RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌

あなたは、大切な友人に歌で気持ちを伝えたいと思ったことはありますか?

日頃の感謝の気持ちや、これから離ればなれになってしまう友人への応援の気持ちや結婚式のお祝いなど、言葉で伝えるのは恥ずかしいものですよね……。

そこで、この記事ではそんな気持ちが伝わるオススメの友情ソングをたっぷりと紹介していきますね!

友情ソングと一口に言っても、歌に込められた思いはさまざまですので、きっとあなたとあなたの友人にピッタリな感動の1曲が見つかるはずです。

【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌(81〜90)

FRIENDS!!!imase

グルービーなリズムとポップなメロディーが印象的な楽曲で、友情の素晴らしさを優しく歌い上げた一曲です。

顔を見れば分かり合えるような親密な関係から、久しぶりの再会でのぎこちなさまで、友情のさまざまな側面を繊細に描き出しています。

時を経ても変わらない絆の大切さや、昔のように無邪気な関係に戻れる瞬間の喜びが丁寧に表現されています。

2025年2月に制作された本作は、ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』とヤマハ株式会社のコラボレーション企画『みんなの演奏会』のテーマソングとして、imaseさんによって書き下ろされました。

運動会や体育祭といった学校行事での練習や競技を通じて、友情を深めていく仲間たちの心情にピッタリと寄り添う楽曲です。

思い出をかけぬけてMy Hair is Bad

心温まるメロディラインと希望に満ちた歌詞が印象的なバラードです。

My Hair is Badが描く親密な関係性に焦点を当てた楽曲で、柔らかなギターの音色とピアノの調べが優しく心に寄り添います。

出会いから別れまでの感情の移ろいを丁寧に紡ぎながら、未来への前向きな気持ちを優しく包み込む珠玉の1曲です。

本作は2024年6月に公開された作品で、アルバム『ghosts』に収録されています。

アニメ映画『クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』の主題歌としても採用され、映画の世界観と見事にマッチしています。

大切な友人との思い出に浸りたい時や、仲間との別れを前向きに受け止めたい時に聴いてほしい楽曲です。

懐かしい思い出と共に、新たな一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。

Friends and Dreamチェッカーズ

今も変わらぬ歌声に当時からのファンの多い藤井フミヤさん。

その藤井さんがフロントマンであったチェッカーズの、1989年にリリースされた21枚目のシングル『Friends and Dream』です。

卒業ソングとしてもピッタリなこの曲は男子の友情を歌っている1曲。

友情ソングといえば若い世代の、青春ソングが多い気がしますがこちらは成長して大人になってから聴くとグッとくる、というタイプの友情ソングです。

同窓会やひさしぶりに会う友達とのカラオケで歌ってみるというのもステキですよ。

想歌〜仲間を想う〜キヨサク

北村匠海「仲間を想う」想いは人を励ます/JT CM WEB限定「仲間を想う」篇
想歌〜仲間を想う〜キヨサク

北村匠海さんが出演、JTのCMソングとして人気を博したシリーズ『想うた』。

この楽曲たちはもともとリリースの予定がありませんでしたが、反響の多さにCDが発売されたという人気の曲たちです。

この「仲間を想う」以外にも親、夫婦、愛する人、同期、姉妹があります。

若い頃のなにげないシーン、そのころにはさほど重要だと思っていなかった言葉や出来事も、大人になるととても大切なんだなと思わせてくれます。

この曲を聴くと友達に会いたくなるのではないでしょうか?

ハジマリノウタTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

今までのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEにはなかったような、しっとり穏やかな曲調が魅力の『ハジマリノウタ』。

春は新学年に進級したり、親元を離れて一人暮らしを始めたり、新社会人になって、不安や悩みもあることでしょう。

そんな時に「自分ひとりじゃないんだよ」「どこかで自分を思ってくれている友達がいるんだ」と、やさしく背中を押してくれるナンバー。

心地よいボーカルで紡がれるメッセージを聴いていると、あらためて友情の大切さを感じられるでしょう。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

今や卒業ソングの定番として多くの学生に愛されているこの曲は、flumpoolの代表曲の一つ。

もしかすると卒業式で合唱をしたという方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんなこの曲、友人同士がお互いの夢をかなえるべく、別々の道へ進み始める様子を描いており、まさに卒業のシーンにピッタリ。

これまで何度もケンカをしたけれど、その分仲直りをしてたくさん笑いあってきた、そんな仲間同士の絆と、「諦めそうになったときは励まし合おう」というメッセージが込められており、聴いていると自分の大切な友人のことを思い出して胸が熱くなります。

【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌(91〜100)

君がいないと(If Didn’t Have You)サリー、マイク(石塚英彦、田中裕二)

2001年公開のピクサー映画『モンスターズ・インク』の主題歌である『君がいないと』。

この曲は原曲では劇中でサリーとマイクの声を担当したジョン・グッドマンさんとビリー・クリスタルさんが、そして日本語版は吹替版で同じく声優を務めた石塚英彦さんと田中裕二さんが歌っています。

モンスター同士のまったりとしたやり取り、友情を歌っていますがモンスターのみならず、人間にもとてもグッとくる友情ソングです。

お互いを思いやる気持ちって大切だなあと思わせてくれますよ。