GOOD ON THE REEL(グッドオンザリール)の名曲・人気曲
正統派歌モノロックバンド、GOOD ON THE REEL。
彼らの魅力といえば、心にグッと突き刺さる歌詞と、その説得力を強めるボーカルの歌声でしょう。
エモーショナルなパワーに溢れるバンドで、ライブパフォーマンスも印象的で多くのファンの心を掴んでいます。
GOOD ON THE REEL(グッドオンザリール)の名曲・人気曲(21〜30)
NO FUTUREGOOD ON THE REEL

1st full album「透明な傘の内側より」収録曲。
ストレートなエイトビートで演奏されるこの曲は、GOTRの根幹にあるサウンドを理解するのにぴったりな1曲だと思います。
サビでの言葉、メロディ、ドラマチックな展開は初期のサウンドながらとても完成度の高いものになっています。
growing yellowishGOOD ON THE REEL

1st mini album「世界分の一節」収録曲。
文学的な歌詞が印象的で、初期GOTRの中でも人気のある1曲です。
冬の寒さを感じられる歌詞になっています。
「All of me are you」と繰り返すアウトロが耳から離れません。
GOOD ON THE REEL(グッドオンザリール)の名曲・人気曲(31〜40)
いらないGOOD ON THE REEL

2nd mini album「シュレディンガーの二人」収録。
GOTRの中でも人気のある曲です。
ギターのアルペジオの絡み合いがとても綺麗で、サビのエモーショナルな歌詞とメロディ、サウンドはまさにGOTRの真骨頂といったところでしょうか。
それだけじゃGOOD ON THE REEL

5th mini album「オルフェウスの五線譜」収録。
生きていくことに対する漠然とした恐怖や不安、繋がっていても足りない気持ちを歌った歌です。
まさにGOTRの表現したいものをストレートな歌詞に乗せて歌っている1曲で、ボーカル千野の感情が垣間見える1曲です。
コワシテGOOD ON THE REEL

3rd mini album「無言の三原色」に収録。
3拍子のリズムが気持ちの良い、切ない歌詞の1曲。
別れてしまった悲しみ寂しさ恨めしさなどを歌っています。
ストレートな歌詞が心にぐさっと刺さる方も多いのではないでしょうか。
モラトリアムGOOD ON THE REEL

8th mini album「光にまみれて」収録曲。
優しくてゆっくりで包まれるようなバラード曲。
病んでるっぽい歌詞さえもスッと入ってきます。
GOOD ON THE REELの世界観に吸い込まれそうな一曲となっています。





