RAG Music
素敵な音楽
search

ゴスペラーズの名曲・人気曲

アカペラで歌い上げる美しいハーモニーで多くのファンを魅了しているゴスペラーズ。

バックバンドとともに演奏することもありますが、彼らの声だけの演奏を生で聴けばきっと感動で鳥肌が立つこと間違いなし。

このプレイリストで楽曲を聴き込んだらぜひライブにも足を運んでみてください。

ゴスペラーズの名曲・人気曲(21〜30)

FIVE KEYSゴスペラーズ

歌詞が韻を踏んでいたり、オケもキレがあってかっこいい楽曲です。

それにしてもライブ映像がめちゃくちゃおもしろいです。

特に始めの4分間は必見です。

タオルを回したり、コールアンドレスポンスがあったりと、音源とは全く違う雰囲気になるのがとても印象的でした。

バックのミュージシャンも村上さんの振りを見て音をピッタリ合わせられるところも圧巻です。

上を向いて歩こうゴスペラーズ

【泣ける歌】 感動 SUNTORY CM『上を向いて歩こう ver.4』 サントリー 堀北真希、ゴスペラーズ
上を向いて歩こうゴスペラーズ

ずっと日本で、世界で愛され続けているこの楽曲「上を向いて歩こう」。

サントリーのCMでのアーティスト歌い継ぎでもとても話題になりました。

色々辛いこともあるけれど、うつむかずに、上を向いて歩こう。

もう一度歩き出そう。

そう思い起こさせてくれる大切な1曲です。

猫騒動ゴスペラーズ

2013年9月25日発売されたアルバム「ハモ騒動~The Gospellers Covers~」に収録されている曲。

1933年録音された日本最古のアカペラ曲のカバーソングです。

猫の喧嘩を江戸情緒で歌っています。

It should’ve been me (that loved you)ゴスペラーズ

7枚目のアルバム「FRENZY」に収録されている楽曲です。

タイトル通りのラブソングで、しっとりとしたメロディーと声に癒されるような1曲です。

落ち着いた大人の曲といった感じでオシャレなカフェなどで流れていそうです!

Golden Age 〜黄金世代〜ゴスペラーズ

燃える青春を力強く歌い上げる応援ソングとして、サッカーファンや高校生に親しまれました。

ゴスペラーズの美しいハーモニーが印象的なこの曲は、2003年10月にリリースされたシングル『新大阪』のカップリング曲。

第82回全国高等学校サッカー選手権大会の公式イメージソングに起用されました。

サッカーの熱気と若者の情熱を見事に描き出し、スポーツを通じて仲間とともに目標に向かう青春の輝きを表現しています。

内側からみなぎるものを感じられますよ。

will be fine feat. Anlyゴスペラーズ

TVアニメ「天久鷹央の推理カルテ」エンディングムービー|ゴスペラーズ「will be fine feat. Anly」
will be fine feat. Anlyゴスペラーズ

ゴスペラーズが心を込めて歌い上げた、温かみのある楽曲です!

アニメのエンディングテーマとして起用されているので、物語の余韻を深める役割も果たしていますよね。

Anlyさんとのコラボレーションで、新たな魅力が加わった本作。

6人のハーモニーが心地よく響き合い、聴く人の心に寄り添う優しい歌声が印象的です。

2025年1月2日から配信がスタートしているので、ぜひチェックしてみてください!

きっと、大切な人と一緒に聴きたくなるはず。

疲れた時や励ましが必要な時にも、元気をくれる一曲になると思います。

侍ゴスペラーズゴスペラーズ

R&B調の楽曲。

生DJのスクラッチ音が最高にかっこいいです。

歌詞にはメンバー全員の名前が出てきており、メンバーの仲の良さがにじみ出ている楽曲です。

なぜか北山さんだけ「インターネットベースマン」というあだ名で出ていますが、これは北山さんが機械に強いということに由来しているそうです。

ライブでは会場ごとに色んなアレンジがされており、毎回楽しめる楽曲となっています。