RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンのメッセージカードを手作り!イラストから動く仕掛けまで

ハロウィンに贈りたいメッセージカード。

市販されているものもかわいいですが、できることなら自分で手作りをして贈りたいですよね。

この記事では、そんな手作りにおすすめのハロウィンカードを紹介していきます!

難易度が高いかと思いきや、作り方を丁寧に紹介してくださっている動画も多いので、初めての人でもきっと挑戦してみたくなるはずです!

イラスト、デコレーション、楽しい仕掛け……さまざまなアイデア次第で無限大に広がるメッセージカード。

ハロウィンをよりステキなものにしてくれると思います!

ハロウィンのメッセージカードを手作り!イラストから動く仕掛けまで(1〜10)

自立する猫のメッセージカード

【折り紙1枚】簡単✨自立する 猫のメッセージカード🐈How to make cat#고양이#トトロ#万圣节#Halloween#ハロウィン#折り方#おりがみ#easy#origami#摺紙#종이#折纸
自立する猫のメッセージカード

机やプレゼントの上にちょこんと置ける、猫のメッセージカード。

折り紙1枚で作れて、工程もそれほど難しくありません。

黒やオレンジの折り紙を使って、ハロウィンらしいカードに仕上げてみてはいかがでしょうか?

折り紙を三角に折り、上の角を底辺の中心に合わせて折り下げます。

折り下げた部分の三角の上1枚はハサミでカットし、メッセージを書く部分として残しておきましょう。

折り紙の上下を入れ替え、左右の辺を底辺に合わせて折り、さらに折り上げて猫の耳を作ります。

あとは角を折り込んで頭の形を整え、猫の顔と楕円形にカットしたメッセージの白い部分を貼り付けたら完成です!

【手書き】黒×金で豪華なハロウィンカード

Halloween card #halloween #happyhalloween #ハロウィン #メッセージカード #shorts
【手書き】黒×金で豪華なハロウィンカード

黒いカードに金色のペンで文字とイラストを書くというシンプルなアイデアですが、まるで招待状のような豪華さがステキです。

まず、「Happy Halloween」という文字を中央に大きく描きます。

「Halloween」を筆記体で書くのがポイントで、「n」の最後を大きく伸ばして、その上にかわいらしいジャック・オー・ランタンを描きますよ。

文字の影を描き入れたり、きらめきを追加することでワンランク上のカードになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

三角帽子が飛び出すハロウィンカード

ハロウィンカードの作り方☆開くと飛び出す!【簡単工作】【紙工作】【100均DIY】 #ハロウィン #daiso #diy #レクリエーション #100均 #高齢者 #秋 #ハンドメイド #工作 #簡単
三角帽子が飛び出すハロウィンカード

開いた時に大きな三角帽子が中央から飛び出してくる、インパクト大のメッセージカード。

帽子のつば部分が大きくとられているので、そこにメッセージや模様を書き込んだり、お好きなシールを貼ったりできますよ。

黒画用紙から帽子の三角部分とつば部分を切り出し貼り合わせ、飾りのリボンを付けます。

土台を半分に折ったら、折り目に合わせて折りたたんだ三角帽子を接着しましょう。

余白はかぼちゃやコウモリなど、お好きなパーツでハロウィンらしく飾り付けてくださいね。

ハロウィンのメッセージカードを手作り!イラストから動く仕掛けまで(11〜20)

おばけが飛び出すハロウィンカード

サプライズ感がたっぷりの、おばけが飛び出すハロウィンカードは何度も開きたくなっちゃう大人も子供も楽しめるカードです。

印刷した型紙をパーツごとに切り分け型どおりに切り、おり筋をつけていきましょう。

おばけのパーツを台紙に貼り付けたら、もう一枚の台紙を準備し両面テープで貼り合わせます。

お化けと台紙の切り込みにズレがないように注意して貼り合わせていきましょう。

カボチャの顔を貼り合わせ、スムーズにカードが開閉できたら完成です。

ハロウィンパーティーの招待状にも喜ばれそうですね。

仕掛けが回転するメッセージカード

開けた瞬間「わ〜!」と声が出ちゃう、仕掛けが回転するメッセージカードは予想外の動きに見入っちゃうサプライズ感満載のハロウィンカードです。

印刷した型紙を画用紙に合わせ切っていきましょう。

画用紙の中心に糸を張り合わせ、ハートのパーツを中心にテープで貼り合わせていきます。

ハロウィンなのでハート部分をコウモリやかぼちゃなどのデザインで作るのがオススメです。

糸が隠れるように両面に同じ形を貼り合わせます。

ジャバラ折りになるイメージで2カ所折り、もう1枚の仕掛けの台紙を貼り合わせていきましょう。

特別感と手作りの温かみが感じられるハロウィンにピッタリなカードぜひ作ってみてくださいね。

ハロウィンのお守りメッセージカード

ハロウィンのお守りメッセージカード🧡🎃 #メッセージカード #手描き
ハロウィンのお守りメッセージカード

受験生のみなさんは、10月だからハロウィンを楽しむ!

というわけにはいきませんよね。

そこでハロウィンらしさを取り入れた、お守りメッセージカードを紹介します。

カードの土台を用意したら、半分に折ります。

表面の中心を丸くくり抜いて、その枠に合うように、下部分に「必勝」と書きましょう。

その必勝という文字の周りにかぼちゃを書く事でハロウィンの雰囲気が演出できます。

コウモリやおばけモチーフでも良いですね。

「頑張れ」や「応援してる」などのメッセージも書いておくと、より喜ばれるのではないでしょうか。

手形・足形スタンプのハロウィンカード

黒い画用紙に子供の手形や足形をスタンプし、それをおばけに見立てます。

ペンで目や口を描き入れて、折り紙などから切り出した帽子をかぶせてください。

余白をかわいく飾り付けたら完成です!

ねんね期の赤ちゃんでも参加でき、思い出に残る作品に仕上がりますよ。

手形や足形を組み合わせてモンスターに見立てたり、土台やインクのカラーを変更して印象を変えてみても良いでしょう。

顔を描き入れるかわりに子供の顔写真を使ってもステキかもしれませんね。