忘れらんねえよの名曲・人気曲
熱い暑いロックバンド、忘れらんねえよの楽曲をご紹介します。
青春色の強い、勢いのある楽曲が特徴で、聴いていると胸が熱くなる魅力的なバンドです。
「バンドとあほなことが大好き」という彼らは、熱い楽曲とユーモアのセンス光るMVや楽曲、パフォーマンスも魅力的です。
忘れらんねえよの名曲・人気曲(1〜10)
うつくしいひと忘れらんねえよ

熊本県震災復興特別番組「忘れらんねえよ熊本」のダイジェストムービーです。
柴田さんが熊本の食堂みたいな場所で、アコースティックギターを弾き語りをしています。
18分5秒あたりからはじまります。
映画「うつくしいひと」の主題歌で、忘れらんねえよのラブソングの王道パターン、告白できないまま失恋したけれど、それでも君が好きというテーマのバラードです。
中年かまってちゃん忘れらんねえよ

独特の歌詞とエネルギッシュな演奏で知られる忘れらんねえよの楽曲です。
2013年10月にリリースされたマキシシングル『この高鳴りをなんと呼ぶ』のカップリング曲として収録されました。
孤独や疎外感、人との繋がりを求める心情を描いた内容で、現代社会における人間関係の希薄さや、本音を隠して生きる人々の姿を鋭く捉えています。
フェスティバルに行く人々の様子や、夜間のエロサイトの利用状況など、シニカルな視点で現代人の姿を表現。
中年に差し掛かりつつある世代の複雑な心情が伝わってきますね。
ひとりぼっちを感じている時や、人間関係に悩んでいる時に聴くと、共感できる部分が多いかもしれません。
世界であんたはいちばん綺麗だ忘れらんねえよ
忘れらんねえよの楽曲の中でも際立つ名曲です。
外野や周りの意見に惑わされず、自分の価値を信じる強さを歌った応援ソングとして多くの人々の心に響いています。
2016年2月に初のベストアルバム『忘れらんねえよのこれまでと、これから。』に収録され、映画『黒い暴動』の主題歌にも起用されました。
柴田隆浩さんの情熱的な歌声と、飾り気のない言葉で綴られた歌詞が魅力的です。
自信が持てずにいる人や、眠れない夜を過ごしている人にぜひ聴いてほしい1曲。
本作を聴けば、あなたも自分の美しさに気づけるはずです。
俺よ届け忘れらんねえよ

映画「何者」の中で菅田将暉がカバーしている「俺よ届け」です。
劇中のライブシーンは、レコーディングして、音程をコントロールしてあることが多いですが、こちら生歌になっています。
歌がうまい訳ではありませんが、表現力が高く歌手としても魅力的ですね。
高音がきつそうなところまでチャーミングだと思います。
夜間飛行忘れらんねえよ

2ndアルバム「空を見上げても空しかねえよ」のリードトラックとなっている楽曲です。
日本テレビ系アニメ「はじめの一歩 Rising」オープニングテーマとして使用され、パワープレイされた曲です。
忘れらんねえよの熱くやさしい面がわかりやすい、切ない曲になっています。
MVのライブ映像部分も感動的です。
CからはじまるABC忘れらんねえよ

忘れらんねえよの1stシングルで、日本テレビ系アニメ「逆境無頼カイジ 破戒録篇」のエンディングテーマとして使用された楽曲です。
ボーカル柴田の敬愛するバンド、チャットモンチーが歌詞の中にも登場します。
ライブではその部分をお客さんも合唱したりと、とても盛り上がる楽曲です。
MVの哀愁漂うシュールなアニメーションがかわいいです。
今夜今すぐに映画「日々ロック」

映画『日々ロック』の劇中歌として制作された本作は、忘れらんねえよによる熱いロックナンバーです。
野村周平さん、二階堂ふみさん主演の青春音楽コメディの世界観を見事に表現した楽曲で、自分だけが見られる夢や、自分にしかできないことを大切にするというメッセージが込められています。
夜空や夜道の情景描写を通じて、どん底の気持ちや過去の感情に戻る瞬間を描き出し、それらを音楽で乗り越えようとするポジティブな意志が感じられますね。
2014年の映画公開に合わせてリリースされた本作は、ロックを愛する若者たちの成長と友情を描いた物語にぴったりの1曲。
熱い思いを胸に秘めた青春時代を思い出したい人におすすめです。