【休みたい時に】お疲れ様ソング。心を癒やしてくれる曲
がんばった時、つらい時、投げ出したい時、誰かに「お疲れさま」と言ってもらうだけで、救われることがあります。
「ちゃんと見ていてくれる人がいる」そう思えますよね。
この記事では「お疲れさま」の気持ちが込められた曲を紹介しています。
有名なCMソングやTikTokで人気の曲を中心に、聴くと泣けてくる曲を集めました。
仕事に恋に勉強に、疲れた時はぜひ聴いてみてくださいね。
きっと、つらい気持ちが少し楽になると思います。
【休みたい時に】お疲れ様ソング。心を癒やしてくれる曲(1〜10)
よくがんばったね。笠井俊佑

2012年にファーストミニアルバム、『ありのまま』でデビューした笠井俊佑さん。
彼の『よくがんばったね』は、やさしい歌声が心にしみる美しいバラードです。
この曲の一番の魅力は歌詞で、語りかけるような口調でつづられたポジティブなメッセージは、疲れた心に元気を与えてくれますよ!
カップルがスマホのメッセージを通じて、はげまし合うミュージックビデオのストーリーも感動的なので、よかったら楽曲とあわせてチェックしてみてくださいね!
ノニサクウタMrs. GREEN APPLE

2017年リリースの『WanteD! WanteD!』や、2018年リリースの『青と夏』が大ヒットした、Mrs. GREEN APPLE。
彼らの『ノニサクウタ』は、跳ねるようなリズムが特徴のダンスポップです。
ボーカルの大森元貴さんが歌うさわやかなメロディーは、聴いているとだんだん心が軽くなってくるんですよ!
いろいろ考えて頭がいっぱいになってしまった時に、この曲を聴いてリフレッシュしてみるのもいいかもしれませんね。
おつかれさま。ウルトラ寿司ふぁいやー

7人のメンバーで構成されるグループ、ウルトラ寿司ふぁいやー。
彼らの『おつかれさま』は、7人の個性豊かなボーカルワークが心に元気を与えてくれる1曲なんですよ。
アカペラなのでボーカルのメロディーだけに集中できるのもこの曲の魅力。
ちなみに、途中でギターやキーボードのまねをしたようなユニークなボーカルパートがあって、思わず笑っちゃいそうになります。
クスッと笑みがこぼれて、いつのまにか嫌なことも忘れられるかもしれませんね!
おつかれさまのうたaoiro

2017年に結成された、3人組のコーラスグループのaoiro。
作詞と作曲を担当する織田智朗さんを始め、それぞれの個性豊かな声が心を落ち着けてくれるのが彼らの魅力なんです。
そんなaoiroの『おつかれさまのうた』は、つらい時に気持ちを楽にしてくれる至高のバラード。
特にこの曲は、苦しい状況によりそうような歌詞が心にしみるんです……。
歌詞を見ながらこの曲を聴いてみれば、どんな困難も乗り越えられるはずですよ!
おつかれさまのうたおだともあき

『おつかれさまのうた』はコーラスグループ、おだともあきさんの泣けるバラード。
彼はボーカルグループ、aoiroの作詞作曲も担当しているんですよ!
ちなみに、この曲はそのaoiroのバージョンも存在するので、おだともあきさんのソロバージョンと比べて楽しむのもオススメなんです。
ちなみに、ソロバージョンはゆったりと歌う、彼のやさしい歌声を思いっきり味わえるアレンジに仕上がっています。
ぜひ目を閉じて透き通った声に耳をかたむけてみてくださいね!
シフクノトキLiSA

数多くのアニメソングの主題歌を手がける、歌手のLiSAさん。
そんな彼女の楽曲の中でも、温かい気持ちや思いやりが感じられるのは、2022年にリリースされた『シフクノトキ』です。
1日を終えるタイミングで、疲れた心や体を癒やす姿が描かれています。
日常生活を過ごす中では、うまくいくことばかりではありませんよね。
そんな誰もが感じる感情に寄り添う、心温まるやさしいフレーズが詰まっていますよ。
リズミカルなバンド演奏にのせた、彼女の豊かな歌唱からも元気がもらえる楽曲です。
もうええわ藤井風

幼少期からピアノ演奏動画を投稿し、その卓越した技術で注目を集めていたシンガーソングライター、藤井風さん。
2019年12月にリリースされた本作は、のちに1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』の核を成した1曲です。
ヒップホップに影響を受けたミニマルなビートと、ゴスペル調のコーラスが織りなすサウンドが特徴。
競争や承認欲求といったしがらみから距離を置き、自分を解放する歌詞の世界観は、日々の喧騒に疲れた心へそっと寄り添ってくれます。
諦めではなく、すべてを受け入れて次へ進むためのポジティブな脱力感が味わえるナンバーです。








