RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【レク】おもしろい!言葉遊びゲームまとめ

「言葉遊び」と聞くとしりとりを思い浮かべる方が多いでしょうか?

どなたも子供の頃にやったことがあるはず。

でも、ここのページを見てもらえるとわかるんですが、言葉遊びの種類ってけっこうあるんですよ。

今回この記事ではおもしろい言葉遊び、言葉を使ったゲームをご紹介します!

ヒマな時間に友だちとちょっとしたゲームをしたい、また幼稚園保育園、小学校などのレクリエーション時間、社会人のアイスブレイクにオススメな内容です!

【レク】おもしろい!言葉遊びゲームまとめ(21〜40)

濁音禁止ゲーム

濁点禁止ゲームが想像以上にムズイwwwww
濁音禁止ゲーム

濁音とは、「だ」や「じ」などの、にごった音のこと。

例えば「だいじょうぶ」や「ごめん」などは濁音の入った言葉です。

このゲームはこの濁音を禁止して会話するというもの。

会話するときは何かテーマを決めて話しましょう。

話さないと言うのはナシですよ。

濁音を取り除いて、どんどん会話をつなげましょう。

反射的に答えてしまうといつも通り話してしまうので、気をつけてくださいね。

濁音をつけた数だけ罰ゲーム!と予告しておくと、スリルが増しますよ!

2文字しりとり

2文字しりとりで遊んでみませんか?

普通のしりとりは文字数に関係なく最後と最初の文字をつなげて答え、「ん」がついた人が負けというルールですよね。

このゲームはそこに、答えられるのは2文字の言葉だけというルールを加えたものです。

普通のしりとりじゃ簡単すぎて退屈、という時にオススメですよ。

さらに難易度を上げたいなら、同じ言葉は禁止、リズムに乗っておこなうなども試してみてください。

あなたの語彙力が試されます!

おわりに

小さなお子さんから大人、高齢者の方までが楽しめる言葉遊びを集めてみました!

実際に口にするもの、文字を書きつつ考えていくものなど、かなり幅広いジャンルでそろっていたかと思います。

ぜひこの記事を参考にステキな時間を過ごしてくださいね!