグを披露してみるのはどうでしょう?
CMソングの一発ギャグなら幅広い世代に通じそうです。
自作でネタを考えてみるのもいいかもしれません。
はずかしいかもしれませんが一発ギャグなので……一瞬で終わります!
ストンプ

楽器以外のもので音をたてる演奏にストンプがあります。
バケツやモップ、イスなど、手近なものを使ってリズムだけで音楽をかなでましょう。
いろいろなものをたたいて、良い音がするものを探すのは楽しいですよ。
一人より人数が多い方がたのしめますが、練習や準備もしなければならないので、時間のある人向けの出し物といえるでしょう。
ソーラン節

小学校の運動会などにも取り入れられるようになったソーラン節の踊りです。
女子チームがねじりはちまきにはっぴ姿で踊れば、場が引き締まることまちがいありません。
一人で踊るより、何人かで踊った方がみばえがよいのでオススメです。
共通の動画を見て練習し、当日合わせても何とかなるので、時間のない方もぜひ。
バンド演奏

何かの楽器を弾ける人というのは案外いるものです。
女子ばかりで即席のバンドを作り、演奏しましょう。
練習してみて実力がいま一つの場合は、衣装にこる、ダンサーを入れるなどしてビジュアルにうったえかけ、演奏の未熟さをカバーしてみましょう。
それがきっかけで新しくバンド結成なんてこともあるかもしれませんね。