【組体操】迫力満点!大人数でおこなう大技を一挙紹介
仲間と一緒に一つの演技を作り出す組体操は、運動会でもひときわ大きな盛り上がりを見せますよね。
なかでも大人数でおこなわれる技は、観客に驚きと感動を与えるとともに、演技をしている側ももっとも達成感を味わえるところではないでしょうか。
そこでこの記事では、5人以上の大人数でできる組体操の技を紹介します。
定番のピラミッドや扇を含め、迫力満点の技を集めました。
ケガには十分に気をつけながら、挑戦してみてくださいね!
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 【テンションアップ】かっこいい・おもしろい円陣まとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会】マスゲームにぴったりな邦楽人気曲まとめ【体育祭】
- 【体育祭ヘアアレンジ】男ウケ抜群!オススメの髪型をピックアップ
- 【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!
- 【体育祭におすすめ!】面白いスローガンの例と考え方も紹介
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会で盛り上がる大人も子供も楽しめる競技アイデア!ユニークな種目で思い出作り
- 【本日のおすすめ】高齢者向けのやさしい健康体操
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集
【組体操】迫力満点!大人数でおこなう大技を一挙紹介(21〜30)
パラソル
一致団結した演技を披露できる組体操の技が、パラソルです。
傘が開いたり閉じたりする様子を表現できますよ。
こちらの技は、地面に直線に寝転んだ状態で互いに足を持ち合い、合図で足を上げたり下げたりします。
組体操の中でも、比較的誰でも簡単に演技ができるのも魅力!
保育園や幼稚園など、小さなお子さんが取り組むのにもオススメです。
みんながそろうととてもキレイなので、足にポンポンを付けるなどアレンジも加えてみてくださいね。
more_horiz
変形タワー
いくつかの技を組み合わせてタワーを作る変形タワー。
通常の組み方にアレンジを加えることで、より安定感のある組体操の技です。
土台となる人がピラミッドの形を作り、その上に背中合わせの人が乗ります。
続いて、頂上には手足をピンと伸ばした人が立ち上がったら技の完成です。
上段、中段、下段と与えられる役割が違うので、チームワークを生かした動きがポイントになるでしょう。
手足を置く位置やバランスの取り方など、みんなで相談しながら取り組んでみてくださいね。
more_horiz
おわりに
大人数でできる組体操の技を紹介しました。
高さで魅せたり、動で魅せたり、さまざまなパターンがありましたね。
組体操は、少しでも気を抜くとケガにつながることもあります。
しっかり集中して、周りの仲間と声を掛け合いながら素晴らしい演技をしてくださいね!