RAG Music
素敵な音楽
search

ゴスペラーズの名曲・人気曲

アカペラで歌い上げる美しいハーモニーで多くのファンを魅了しているゴスペラーズ。

バックバンドとともに演奏することもありますが、彼らの声だけの演奏を生で聴けばきっと感動で鳥肌が立つこと間違いなし。

このプレイリストで楽曲を聴き込んだらぜひライブにも足を運んでみてください。

ゴスペラーズの名曲・人気曲(1〜10)

ロビンソン(カバー)ゴスペラーズ

スピッツ、95年の大ヒットナンバーのゴスペラーズによるカバー。

アカペラを基調に、室内楽風ストリングスと絡めたアレンジにより、歌詞の深みをさらに一段掘り下げるかのような仕上がりとなっています。

楽曲解釈の幅を広げる好カバーです。

シアトリカルゴスペラーズ

ゴスペラーズ シアトリカル 2004 号泣
シアトリカルゴスペラーズ

シアトリカルには演劇的である、劇場的なという意味があるらしくゴスペラーズのパフォーマンスをみているとこの言葉がぴったりだなと感じます。

何となく気分が浮かない、ついていないそんな日に聴いてみてはいかがでしょうか?

Dream Girlゴスペラーズ

ゴスペラーズ 『Dream Girl』Short Ver.
Dream Girlゴスペラーズ

ピアノとエレピとシンセたちが絶妙に絡み合う柔らかくも美しいイントロが印象的なリッチめバラードです。

通常バラードと言うと、ストリングスアレンジ等が多いですが、それを彼らは美しい声で行ってしまえるのが凄いところですね。

ゴスペラーズの名曲・人気曲(11〜20)

ギリギリSHOUT!!ゴスペラーズ

J-pop界に13年周期で現れるというギリギリミュージックに、ゴスペラーズが挑んだ意欲作。

エンターテイメント色が強い楽曲から、ライブではハイライト的存在となる曲です。

歌詞では「ギリギリshout」に加えて「グルグルsoul」というフレーズまで織り込まれ、某’zのファンにはたまらない曲となっています。

東京スヰートゴスペラーズ

「Dream Girl」とはまた違う、柔らかさ、穏やかさが際立ったスローバラードです。

なんとなく冬っぽい。

楽器数が少ないため、ゴスペラーズのハーモニーが特に際だちますね。

コード楽器のエレピ以外目立った楽器が存在しません、すごいですね。

stand by meゴスペラーズ

ゴスペルといえば、ゴスペラーズ。

彼らのハーモニーほど癒やされるものはないでしょう。

安定感、安心感、誰もがリスペクトしたい要素がたくさんありますね。

大人の男性の魅力満載の歌声で、ぜいたくにゴスペルを聴いてしまいましょう。

ひとりゴスペラーズ

ゴスペラーズ 『ひとり』Music Video
ひとりゴスペラーズ

アカペラで初めて国内のオリコンベスト3に入り、大ヒットした楽曲。

サビを聴けば誰もが知っているような有名な曲です。

深くかつストレートな歌詞にとても感動します。

繊細なハーモニーで歌われているので、より歌詞が伝わってきます。