女子にオススメの一発芸を紹介します!
会社の飲み会や宴会、サークルの歓送迎会など、飲みに行く機会は意外に多いですよね。
お酒が進むと、何かおもしろいことをしようという雰囲気にもなりやすく、「一発芸」を求められた経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、男性のように体を張った一発芸はできない、という女性のための一発芸を集めてみました。
ちょっとした時間にピッタリなものから、余興として披露できる凝ったネタまで幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
一発芸は勢いが大事!
自信を持って披露してみましょう。
【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!(1〜10)
テイッシュ消滅マジック

手の中で丸めたティッシュが、端っこをちぎる合図とともに消滅するシンプルな手品です。
用意するものは1枚のティッシュだけなので、気軽におこなえるところがポイントですね。
逆側の手でティッシュを小さく押し込んでいるように見せかけて、ゆっくりとちぎって、それを持っていくという仕掛けです。
はみ出しているティッシュが動かないようにしっかりとつかんでおくこと、ちぎっていることを悟られないような逆側の手の動かし方が重要かと思います。
ビートボックス

ビートボックスは、女性でも気軽に披露できる一発芸!
口だけでリズムを刻むので、体を張る必要もありません。
練習すれば誰でも上達するので、最初はちょっと難しく感じても大丈夫。
宴会や飲み会で披露すれば、盛り上がること間違いなしです!
カラオケでマイクを使えば、さらに迫力アップ。
曲がなくても自分の声だけで立派にパフォーマンスが成立しますよ。
大人数のときは、みんなで分担して演奏するのもオススメです。
モノボケ

目の前にあるものを使って、どのようなリアクションを加えればおもしろくなるかを考える、バラエティでは定番の企画ですね。
準備されたものだけでなく、その場にあるものもうまく使って、おもしろさを追い求めましょう。
本来の使い方を大きなリアクションでおこなうパターンや、間違った使い方を全力でおこなうなどのパターンが定番ですね。
ものから何をやるかが予想できてしまうとウケも弱くなってしまうので、意外性を意識するのがいいかと思います。
おしぼりアート

その場であるものを使ってパッとやれる一発芸。
飲み会の席であればかならずおしぼりは用意されていますよね?
みんながよく知っているようなキャラクターのシルエットを、おしぼりを使って表現してしまう、というのがおしぼりアートです。
一回やればリクエストをされる可能性もあるので、数パターン用意しておけばどこでもウケることまちがいないでしょう!
ダイススタッキング

紙コップとサイコロがあれば簡単にできます。
サイコロをテーブル上に置き速い速度で紙コップを動かして一つずつサイコロを紙コップの中に入れていきます。
紙コップの中でサイコロが立っていたら成功です。
紙コップを速く動かすことによって遠心力でサイコロが立ちます。
身近な人のモノマネ

モノマネを覚えておくと、ふとした瞬間に披露できて重宝しますよね。
多くの方は芸能人やアニメキャラクターのモノマネをしていると思います。
しかし、内輪で集まる宴会の席では、身近な人のモノマネを披露するのもありですよ。
中でも友人の口癖や、おどろいたときの上司の反応など、マニアックな部分をまねすれば、きっとウケるはずです。
女性のモノマネの方がしやすいと思うのですが、あえて男性の曲に挑戦してギャップを狙うのも良いでしょう。
ただし、相手に嫌がられない程度にしましょうね。
手を使ったマジック

両手を重ねて片方の手をしっかりとにぎり、爪が見える面と見えない面を作ります。
にぎった手をひっくり返すと爪の有無が交互に見えるはずなのに、合図とともにどちらも爪が見える向きに変わるというマジックです。
手だけを使ったマジックなので、他の道具を使わないお手軽さも魅力ではないでしょうか。
手をひっくり返す時に握る手を入れ替えている簡単な仕掛けですが、すばやい動きを意識すれば目の前でおこなったとしてもばれにくいのがおもしろいポイントですね。