ガールズヒップホップに合う楽曲|最新から定番まで
世界でも人気のダンスジャンル、ガールズヒップホップ。
ベースであるヒップホップダンスに女性らしいかわいらしい動きやセクシーな動きをミックスさせたジャンルのことで、韓国の女性アイドルグループは積極的にこのジャンルを取り入れいています。
今回はそんなガールズヒップホップにぴったりな楽曲をセレクトしました。
K-POPや洋楽、日本の音楽からもチョイスしていますので、ぜひ振り付けに楽曲を見つけてみてくださいね!
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- セクシーなパフォーマンスに魅せられるK-POPの名曲
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 洋楽のガールズバンドのダンス曲
- 女性におすすめのヒップホップの名曲
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
- 洋楽のかわいいダンス曲。海外のキュートなダンスミュージック
- 【2025】ヒップホップ初心者に聴いてほしい名曲・人気曲まとめ
- 邦楽女性アーティストのダンスミュージック。余興で踊りたい曲まとめ
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
ガールズヒップホップに合う楽曲|最新から定番まで(11〜20)
MariaHwasa

韓国を代表するガールズグループの1つ、MAMAMOO。
そのメインラッパーを務めているのがファサさんです。
彼女はハスキーな歌声と高いラップスキルで、ソロデビューも果たしています。
そんなファサさんの初となるファーストミニアルバムに収録されているのが『Maria』です。
こちらは、R&B調のゆったりとした1曲、と思いきや後半はガラッと雰囲気が変わり、クラシックのようなメロディーに仕上がっています。
その部分にどう振り付けをするかも、おもしろいポイントでしょう。
Take You DownChris Brown

ガールズヒップホップは基本的に女性のボーカル曲を使用することが多いのですが、もちろん男性シンガーの曲を使ってはいけないという決まりはありません。
チャート上位の常連、シンガーやラッパーとしての実力はもちろん圧倒的なダンスのスキルの持ち主でもあるクリス・ブラウンさんの楽曲も、ガールズヒップホップに合う名曲が多く存在します。
今回紹介している楽曲『Take You Down』は、2007年にリリースされて大ヒットを記録したセカンドアルバム『Exclusive』に収録された楽曲で、シングルカットもされたクリスさんの甘い歌声が際立つミディアムバラード。
この曲のライブパフォーマンスを見れば分かるように、腰の動きを大胆に強調したセクシーな振付も特徴的なのですね。
ガールズヒップホップにはダンス上の厳密なルールがないからこそ、こちらの『Take You Down』のようなバラードをあえて選んで個性を出すことも可能ですよ!
Tippy ToesXG

XGは総括プロデューサーであるJakopsと日本の大手音楽企業avexとのプロジェクトから生まれた、日本発の7人組のガールズグループです。
XGとはXtraordinary Girlsの略で、その名の通り、まさに非凡な彼女たちは、その常識にとらわれない大胆な音楽性とパフォーマンスを世界に向けて発信しています。
彼女たちのファーストシングルとなる『Tippy Toes』は2022年にリリース。
タイトルのTippy Toesとはつま先歩きのこと。
密やかに慎重にそっと忍び寄り、世界の構図を大胆に変えるという、彼女たちの熱い意志がうかがえる、そんなナンバーです。
Bang Bang ft. Ariana Grande, Nicki MinajJessie J

イギリス出身の歌姫ジェシー・Jさん、世界的ポップスターのアリアナ・グランデさん、そして唯一無二の存在感を放つニッキー・ミナージュさん。
この3人の才能が激しくぶつかり合う、まさに最強のガールズアンセム!
本作は2014年7月にリリースされ、ジェシー・Jさんのアルバム『Sweet Talker』などに収録されました。
「他の子にはない魅力であなたを夢中にさせる」という、自信と色気に満ちた挑発的な歌詞がとにかく強烈です。
日本ではプロ野球の長野久義選手が登場曲に使用したことでも話題になりましたよね。
気になる相手を射止めたい時、この曲で気分を上げてみるのもありかもしれませんね!
美人ちゃんみな

1998年生まれ、デビュー当時は現役の女子高生ラッパーとして注目を集め、同世代からも絶大な人気を誇るアーティストのちゃんみなさん。
その才能や実力に対する高い評価の反面、いわれのない誹謗中傷を経験したちゃんみなさんの思いが込められた2021年に発表した『美人』は、衝撃的なMVも含めて大きな話題となった楽曲です。
SNS時代を生きる若者たちにとっては他人事ではないちゃんみなさんの痛切なメッセージを受け止めて、ダンスとして表現したいという方も多くいることでしょう。
ちゃんみなさん自身が6人のダンサーとともに、こちらの『美人』の迫力のあるダンスパフォーマンスを披露した動画も公開されていますから、ガールズヒップホップとして使いたいと考えられている方はぜひ参考にしてみてください!
Boss B*tchDoja Cat

自分こそが最強のボスだと高らかに宣言する、痛快でパワフルな歌詞が印象的!
アメリカ出身のアーティスト、ドジャ・キャットさんが手掛けた本作は、2020年1月に公開され、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』のサウンドトラックアルバム『Birds of Prey: The Album』にも収められています。
社会から貼られるネガティブなレッテルを逆手にとり、自らの強さの象徴に変えてしまう姿には圧倒されますよね。
自信に満ちあふれ、誰にも媚びずに自分の道を突き進む主人公の生き様は、聴いているだけで背中を押されるようです。
大事なプレゼンの前や、自分を奮い立たせたい朝に聴けば、無敵の気分になれるかもしれませんね。
ガールズヒップホップに合う楽曲|最新から定番まで(21〜30)
2 On ft. SchoolBoy QTinashe

セルフプロデュースを貫くアメリカ出身のアーティスト、ティナーシェさん。
2014年1月に公開された本作は、アルバム「Aquarius」に収録され、彼女の名を世界に知らしめた一曲です。
「今夜は最高にハイになる」という刹那的なパーティーの様子が、クールなビートに乗せて歌われています。
少し過激で危ういムードを漂わせる歌詞が、本作の大きな魅力。
日常のストレスを忘れてとにかく盛り上がりたい夜に聴くもよし、友達とクラブへ向かう車で聴くもよし。
ティナーシェさんの自信に満ちた歌声とダンスに、思わず体が動き出してしまうかもしれませんね。