RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング

落ち込んでしまったときや不安なとき、音楽の力を借りて元気をもらうという方は少なくないのではないでしょうか?

歌詞の中に励ましの言葉や応援の言葉、疲れた心を癒やして支えてくれるような言葉がつづられている曲はたくさんあります。

この記事では、そうした元気をくれる曲をたくさん紹介していきますね!

いろいろなメッセージが込められた曲を選びましたので歌詞を見ながら聴いていただき、あなたが求める楽曲を見つけてください。

元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング(21〜40)

やってみようWANIMA

「やってみよう」 フルver WANIMA【公式】
やってみようWANIMA

聴くだけで元気になれる、エネルギッシュなロックナンバーです。

WANIMAが2017年1月にauの三太郎シリーズ新CMのために手掛けた本作は、誰もが知る童謡をロック調にアレンジした楽曲。

勇気を出して何か新しいことを始めたいと思ったときに、後押ししてくれる応援ソングです。

2018年1月に発売されたアルバム『Everybody!!』に収録され、オリコン週間アルバムチャートで1位を獲得。

前を向いて挑戦することの素晴らしさを歌い上げた本作は、学生さんや新しい環境に飛び込もうとしている方にピッタリの応援歌です。

それもいいねWakeys

マーチングバンドなリズムとポップな雰囲気がステキな、元気いっぱいの1曲!

Wakeysの楽曲で、NHK Eテレ『The Wakey Show』のエンディングテーマとして2025年4月にリリースされました。

シンガーソングライターのこっちのけんとさんが手がけた本作は、子供たちが朝に口ずさみながら登校する姿をイメージして制作されたとのこと。

ほがらかなサウンドに乗せられた優しい歌詞が、心に響きます。

通学、通勤前に聴くのにぴったり!

スペシャルSUPER BEAVER

日常の中で見過ごしがちな「普通」や「当たり前」の大切さを、力強く温かみのある歌声で表現した1曲です。

誰かのために行動することが増えていく喜びを独自のワードセンスで言葉にしながら、年齢を重ねて気づく他者との関わりの素晴らしさを心に響く言葉で紡いでいます。

アルバム『東京』に収録された本作は、SUPER BEAVERならではの情熱的なロックサウンドと共に、聴く人の心に深い共感を呼び起こします。

2022年2月に公開された作品で、その年のライブツアーでも観客を魅了し続けました。

穏やかな日常の大切さを実感したい時や、周りの人への感謝の気持ちを新たにしたい時に聴いてほしい楽曲です。

Child in meDef Tech

Def Tech – Child in me【Official Music Video】
Child in meDef Tech

軽やかな音色に乗せて子供の頃の純粋な気持ちを表現した楽曲です。

2025年3月にリリースされたDef Techの作品。

本作は穏やかなメロディーと、日々の忙しさを忘れて他者や自然との繋がりを大切にしようというメッセージが、体と心を包み込んでくれます。

またハワイアンとレゲエを融合させた独自のサウンドアレンジがとても心地いいんですよね。

明日への活力をくれる応援ソングとしてオススメです!

こっからSixTONES

SixTONES – こっから [YouTube ver.]
こっからSixTONES

ヒップホップとブレイクビーツ、生バンドの融合により、若い力強さと情熱が感じられる応援ソングです。

劣等感や嫉妬心といったネガティブな感情を原動力に変え、平凡な自分の可能性を信じて歩み続けようというメッセージが心に響きます。

SixTONESの6人が繰り広げるマイクリレーは、個性あふれる魅力的な表現力で聴く人の背中を押してくれます。

日本テレビ系ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌として2023年6月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

夢に向かって一歩を踏み出せずにいる方に寄り添い、そっと励ましてくれる心強い1曲です。