GOOD ON THE REEL(グッドオンザリール)の名曲・人気曲
正統派歌モノロックバンド、GOOD ON THE REEL。
彼らの魅力といえば、心にグッと突き刺さる歌詞と、その説得力を強めるボーカルの歌声でしょう。
エモーショナルなパワーに溢れるバンドで、ライブパフォーマンスも印象的で多くのファンの心を掴んでいます。
GOOD ON THE REEL(グッドオンザリール)の名曲・人気曲(11〜20)
向日葵とヒロインと僕GOOD ON THE REEL

1st full album「透明な傘の内側より」収録曲。
この曲もワルツのリズムととりいれています。
GOTRではよく3拍子を取り入れていますがこの曲はスローなワルツ、といった感じです。
サビで転調するサウンドもおもしろく聴き応えがあります。
停止線の遥か手前でGOOD ON THE REEL

3rd mini album「無言の三原色」に収録。
かすれるような声で歌い上げるイントロが印象的な曲です。
こうしたいけど、こうできない、もどかしさ、諦めなどを歌詞にしており、共感できることの多い曲になっています。
胸に刺さり泣いてしまう人も多いのでは?
夜にだけGOOD ON THE REEL

7th mini album「七曜になれなかった王様」に収録。
スタイリッシュなMVが印象的な、都会的なサウンド、若者の抱える苦しみを歌っている1曲。
サウンドのかっこよさと歌詞があいまって人気のある1曲です。
星座づくりGOOD ON THE REEL

カップルや夫婦の方にぜひともオススメしたい星座ソングです。
新体制で3人となったロックバンド、GOOD ON THE REELが2023年にリリースしました。
美しい音像を奏でる彼ららしく、イントロからまさしく星を思わせるようなサウンドの広がりを感じさせます。
パートナーへの愛しい気持ちがつづられており、もっと絆を深めていく思いがこめられています。
サビのときに後ろで鳴っているギターがとてもかっこよく、歌詞がより明るいパワーを持って入ってくる感じがしますよ。
音楽的な楽しさと歌詞のメッセージが高次元なハーモニーを輝かせています。
願わないようにGOOD ON THE REEL

5th mini album「オルフェウスの五線譜」収録。
イントロのご機嫌なギターのリフから始まる、アッパーな曲です。
歌詞は明日を生きる希望を願う暖かく強い意志を感じられるものになっています。
サウンドもリズムの変化がおもしろく聴き応えのあるものになっています。
202GOOD ON THE REEL

1st mini album「世界分の一節」収録曲。
可愛らしいワルツのリズムを取り入れた楽曲で、「ありがとう ごめんね また明日」と繰り返すサビメロがとても印象的です。
すごく抽象的な歌詞ですので、それぞれが思い描くストーリーを想像してみるのも良いかもしれません。
GOOD ON THE REEL(グッドオンザリール)の名曲・人気曲(21〜30)
growing yellowishGOOD ON THE REEL

1st mini album「世界分の一節」収録曲。
文学的な歌詞が印象的で、初期GOTRの中でも人気のある1曲です。
冬の寒さを感じられる歌詞になっています。
「All of me are you」と繰り返すアウトロが耳から離れません。