RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!

女子にオススメの一発芸を紹介します!

会社の飲み会や宴会、サークルの歓送迎会など、飲みに行く機会は意外に多いですよね。

お酒が進むと、何かおもしろいことをしようという雰囲気にもなりやすく、「一発芸」を求められた経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、男性のように体を張った一発芸はできない、という女性のための一発芸を集めてみました。

ちょっとした時間にピッタリなものから、余興として披露できる凝ったネタまで幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

一発芸は勢いが大事!

自信を持って披露してみましょう。

【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!(21〜30)

桃太郎

水曜日のカンパネラ『桃太郎』
桃太郎

昔話『桃太郎』をご存じの方は多いと思います。

そんな昔話を自身の見解を交えて歌っているのが水曜日のカンパネラ。

「確かにそうだな!」と思う歌詞が多く、笑いを誘います。

この歌をつまらずに歌えるだけでも一つの芸になるのではないでしょうか。

また、結婚披露宴などで仮装をしてダンスもいいですね。

キャッチーなリズムで盛り上がることまちがいなしです!

全力の変顔

【神回】おさきの変顔100連発をお届けします【爆笑】
全力の変顔

全力の変顔は、手軽にできる一発芸としてオススメです!

恥ずかしくてやるまではなかなか勇気が持てないかもしれませんが、一発芸としてやるならば恥じらいは捨てて、思いっきりやるのが大切。

中途半端にやると、余計に恥ずかしくなってしまうこともありますよ。

顔をぐちゃぐちゃにして、ときには手も使って、全力の変顔をやってみましょう!

うまくやる方法がわからないという方は、動画サイトなどでいろんな変顔を研究してみてくださいね。

ブルゾンちえみ

結婚式 余興 ブルゾン オリジナル結婚ネタ
ブルゾンちえみ

ちょっと古い気はしますが女性の宴会芸の定番ともなっているお笑いタレント、ブルゾンちえみさんのネタを使うのはどうでしょう。

女性ならではの観点が笑いを混ぜて主張できます。

音楽をかければ一気に雰囲気作りができます。

オチにお決まりの「35億」のフレーズを入れればうけることまちがいなしです。

スプーン曲げ

【神回】簡単ですごいスプーン曲げマジック【種明かし】
スプーン曲げ

初心者でも簡単にチャレンジできるスプーン曲げです。

昔から定番のマジックで、挑戦したことがある人も多いのではないでしょうか。

まずは、目の錯覚を利用したスプーン曲げ。

2つ目は、力のモーメントをいかしたマジック。

どちらも演者の持ち方や手の動かし方といった技術、使うスプーンといった事前準備によってマジックの質を上げられますよ。

3つ目のスプーンを折るのは見た目にも派手で盛り上がるマジックですが、単純に金属疲労を利用したもので、そんな種明かしにもびっくりですよね。

別人メイク

ゆにばーす・はら 整形級どころじゃない! 激変・別人級メイク 【VOCE公式】
別人メイク

普段の顔と全く違う、まるで別人になったかのようなメイクを披露するのはいかがでしょうか!

その場でメイクしているところを見せるのもいいですし、どこかで準備をしてサプライズ登場するのもオススメ。

眉毛の位置を変えたり、目頭切開や二重テープで目を大きく見せたり、シェーディングで骨格を小さく見せたりなど、さまざまなをメイク方法で別人になれます。

なりたい顔を思い浮かべ、この人の顔のパーツはどうなっているのか、しっかり研究することで、なりたい顔、別人の顔に近づきますよ!

ガンバレルーヤのものまね

ものまねグランプリ ガンバレルーヤさん
ガンバレルーヤのものまね

第7世代である女性お笑いコンビ、ガンバレルーヤのものまねを披露してみませんか?

ガンバレルーヤのよしこさんといえば、女優の小雪さんになりきるネタが人気ですよね。

黒髪ロングのウィッグをかぶり同じネタを披露してもいいですし、ありのままの自分から女優○○さんへの変貌を披露してもいいですね!

子供から大人まで見て楽しいネタだと思うのでぜひ宴会の席などで披露してみてください。

「美しくいるために〜」のくだりはお忘れなく!

消えるティッシュ

【マジック教室】誰でも簡単にできる、ティッシュマジック《マジシャンのぼる》
消えるティッシュ

左手のなかにティッシュを丸め、おまじないをかけて手を開くと左手のなかには何もないという、とても手軽にできる手品。

実は丸めたときに右手に持っているだけなのですが、タネ明かしをするまで気付かない方も意外と多いんですよね。