RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング

落ち込んでしまったときや不安なとき、音楽の力を借りて元気をもらうという方は少なくないのではないでしょうか?

歌詞の中に励ましの言葉や応援の言葉、疲れた心を癒やして支えてくれるような言葉がつづられている曲はたくさんあります。

この記事では、そうした元気をくれる曲をたくさん紹介していきますね!

いろいろなメッセージが込められた曲を選びましたので歌詞を見ながら聴いていただき、あなたが求める楽曲を見つけてください。

元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング(41〜50)

POWEEEEERSnow Man

Snow Man「POWEEEEER」Dance Practice
POWEEEEERSnow Man

自分自身の力強さを信じ、前へ進もうというメッセージを、疾走感あふれるEDMサウンドで表現したSnow Manの楽曲です。

困難に直面してもポジティブに立ち向かう勇気と、仲間とともに高め合うチームワークの大切さが伝わってきます。

アルバム『i DO ME』と『THE BEST 2020 – 2025』に収録され、2023年3月にアサヒグループ食品「ミンティア」のCMソングとして起用されました。

岩本照さんの振付によるダンスには、ブレイクダンスやアクロバットが盛り込まれ、YouTubeのトップトレンド動画第6位を記録。

仕事や勉強で疲れたとき、気持ちが沈んでいるときに聴くと、本作のエネルギッシュなサウンドと爽快なリズムが、心をリフレッシュさせてくれることでしょう。

元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング(51〜60)

やってみようWANIMA

「やってみよう」 フルver WANIMA【公式】
やってみようWANIMA

聴くだけで元気になれる、エネルギッシュなロックナンバーです。

WANIMAが2017年1月にauの三太郎シリーズ新CMのために手掛けた本作は、誰もが知る童謡をロック調にアレンジした楽曲。

勇気を出して何か新しいことを始めたいと思ったときに、後押ししてくれる応援ソングです。

2018年1月に発売されたアルバム『Everybody!!』に収録され、オリコン週間アルバムチャートで1位を獲得。

前を向いて挑戦することの素晴らしさを歌い上げた本作は、学生さんや新しい環境に飛び込もうとしている方にピッタリの応援歌です。

大切なものロードオブメジャー

出会いと別れの瞬間を疾走感あふれるメロディで包み込んだロードオブメジャーのデビュー曲。

人生の節目で流れる涙や笑顔、そして大切な人との絆をまっすぐな歌詞で描き出しています。

青春の日々を思い出させるエネルギッシュなサウンドと、心の奥底に響くメッセージ性の高い歌詞が見事に調和した本作は、2002年9月に発売されたインディーズシングルながら、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを記録。

2009年には台湾版マツダ、Mazda3のCMソングにも起用されました。

新しい一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を、優しく、そして力強く押してくれることでしょう。

イチバンボシSnow Man

Snow Man「イチバンボシ」Rec Video
イチバンボシSnow Man

心が折れそうなときも前を向いて進もうという思いを歌った、Snow Manのメッセージソングです。

ミディアムテンポのバラードで、温かみのあるメロディと9人それぞれの個性が光るハーモニーが素晴らしい1曲。

励ましの言葉すら受け入れられない心の痛みから、支えてくれた人々への感謝の気持ちへと変化していく心情が丁寧に描かれています。

アルバム『i DO ME』に収録された本作は、2023年5月のリリース以降、ファンの間で根強い人気を誇っています。

夢に向かって頑張る人、誰かを支えたい人の心に、優しく寄り添ってくれる楽曲です。

NakedSPYAIR

人生の孤独や苦悩と向き合いながらも、ありのままの自分でいることの大切さを訴えかけるメッセージ性の強い楽曲です。

他者との距離感に悩みながらも、少しずつ心を開いていこうとする前向きな姿勢が印象的。

バンドサウンドを生かしたロックナンバーで、SPYAIRならではの力強い演奏と歌声が心に響きます。

2012年9月に発売された本作は、アルバム『Just Do It』の先行シングルとして、日本テレビ系『フットンダ』エンディングテーマにも起用されました。

ありのままの自分を受け入れ、新たな一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。

Starrrrrrr[Alexandros]

[Alexandros] / starrrrrrr feat. GEROCK
Starrrrrrr[Alexandros]

暗闇に浮かぶ一筋の光から始まる、希望を探す心の旅路を描いた鮮烈な楽曲です。

[Alexandros]が手掛けたエモーショナルなロックサウンドに乗せて、迷い、苦しみ、そして前を向く意志が力強く歌われています。

2013年1月に発売されたシングルに収録され、サッポロ飲料の天然炭酸水「GEROLSTEINER」とのタイアップ作品として制作された本作は、夏フェスでの経験から生まれた情熱が込められています。

疾走感のあるリズムと広い音域を生かしたメロディが特徴で、文化祭やカラオケで盛り上がること間違いなしです。

二人で歌えば高音と低音をパートに分けられるので、友達と一緒に挑戦してみるのもおすすめです。

50%Official髭男dism

Official髭男dism – 50% [Official Audio]
50%Official髭男dism

「自分を大切にすることは素晴らしい」と歌っているポップチューンです。

Official髭男dismの楽曲で2024年12月にリリース。

映画『はたらく細胞』の主題歌として書き下ろされました。

ピアノを前面に出した心地よいサウンドと、共感を呼ぶ歌詞が魅力です。

歌詞は、過度な競争や「無理をしなければいけない」という呪縛から解放されたい、そう思っている人にとってはとくに響くことでしょう。

本作を聴いて、自分自身をいたわる時間を作ってみては。