RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【子供と一緒に楽しめる】食べ物シルエットクイズ

黒く塗りつぶされた影絵を見てなんだろうな?というのを考えて答える、シルエットクイズ。

この記事ではそんなシルエットクイズの中でも食べ物にまつわるシルエットクイズの問題やアイデアをご紹介しています。

動画を見て答えるシルエットクイズはもちろん、保育の場や高齢者の方向けの集まりでも楽しめるアイデアとして取り入れやすいシルエットクイズもご紹介しています。

季節ごとの旬の食べ物や、ご当地の食べ物などでもアレンジして楽しんでみてくださいね。

【子供と一緒に楽しめる】食べ物シルエットクイズ(11〜20)

おかいものできるかな?3択シルエットクイズ

【食べものな〜んだ?クイズで遊ぼう!】かわいいアニメで簡単に学べる!【子ども向け教育アニメ/Educational animation for children】
おかいものできるかな?3択シルエットクイズ

この食べ物はなんでしょう?

こたえを見る

きゅうり

キュートな動物たちと一緒にお買い物をしながら、野菜や果物などの食べ物について学べる内容です。

シルエットの間からチラリと見える食べ物の演出がユニークで、子供たちが楽しく取り組めるのではないでしょうか。

フルーツシルエットクイズ

【知育】シルエットクイズ【フルーツ|子ども向け|キッズ|脳トレ|問題】
フルーツシルエットクイズ

影絵を使った食べ物シルエットクイズは、お子さまと一緒に楽しむ知育活動として大変魅力的です。

季節の果物や地域に根ざした食材などを題材にすることで、楽しみながら季節感や郷土の文化にも親しむことができます。

保育の場では、先生とお子さまたちが一緒に形や特徴を話し合いながらクイズに取り組むことができるので、コミュニケーションや言語能力の発達にも寄与するでしょう。

参考動画は、明確でシンプルな形のフルーツを選定しており、見る楽しさがあります。

高齢者の方との交流や家庭での時間を豊かに彩る素材としても、オススメできますね。

幼児向け野菜シルエットクイズ

【やさいクイズ】☆幼児・子供向け動画☆ やさいシルエットクイズ!野菜の名前を覚えて、クイズに挑戦しよう!
幼児向け野菜シルエットクイズ

このシルエットの野菜はなあに?

こたえを見る

キャベツ

小さなお子さんが野菜の名前を覚えるのにオススメな幼児向け野菜シルエットクイズです。

野菜の形がだんだんと出来上がっていくアニメーションが特徴的で、お子さんが野菜になじめやすい内容になっています。

果物シルエットクイズ

【高齢者脳トレ シルエットクイズ】影絵物語5 高齢者向け介護レクや脳トレにぜひ byふくくる
果物シルエットクイズ

さまざまな果物を使ったシルエットクイズを紹介します!果物は、スクリーンに正面から光を当てて影を映しましょう。

暗くなると、お部屋の雰囲気が変わるので盛り上がりそうですね。

例えば、りんごやなしなどの形が似た果物の問題を出すと、名前を思い出す脳のトレーニングになりますよ。

また、旬の果物は、季節を感じられるのでオススメです。

高齢者の方それぞれに好きな果物を聞いておいて、その問題を出すのもおもしろそうですね。

野菜シルエットクイズ

【高齢者脳トレ 高齢者レク シルエットクイズ】影絵物語25 高齢者向け介護レクや脳トレにぜひ byふくくる
野菜シルエットクイズ

さまざまな野菜を使ったシルエットクイズを紹介します!はじめは、玉ねぎなどの形がわかりやすい問題を出すとわかりやすくてよいですね。

徐々に問題を難しくしていくと、思い出す時間が増えて脳のトレーニングができますよ。

例えば、小松菜とほうれん草などの形が似たような野菜を使うのもおもしろいですね。

季節の野菜や、めずらしい野菜の問題もオススメです。

クループに分けて、点数を競い合うといった工夫で盛り上げていきましょう!

おわりに

食べ物にまつわるシルエットクイズをご紹介しました。

小さなお子さんでも楽しめるシルエットクイズもたくさんあります。

異年齢のお子さんの集まりや子供会などのクイズ問題としても活用してみてください。

ペープサートやスケッチブックなどでも応用がしやすいのでオリジナル問題でも楽しんでみてください!