手持ち花火。定番から人気のおもしろ花火まで!
夏の楽しみといえば花火。
花火大会に出かけるのも良いですが、友達や家族で手軽に楽しみたい時は手持ち花火が便利ですよね!
最近の花火は途中で色が変わるなど、おもしろい仕掛けもいっぱい!
この記事ではいろいろな手持ち花火を紹介していくので、手持ち花火を楽しみたい方、手持ち花火の種類を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
はじめて花火を体験する子でも、おもしろい花火ならきっとやりたいと思ってくれるはず。
この夏は、手持ち花火をたっぷり楽しみましょう!
手持ち花火。定番から人気のおもしろ花火まで!(11〜15)
日本一ながいスパーク

燃焼時間は驚異の約230 秒!
日本一燃焼時間が長い手持ち花火です。
通常の花火の燃焼時間が30秒から、長くても60秒なのに対し、2倍以上の燃焼時間を誇ります!
手持ち花火するたびに「もっと火が長ければよいのにな〜」と思ったことがある人も多いはず。
この花火はそんな人の願いをかなえたスーパー花火です!
火花の形は丸く線香花火を大きくしたようなスパーク型!
また煙が少ないので、煙が苦手でも大丈夫。
ぜひ日本一の花火を味わってみてください!
俺の手持ち花火

火花がとても大きくて勢いのある国産の手持ち花火です。
手持ち花火とは思えないほどの大きさの火花や炎の勢いが特徴。
持ち手も置き型の花火のようにとても太いです。
火をつけると、巨大で幅の広い火花をキラキラと噴き出します!
また炭火花火、黄金色花火と3段階の変化があるのも特徴。
燃焼時間16秒の間に強烈なインパクトを残してくれます!
男友達と花火をやる時に、この花火を持っていったら場が盛り上がること間違いなしです!
竜手筒

打ち上げ花火のようなダイナミックな手持ち花火で遊びたいという方にオススメなのが、こちらの『竜手筒』です。
愛知や静岡のお祭りでよく見られる手筒花火のような、勢い満点の炎が火をつけた瞬間から楽しめます。
高さにするとおよそ3mの炎で、それが半径およそ1mの範囲に飛び出すので、打ち上げ花火に匹敵するほどの豪快さが味わえます。
自分で手に持ってやるのはもちろん、周りで見ている分にも十分に楽しめる手持ち花火です。
絵型花火

まるでスナイパーになった気分になれる、ピストルの形をした手持ち花火です!
手持ち花火の棒の先に、ピストルのイラストがついています。
もちろん!着火場所は銃口の先端!
発砲した時の火花のように、バチバチとした音とともに赤く明るい火花が楽しめます。
火花の大きさがそこまで大きくないのも安心ポイント!
男の子に大人気の商品とのことで、もし子供の遊びの中で用意する場合は、取り合いにならないように人数分の用意が必要ですね。
おみくじ花火

花火の色によって運勢を占える花火です!
4種類の花火が1本ずつ入っていて、花火の日が金色なら大吉、銀色なら中吉、緑色なら小吉、赤色なら凶です。
花火をつけるまで色がわからないので、どの色が出るのかワクワクしながら火をつけられますね!
また一緒に花火を楽しむ友達や家族と、どんな運勢が出るのか競ったりして楽しめます!
花火の火をつける時だけではなく、火をつける前も楽しい花火です!